ファミマ礼賛

ファミリーマート。
中国語で全家。

今、ファミリーマートが熱い。
他企業とのコラボによるオリジナル商品が面白い。
赤間関・秋芳洞からお家に戻った翌朝。ご近所のファミリーマートでお買い物三昧して引きこもってました。
お買い上げ。

とりあえず、この日の朝食はこれ。

たまご焼きサンドと北海道チーズ蒸しケーキサンド レモンチーズクリーム入り。
もう少し食べれそうだったので、スヌーピー チョコチップドーナツ。

おやつはノアール ミニ。

ノアール(ノワール)はフランス語で黒。
コメダ珈琲のシロノワールは黒っぽいデニッシュ生地のパンケーキの上に、白いソフトクリームが乗っていることから、「白ノワール」と名付けたと。

翌日。
これが今回の本命。

わさビーフヌードルとプリンドーン!!
わさび好きだと思います。お寿司屋さんでの締めはワサビだけの細巻き、通称「泪巻き」かわさびと干瓢の細巻き「さびかん」でしたから。
食べます…むせました😅かなりワサビ感強いです。面白いのは面白いのですが、レギュラーで食べたいかと聞かれたら回答はちょっと秘しておきたいと思います。
プリンドーン!!のドーンは丼にかかっているんでしょうか。
ところで丼という漢字がどうやってできたか知ってますか。
井戸に石を投げ込んだら、ドンブリッって聞こえたからだって。昔何かで聞いた話だから本当かどうかは知らないけど。

そしておやーつ。

パイの実 昭和レトロのナウいプリンとポテロング。
あとはレギュラーのビタミンCね、
ポテロング、ゲーミングお箸ではちょっと食べ辛い。

あと、好き嫌いの多いこれね。

まだ食べてないこれが残ってる。

パスタではなくて焼きそばなのね。
焼かないけどね。楽しみ、楽しみ。

4 COMMENTS

よはねす

コンビニに行く人は富裕層になれないかと思ってましたが、意外でございます。こんなにたくさん買っても、スーパーで買うのとお値段大差ないですね。スーパーが高くなりすぎて。
柿の種のわさび味が我が家の常備品なのですが、最近慣れ過ぎて物足りなくなってました。わさビーフ探してみます。エースコックかあ、関東だとやや不利だなあ。

返信する
nekomaru0205

ま、昔はコンビニ毎日だったけど最近はめっきり減ったような気はする。
ただたまに変わったの見つけると嬉しい。
エースコックって関西圏なのか。袋麺のワンタン麺は好きだったな。
具がないペラペラが入ってるやつ😋

返信する
うなゆき

北海道チーズ蒸しケーキ
まん丸!驚きです
北海道の焼き押し型も綺麗だし。
これは近くの山崎コンビニに行かねば。

たらこ焼きそばも、今まで目にしなかったのが不思議。
味の報告を待ってます

返信する
nekomaru0205

スタンダードは横長丸だっけ。丸いとかわいいね。
どの辺がっリーズクリームなのかはよくわからなかったけど、やっぱり美味しい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA