用事の帰り 桔梗高台

NEW!

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月31日 月曜日

 

年度末で 仕事が忙しいのだろう

 

自分は 勤務時間の調整で

 

しばらく休みが続く

 

思いっきり遊びたいが

 

天気が良くならない

 

今朝は -4.5℃まで冷え込んで

 

わずかだが積雪があった

 

日中の気温が4℃くらいまで上がるので

 

積もった雪は 溶けてなくなった

 

 

テレビで言ってたけど

 

4月から また値上げされる品物があるとか…

 

新聞によると

 

ビール類 酎ハイ オレンジジュース

 

チーズ ハム ソーセージ…

 

4200品目超の飲食料品が値上げだとか

 

この1~2年 何から何まで

 

値上げ値上げの連続で

 

最近 驚きもしない

 

慣れって恐ろしいなあ

 

ビール類というのは発泡酒も入るのかな?

 

などと考えながら新聞を見ていた

 

1週間に6日は 350ml 1缶ずつ飲んでいるから

 

塵も積もれば…なのだ

 

アルコール類は 何が安いのか

 

節約できるところは 節約しなければいけない

 

今朝 ゴミ出しをしたとき スマホで↑

今朝は 車の上に1cmくらい積もっていた

気温が上がったので

すでに溶けているが

この後 降っては止みしていた

午前中 用事があって出かけたので

ついでに桔梗高台(亀田中野地区)

このときは視界良好だったが

15分もしないうちに

雪が降り始め

函館山が見えなくなった

用事が終わって帰りは

桔梗高台(桔梗地区)に寄った

春の天気は コロコロ変わりやすい

↑この後 雪雲接近

あっという間に暗くなり雪が降り始めた

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓よろしかったら ポチッとお願いします

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング

朝から雪が混じる雨

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月30日 日曜日

 

あと2日で3月が終わる

 

というのに

 

今日は 雨混じりの雪…というか

 

雪混じりの雨というのか

 

9時過ぎから降り始めた

 

その後は 降っては止みの繰り返し

 

午前中は 2~3℃で

 

気温は冬に逆戻りしていた

 

そんな今日は

 

早々とカメラ遊びは諦め

 

自宅で 過去写真検索と写真加工遊びをしていた

 

 

今回は昨年の今頃の写真

それを現像し直して載せてみた

↑十字街交差点のサンドイッチ屋さんの看板

ゴリラ(?)も食べるサンドイッチ

銀座通りのラッピ前

ここの店舗のテーマはサンタクロース

たぶん市内唯一のアーケード

古い街並み 銀座通り

たしか開港通り

居酒屋さんのガラスに写る観光客

函館駅前交差点で↑

通る人を見守るブロンズ像

金森赤れんが倉庫の夜景

最後の1枚は その向かいスタバ横で

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓よろしかったら ポチッとお願いします

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング

マンホール蓋を野次馬に行った

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月29日 土曜日

 

晴れているが 風があり

 

気温も低めの土曜日

 

今朝は 薄らと雪が積もっていた

 

さすがに最高気温がプラスなので

 

雪はすぐに溶けて

 

今はなくなっている

 

 

『GLAYマンホール面設置』

 

今朝の新聞に そんな記事が載っていた

 

昨日の夕方のローカルニュースでも

 

この話題が伝えられていた

 

それにしても函館市は

 

GLAY頼み 観光頼みな面が多いなあ

 

と思いながら記事を読んでいた

 

 

先に緑の島に設置されたマンホールを見てきた

その写真は

もう一つのアメブロに載せている

そこから歩いて函館湾末広緑地に移動

本日2枚目は 函館湾末広緑地の

ちょうど八幡坂の下辺りに設置されている

15分ばかりいたが

2~3組の方が写真を撮っていた

これを撮りにGLAYのファンの方が

来函するのだろう

賑わうことはいいことだ

冬期間は除雪の関係で撤去されるが

2029年11月まで設置されるそうだ

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓よろしかったら ポチッとお願いします

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング

 

灰色の空 曇りの函館

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月28日 金曜日

 

今日は朝から天気が悪い

 

そんな今朝 小雨降る中

 

カメラを持って出かけた

 

ひょっとして 傘を持って歩くかもしれないので

 

小型のAPS-Cサイズのミラーレスカメラに

 

小型の24mm単焦点レンズ(35mm換算38mm)を付けていった

 

 

今日テレビのニュースで言ってたけど…

 

最近発生した山火事の件で

 

SNS上では デマが広がっているそうだ

 

山火事の原因の陰謀説

 

SNSというのは 『X』のようだが

 

またか!

