戦前 国産腕時計の希少性と向き合いながら、「筋トレ」➕「食べるダイエット」で老いを遅らせてます | ぽつんとのブログ

ぽつんとのブログ

戦前~戦後の「アンティーク時計」を収集しながら、「筋トレ+食べるダイエット」で美ボディを目指しているブログです。

【今日の腕時計】


戦前~戦後間もない頃に生産されていた国産腕時計の『別名(ペットネーム)』ですが、現在はアンティークの領域に入ってます。

戦前 腕時計は年間に100万個以上も生産されて時もありました😵

その腕時計達も戦後は需要が殆ど無くなり、故障すると修理もされず処分されたようです。

ただ近年は歴史的に価値の高いモデルは需要が増えてますし、中には数十万円が相場となってます💰😃💰


精工舎の別名 (ペットネーム) で生産されていたのが、左側「GREAT (グレイト)」、右側「NATION (ネーション) 」ですが、どちらも当時のパリス環式革ベルトを付属してる極上品 (実動品) の希少モデルになります。

左側GREAT (グレイト)




メーカー精工舎
年式:1940年代製
ムーブメント:手動巻、10型、7石
商品名:GREAT (グレイト)

文字盤:白支 (全アラビア数字) 
長短針:ブレゲ針

ケース形状:
ラウンド(円型)

ケース素材:ニッケルメッキ

ワイヤーラグ幅:11㎜

精度:±180秒 (カタログ値) 


右側NATION (ネーション) 


メーカー:精工舎
商品名:
NATION (ネーション) 

年式:1940年代製
ムーブメント:手動巻、10型、7石
文字盤:全アラビア数字
長短針:カテドラル針

ケース形状:
ラウンド(円型)

ケース素材:ニッケルメッキ

ワイヤーラグ幅:11㎜

精度:±180秒(カタログ値)


10年位前は、別名時計マニアさん以外に見向きもされず、相場は1000円前後と安かった為、日本中から買い求めてましたが、その頃が懐かしいです😃


【今日の昼ごはん】




たくさん食べて、筋トレでカロリーを消費するのがベストですね☺️

【今日の筋トレ】

浅目のスクワット 150回✖️2セット
片足スクワット          80回✖️2セット
斜め腕立て伏せ    80回✖️2セット
腹筋運動       80回✖️2セット
3本指懸垂      20回✖️2セット
ヒップブリッジ    60回✖️2セット
ブルガリアンスクワット  100回

高齢者が自宅で簡単に出来るソフトトレーニングですが、日々継続していると効果は大きいです💪

筋力トレーニングランキング

筋力トレーニングランキング


上記ランキングの結果はブログ更新の励みになってます。