ブログ継続のモチベーションをあげて気持ちがラクになる3つの話

木のブロックとBLOGの文字マインド

あつこです。

「ブログを思うように書けなくなってきた」

「ブログを続けるかどうか悩んでいる」

ブログを始めて2,3か月過ぎると
モチベーションがガクンと下がり
苦痛に感じることがありますよね。

でも、これからお話しする3点を知ると
気持ちがラクになりますよ。

ぜひ、参考になさってくださいね。

なぜブログを書くのかを考える

パソコンとスマホ、ノートとペン

あなたはなぜブログを始めたのですか?

・自分の学びや経験をアウトプットしたいから
・副業としてお金を稼げそうだから
・趣味を活かしておこづかいを稼ぎたいから
・日々の出来事や記録を残したかったから

始めた動機はさまざまだと思います。

では、なぜブログを選んだのでしょうか。

たとえば、なぜ、自分の学びや経験をブログで
アウトプットしたいのですか?

誰かの役に立ちたいから。

それはなぜ?

なぜを繰り返して深堀りしてみましょう。

私はこの「なぜ」を繰り返すことで
「ひとのこころを動かす文章を書きたい」
とあらためて気づき、やる気がもどりました。

あなたも「なぜ?」と自分に聞いてみてください。

もしかすると「ブログでなくてもいい」と
思うかもしれません。

それはそれでいいと思いますよ。
無理にブログを続けずに、新しい方法で
あなたの思いの実現に力を使えばいいのです。

ブログから少し離れてみて、気持ちがラクに
なって過ごせるとよいですね。

完璧主義をやめる

Nobody is perfect

・一度決めたことだから、やりとおす
・中途半端だとみっともなくて記事をアップできない

きちんとしないといけないと思うほど
プレッシャーやストレスを感じ、苦しくなって
モチベーションが保てなくなります。

あまりこだわらず「ほどほど」でよいと
考えてみませんか?

毎日更新にこだわらない

カレンダーのアップ

「ブログは毎日更新しなくてはいけない」

ブログを始めた頃、私はそう思い込んでいました。

「何が何でも毎日更新。
5行でもいいから更新しよう」

内容より更新することが意義があると
大きな勘違いをしていました。

「文章は読者が読みたいものを書く」

この基本を知らなかったからです。

読者のためを考えると、中身がスカスカの
記事など書けるはずがありません。

確かに記事数を増やす必要もありますが
「量より質」を心がけることがなにより
大切です。

堂々と休む

大きな木とハンモック

毎日更新しなくてもいいと思っても

「今日もブログが書けなかった」

「ブログをさぼっちゃった」

とブログを休んで罪悪感をもつことがあります。

その罪悪感は絶対に捨てましょう。
時間がムダになってもったいないです。

休むと決めたらキッパリ堂々と休むのです。

仕事だって休日があります。
気持ちを切り替えてしっかり休みましょう。

余裕があれば情報をインプットするために
本を読んだり、外出したり、有意義に
過ごしたりすると新しい発見があり、
次の記事に活かせるかもしれません。

8割でOKを出す

赤ペンと添削された英文

中途半端な記事はアップできないと
完璧になるまで考え込むことがありませんか?

でも、ブログはあとで修正できます。

8割がた書けたら「OK」として
アップしてみましょう。

アップすることで客観的に記事を見られて
改善点に気がつくことがあります。
そこで修正すればいいのです。

時間がたつと完璧だと思っていた記事も
アラが見つかり、修正したくなるものです。

完璧はなかなか訪れない。

そう割り切ると気がラクになります。

仲間を作る

パソコンのモニターから出てきた手と握手する手

あなたは、ブログを書いていることを
家族や友人に話していますか?

ちょっと気恥ずかしくて、身近な人に
打ち明けられなくて1人で黙々と作業を
している人はいらっしゃいませんか?

実は私も家族に言えず、。
こっそり家族の目を盗んで
作業していました。

そんな私が、応援して下さる方を
見つけたのが次の2つの方法です。

Twitterを活用する

スマホのTwitterの画面

Twitterのアカウントを作って
ブログを書いている人や気になるツイートを
している人をフォローします。

#ブログ初心者 #ブログ仲間とつながりたい

など、「#ハッシュタグ」をつけて探すと
見つかりますよ。

自分からフォローやいいねを積極的にすると
相手からもフォローやいいねが返ってきます。

「返報性の原理」という人間の心理現象です。

いいねやフォローが欲しければ、まず自分から。

これが大切です。

Twitterでブログを更新したことをつぶやくと
フォロワーさんが見てくれることが増えます。

なかには、ブログに対するコメントを
ツイートして下さる方もいて、
とても励みになりますよ。

ブログに直接するより、Twitterでコメントを
するほうがハードルが低い方も多いようです。

ぜひ、ブログ更新をTwitterでつぶやいてみて
くださいね。

ブログランキングサイトに登録する

スマホ画面上のイイね

自分のブログをランキングサイトに
登録するのもオススメです。

私は、「にほんブログ村ランキングサイト」と
「人気ブログランキング」に登録しています。

読んでイイねと思った人が「ポチッ」とすると
ランキング上位にあがり露出が増えます。

ランキングからブログを訪問してくれる人も
増え、モチベーションアップ間違いなしです。

下のバナーを「ポチッ」と
応援クリックしていただけると
うれしいです m(_ _)m

にほんブログ村 ブログブログへ    

うれしいことに

「にほんブログ村17周年記念ブログストーリー」に

17記事ご紹介いただきました!

にほんブログ村17周年記念ブログストーリー

こんなサプライズがあると
またモチベーションがアップしますね。

まとめ

今日は、ブログ継続のモチベーションが
下がった時に役立つ3つのお話を
お伝えしました。

1.なぜブログを書くのかを考える
2.完璧主義をやめる
3.仲間を作る

「やる気がないと行動できない」

とよく口にしてしまいますが、実は
やる気がなくても行動ができるのです。

たとえば、やる気が全くないけれど
しぶしぶ仕事に出勤できるし、
洗濯物も洗濯機に放り込んで
スイッチを押すことはできます。

やる気全開ではなくても、
ひとまず少しでもやり始めてみると
案外通常通りできる時もあるのです。

まずは、パソコンのスイッチを入れて
目次だけ作ってみる。

決めたテーマの参考になりそうな
サイトを検索してみる。

「今日は5分だけでおしまい」
と決めて始めてみてはどうでしょう。

それでも何もできないのなら、
きっぱり休みと決めて、堂々と
お休みしてくださいね。

「少し気持ちがラクになりました」

「私もブログランキングに参加しています」

など、感想やメッセージを送ってくださいね。
楽しみにお待ちしています。

あつこへのメッセージはこちら

48時間以内にお返事いたします。

コメント