 

っていう感じだ

 

デマ ウソ 収益目的だか何だか知らないけど

 

もういいやあ~

 

ということで 

 

最近は ときどき見るだけになっている

 

写真を載せるのだったら

 

Instagramの方が まだマシだ

 

 

今日は 霧雨の中 歩いてきた

もう一つのアメブロには

モノクロバージョンの写真を載せている

こちらでは

まず最初に 

その写真のカラーバージョンを載せる

↑天気が悪くて雲の中の函館山

基坂の下から望む

赤い靴の少女像の後ろ姿

客待ちの人力車

金森倉庫の運河に

モーターボートが戻ってきた

旧富士銀行函館支店は……

現HakoBA SHARE HOTELS

十字街交差点に向かって歩く

↓ブロンズ像『おしゃま』の

ダサいマフラーも そろそろ外れるだろうね

↓ブルームーンが接岸していたところに

ずっと この船

『幸進丸』(七尾市)という船がいる

ブルームーンは

昨年10月末 故障で

急遽 営業を終了したそうだけど

ひょっとして

今年は

この船で函館港内周遊なのだろうか??

ベイエリア 十字街 函館山の麓を

グルーッと歩いてきて

緑の島に置いている車に戻った

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓よろしかったら ポチッとお願いします

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング

函館駅前散歩

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月27日 木曜日

 

午後から雨の予報が当たった

 

正確には お昼前から雨が落ちてきたが

 

まあ だいたい予報は当たった

 

昨日も風が強かったが

 

今日も強い風が吹いている

 

そのせいなのか 

 

午前中の気温は 6~7℃だったが

 

それ以上に寒く感じた

 

今日は ときどき手袋装着でカメラ散歩をしてきた

 

 

今日は 

豊川埠頭近くに車を置いて

函館駅前で遊んできた

今日はコンデジを持って歩いた

ファインダーを覗かないので

「あっ!」と思ったり

「あれ?」と思ったら

サッと撮りながら歩いていた

↑なっちゃんってネコか?

異種仲良く餌を食べる

函館グリーンプラザ辺りで折り返し

別ルートで駅まで戻った

↓相変わらずの菊水小路

ここは いつまでも残してほしい小路

やきとりの赤提灯

開店前は 案外雑に待機中

約1時間のカメラ散歩を終えて

駅に戻ってきた

寒かったあ↓

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓よろしかったら ポチッとお願いします

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング

強風の緑の島で

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月26日 水曜日

 

午前中の最高気温は 10.7℃

 

昨日までとは ちょっと違って

 

気温が一段シフトダウンしたようだ

 

昨夜から 雨が降り

 

その雨は 今日の午前中まで続いていた

 

まあ 雪じゃないから 我慢もできる

 

これから雪はないだろう

 

と思うが 

 

週間予報では 

 

たしか日曜日に雪だるまマークが付いていた

 

チョロッと降るだけだろう

 

と思うが油断大敵だ 笑

 

 

『シルバー・ミューズなど続々』

 

今朝の新聞に

 

4月の大型クルーズ船入港予定が載っていた

 

ネットでは 入港予定が公表されているが

 

新聞に記事になって発表されると

 

いよいよだなあ

 

と思う

 

4月は30日のうち 入港する日は 21日ある

 

ほとんど毎日やって来るような感じだ

 

そのうち3日は 若松埠頭と港町埠頭に

 

2隻同時入港となっている

 

忙しい月になる

 

 

今日は午前中 緑の島に行った

休日の活動は 午前中がメイン

雨が降っていたが とりあえず出かけ

緑の島に行ってみた

海沿いなので 風が強くてダメ!

グルーッと一回りしたが

風の影響で寒かった

その後は 車で隣の西埠頭へ移動

ここでは 車の中からパシャリ!

小雨が降り 風もあったので諦めて

車のタイヤの見積もりのため

イエロー ●ットに行った

この前は スーパー●ートバックスで

見積もりしてもらったので

これで どこで買うか決定!!

今日の写真が少ないので おまけの2枚

飲み会前の街夜景写真

函館駅前で撮ったものだ

そろそろ暖かくなったので

夜の街を徘徊して

街夜景を撮りたい

そんな季節になってきた

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓よろしかったら ポチッとお願いします

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング

函館山の麓で考える

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月25日 火曜日

 

今日は 14℃くらいまで気温が上がり

 

春の陽気になる

 

そんな予報が出ている

 

午前中で すでに13℃に達している

 

今日から しばらく休みになり

 

天気もいいし 時間もあるので

 

久しぶりに洗車した

 

冬の間 1~2回 洗車場で水洗いはしたが

 

自宅でカーシャンプーを使って洗うのは

 

久しぶりだった

 

自宅玄関前の水栓を約5か月ぶりに開けて

 

ケルヒャーの高圧洗車機を使って洗った

 

久しぶりにきれいになったマイカー

 

今年も活躍してくれるだろう

 

あとは タイヤ交換

 

そして そろそろオイル交換の時期になる

 

4月上旬にはオイルとタイヤ交換をしたい

 

と思っている

 

 

テレビでは

 

西日本中心に黄砂がやってくる

 

そんな話題が伝えられていた

 

北海道にも多少影響するのだろう

 

と思っているが どうなんだろう??

