はじめに

ポルシェ911タルガ4GTS(992.1)を購入してから早くも半年が経ちました。

せっかく屋根が開くかっこいいタルガなのに、あまりオープンにする機会がなく、また、ポルシェのNAエンジンが大好きな私たち夫婦にとっては、ターボエンジンの911はどこか満たされないと感じていました。もちろん、タルガでのドライブも楽しいものだったのは言うまでもありません。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

ポルシェ911 タルガ 4 GTS(992.1)を売却しました。

はじめに 突然ですが、ポルシェ911タルガ4GTS(以下、タルガ)を売却しました。 納車から6か月というわずかな期間でしたが、「現行のポルシェに乗る」「タルガに乗る」と…

購入から半年で乗り換えというのは一般的には早いのかもしれませんが、私たちはタルガを売却して、次の一台を決めることにしました。

そして、いろいろと悩みながら購入を決めた車は、718 ケイマン GT4 RS(以下、GT4RS)です。

この記事では、私たちが選んGT4RS以外に検討した車や、GT4RSの圧倒的なスペック、魅力、そして私たちがこの車を選ぶ際に重視した決定的なポイントを紹介します。

GT4RSを選んだ背景と、他の車種候補

私たちがGT4RSを選んだ経緯には、ポルシェとの長い付き合いが影響しています。

981 ケイマン GT4911 カレラ 4S(991.1)911 カレラ 4S(996.2)911 GT3 RS(991.2)911 カレラ 4 GTS(992.1)と、様々なモデルを乗り継いできました(夫のポルシェ歴はもう少しあります)。

私たちは、NAエンジンの車が好きで、次の車選びでもそれが重要な要素となりました。

タルガから乗り換えるNAエンジンの車の候補として、まず真っ先に頭に浮かんだのは現行のGT3RS(992)ですが、残念ながら全然手が届きません。

次に候補に挙がったのは、997型前期の911 GT3 RSでした。

しかし、997型前期のRSは製造から時間が経過し過ぎており、ポルシェのアプルーブド保証を利用することができないという問題がありました(初年度登録から15年間有効)。

以前にPADM故障を保証を使って無償修理してもらった経験から、保証の重要性は身に染みています。できれば保証付きのポルシェを選びたいものです。

ポルシェ911 GT3RS(991.2)のPADM故障・修理について

はじめに PADM(Porsche Active Drivetrain Mount)という部品を知っていますか?いわゆるポルシェのエンジンマウントです。 SNSで「PADM」が故障した…なんて投稿をよく見…

そして、ようやく候補にあがったのがGT4RSでした。

GT4RSは、私たちの求めるスペックを兼ね備えている上に、保証期間も十分にあるという点で魅力的でした。

GT4RSの購入から納車まで

GT4RSは発表されたときから注目していましたし、GT4RSが展示されていると聞くや否や、遠方のポルシェセンターまで足を運んだこともありました。初めて見るGT4RSは、その驚異的なスペックに似つかわしくないほどスタイリッシュで、見る人を魅了する姿だと感じたのを覚えています。

これまで実際にGT4RSが走っている姿を見たことが無かったので、GT4RSは本当に未知の車でした。

想像できないから乗ってみたい、そんな思いがGT4RSへの関心を高めました。

海外のものを含め、GT4RSに関するありとあらゆる動画を見ているうちに、その魅力に惹きつけられ、ついにGT4 RSの購入を決断するに至りました。

GT4RSの納車の日

GT4RSを購入したのは、関東にある中古車屋さんでした。実際に店舗を訪れることなく購入を決めたため、納車の日がGT4RSとの初対面です。

どうやって運搬されるのか知らされていなかったため、トラックが到着して驚きました。なんと、屋根付きの積載車で運ばれてきたのです。

積車に乗るGT4RS

納車当日こそ晴れていましたが、納車の前日には雨が降っていたため、運搬途中で車が泥だらけになっているのではないかと心配していました。しかし、そんな心配は全く要りませんでした。完璧すぎるほどの運搬で、ピッカピカの状態で納車されることになったのです。

GT4RSのスペック紹介

それでは、購入したGT4RSの驚異的なスペックを紹介します。

GT4RSリアビュー
  • 4.0リッター6気筒自然吸気エンジン
  • 最高出力:368 kW(500 PS)
  • 最大トルク:450 Nm / 6,750 rpm
  • トランスミッション:7速PDK
  • 車両重量:1,415 kg
  • 全長 × 全幅 × 全高:4,456 × 1,822 × 1,267 mm
  • 0 - 100 km/h 加速:3.4秒
  • 最高速:315 km/h

GT4RSを選ぶ上ではずせなかったポイント3点

GT4RSを選ぶうえでのポイントは、3点ありました。

通常ポルシェを選ぶときには、外装や内装には特にこだわりはありませんが、これらのポイントは絶対にはずせない条件でした。

  1. 左ハンドル:いろいろな意見がありますが、やっぱりポルシェは左ハンドルの方が操作性が良いと思います。また、左の方がリセールが良いそうです。
  2. PCCB(ポルシェ・セラミック・コンポジット・ブレーキ):パワーのある車こそ、ブレーキも重要です。
  3. PDLS付LEDヘッドライト:優れた視認性と高い安全性を確保するために重要です。また、四灯のライトは単純にかっこいいです。

これらのポイントをすべて満たすGT4RSは、意外と中古市場に少ないのです。

そんな中、ちょうどいいタイミングで中古市場に登場した一台を見つけたとき、これは絶対に逃がせないと言わんばかりに購入を決めました。

GT4RS フロント部

おわりに

まるで新車のような状態でうちにやってきたGT4RSは、慣らし運転から始める必要がありました。

納車の翌日には、九州一周の旅行を予定しており、新しい車での長距離ドライブには少し不安もありましたが、この旅行を慣らし運転として兼ねることにしました。

この旅行で10日間GT4RSに乗ってみて(運転は少しだけ)、評判通り圧倒的なパワーとサウンドが楽しめる凄まじい車だと感じました。

GT4RSフロントビュー

旅行の様子は後日記事にしますので、また見に来てくださいね!

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です