ぱんだのちはや です。

 

7月29日から始まった

JapanArt&Craft in NY2024 も

8月5日が最終日です

 

 

始まってしまえば

あっという間だったなあ と

ちょっと寂しく思います。

 

 

 

写真は展示会の様子です

結構な人数が来場してくれてたようです

 

今回は作品だけがNYに行きました

 

作品は送りたいが

自分自身は行く気が無かったというか

「行く」という選択肢がはじめからなかったのです

 

高校生の頃

夏休みに1ヶ月ほどアメリカはフロリダ州にある

父の知り合いの牧師さんの家にホームステイをさせてもらったことが

ありましたが

 

その後は特に 海外に行きたい!という思いもなく

今に至った訳です

 

ホームステイがつまらなかったとか

何か嫌な思いをしたとかは全くなく

初めてのことだらけで とても楽しかったし

日本とは違う習慣に驚いたりもしましたが

「アメリカの人も 人なんだなあ」と

 

一体いつの時代の人なんだ汗という感想が一番強かったです

 

父の知り合いの牧師さんとは

私も小さい頃から交流があり、高校生の時は英会話を教えてもらってましたので

それまで 日本人以外を見たことがない訳でもなかったのですが

 

牧師さんご夫婦は長年日本に住んでいたので

日本語で会話出来ていましたし

リアルに外国の人 って感じでは無かったのかもしれませんが

ちょっと自分の感覚が謎です。

 

そんな事もありつつ

海外旅行するなら 国内旅行をしたい!

だって国内も知らないところいっぱいだもの! って思ってたのも

あるかもしれませんが

自分が行く気はサラサラありませんでした。

 

 

image

でも始まる直前 参加者仲間が

現地に行かれる方いますか?

とお聞きになられてて

 

現地に行く人がいるんだびっくり!!

 

ほお~びっくり 凄いな!!

 

でもそりゃそうだ

 

自分の作品も 

仲間の作品もリアルに観たいよな!

 

って

目が覚めたというか 目から鱗が落ちたというか

 

国内なら当然あった選択肢が

なぜ海外というだけで浮かばなかったのか…

謎ですが

もしまた次回があれば

今度は自分も現地に行って

リアルに来場者さん達とお会いしたいです

 

すっかり英会話もできなくなってるので

また学び直そうかなと密かに思ってます。

 

あ英国イギリスで展示会をやってみたい

というか

展示会があれば参加したいというか

イギリスには行ってみたいと思いました。

 

 

1週間にわたって開催された

JapanArt & Craft in NY2024 は 8月5日が最終日です

 

image

 

思い切って参加したお陰で

自分の意識や 今後の目標、やっていきたいことなどが

はっきりしたし

作品作りに対する想いも変化がありました

 

頭で考える事も大事ですが

やってみたいと思った事はやってみるにこしたこはないですね。

 

 

頑張っていきますキラキラ

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

下矢印オンラインショップ下矢印

 

 

下矢印ギャラリー下矢印

 

 

下矢印 Instagram下矢印