エンドロールをみるところまでだけれど、マリオドンキーをクリアした。

 

 

ジャンル的にはアクションパズル。

 

謎解き要素は軽めなので、アクションよりかな。

 

1ラウンドに、2セクション構成の6ステージと、チビマリオのステージ、ドンキーとの対決ステージがある。

 

これが8ラウンドあるので、64ステージをクリアして、ドンキーとの最後の対決を制すればエンドロールを迎える。

 

ここまでに要する時間は5~6時間。

 

Switch上では5時間以上プレイとなっていた。

 

この後、おそらく1ラウンド7ステージが8ラウンドあり、さらにエクストラステージが10数ステージあると思う。

 

難易度が軽めのパズルゲームと考えれば、ボリュームは十分。

 

このゲーム、タイトルどおりに、基本はマリオとドンキーの対立構造。

 

ピーチもクッパも出てこない。

 

クリボーもノコノコも出てこない。

 

この割り切りが良いと思う。

 

音楽は落ち着いたJazzyな感じ。

 

いつものマリオの音楽はなし。

 

エンドロールを見ると、制作者は西洋人が多い印象。

 

なるほど、と納得。

 

オッサンがチマチマやるように作られたのだと思う。あんまり激しくないので、女性にもいいかも。

 

それならそれで、そういう売り方をすれば良いのに、と思う。

 

二人用もあるけれど、子どもたちにウケが良いとは思えず、自分の子どもたちに勧めてはいないし、勧めようとも思わない。

 

Switchのゲームとしては、こういうゲームを量産して欲しい。

 

携帯モードでは十分なグラフィックで、でもやることは単純だよね、というのがGood。

 

後継機の話題も持ち上がっているけれど、ソフトをつくるのにムダにお金のかかるハードにはして欲しくないな。

 

難易度は、ラウンド1~7はかなり軽めで、8はそこそこゲームオーバーになった。

 

ただ、アルコールが入ってからやっていたものなので、シラフでやったらもっと簡単だったかも。

 

仕事から帰ってきて、夕食を食べて、お酒を少々嗜んで、就寝前に軽くゲームをするためのマリオドンキー。

 

そういう意味で、名作だと思う。