 

 

今日は

 

4月3日から始まる

 

大型クルーズ船入港の準備で

 

撮る場所探しをしてきた

 

先日 行った船見町の住宅街

 

函館湾が一望できたので

 

もう一度行って確認してきた

 

 

35mm換算640mm相当で

若松埠頭はバッチリ見える

海岸町船溜まり辺りも大丈夫

函館港の入口近くも大丈夫そうだった

でも 港町埠頭は 

函館どつくのクレーンが邪魔だなあ

さてどうしよう?

とりあえず 海岸町船溜まりから撮ろうか

函館湾の景色を見ながら

さて どうしよう??

しばらく考えていた

その帰り 幸坂の上 旧ロシア領事館

ホテルに改装中で

ずいぶんできてきたようだ

時間があったので

ロープウェイ駐車場に車を置いて

歩くことにした

まだまだ茶色の景色だが

徐々に色が加わってきた

もうすぐ春 花咲く季節だ

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓よろしかったら ポチッとお願いします

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング

 

今日は時間がなかった

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月24日 月曜日

 

今日の函館の最高気温は 10.7℃

 

気温は上がっているが

 

天気はイマイチで雲中心の空模様だった

 

3月も あと1週間くらいとなった

 

桜前線がスタートしたが

 

北海道に桜前線が上陸するまで1か月はある

 

函館の開花は 4月22日のようだ

 

明日から天気はあまり良くない

 

明日は曇りだが その後は雨の日が多いようだ

 

 

今日は午前中 仕事

 

午後から夏タイヤを見に行ったので

 

カメラ遊びはできなかった

 

明日に期待と言ったところだ

 

自分の車のタイヤではなく

 

次女の車と奥さんの車のタイヤが

 

そろそろ限界に達しそうなので

 

今回 購入しなければいけない

 

軽自動車だから 幾分価格は安いが 出費だよね

 

 

写真は一昨日のもの

北斗市の新函館北斗駅の裏

白鳥を連写したので写真は余るほどある

30分程度で 100枚以上撮っていた

デジタルなのでいくら撮っても出費なし

今年最後の白鳥さん

もうすぐ旅立ち さらば白鳥 また来年!!

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓よろしかったら ポチッとお願いします

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング

函館山の麓を歩く

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月23日 日曜日

 

朝から晴天の日曜日

 

気温は 午前中は 8.2℃まで上がった

 

これから もっと高くなるだろう

 

 

『早春すぐそこ ザゼンソウ咲く』

 

函館市桔梗町の湿地で

 

ザゼンソウが咲いた

 

という記事が載っていた

 

野次馬に行きたいが 

 

場所が分からないので行けない

 

これから花の話題が多くなり

 

あと1か月もすれば 

 

サクラ 桜 さくら!

 

五稜郭公園の開花予想は 4月20日過ぎだから

 

本当に あと1か月でサクラ開花なのだ

 

 

今日は久しぶりに歩いてきた

函館山の麓 船見町の住宅街

幸坂を上がって ちょっと高い所まで行ってみた

幸坂を上がり弥生坂を下ってきた

車を置いた函館市臨海研究所のとんがり屋根↑

小さく自分の車も見える

弥生坂を途中まで下りてきて

元町公園 旧函館区公会堂まで進む

突然変異なのか?!

旧函館区公会堂の前庭で白いハト発見↑

今日は約5km歩いた

天気は良いが 空気がまだ冷たい

そんな日曜日の函館だった

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓よろしかったら ポチッとお願いします

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング

再び白鳥を撮りに

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月22日 土曜日

 

気温が10℃を超えて

 

午前中で 11.5℃を観測した

 

「あぁ~ 春だね」

 

と思わず声にするような空気感

 

いくら何でも もう積雪はないだろう

 

そう願っている

 

うちの北側の屋根の下に残っていた雪山を

 

今日 崩した

 

明日も暖かくなるので 溶けるだろう

 

南側は 昨日 残っていた雪を崩したので

 

今日見たら 溶けてなくなっていた

 

 

『大火から91年 惨事後世に』

 

昭和9年3月21日に発生した函館大火

 

昭和9年3月21日 午後6時に函館市住吉町で出火

 

最大風速39mの強風にあおられ

 

当時に市街地の約3分の1が焼失

 

10万2000人が罹災

 

死者2166人 行方不明者662人の惨事となった

 

大森公園内の慰霊堂で法要が行われ

 

摩周丸近くの広場では消防訓練が行われた

 

 

昨日 偶然出会った白鳥

コンデジしかなかったので

今日は ミラーレスを持って

再び行ってみた

新函館北斗駅から

七飯町の道の駅 なないろ ななえに続く道で

約30分 白鳥に遊んでもらった

人のいるところには近づかないので

白鳥さんたちは 遠くにいる

今日は 35mm換算で

160-640mm相当の望遠ズームで撮った

今日は曇り空 灰色の空だったのは残念

今年最後の白鳥さんじゃないかな

そう思いながら 撮っていた

白鳥も飛んでいたが

別の鳥も群れをなして飛んでいた↑↓

鳥は 全く分からない

この鳥は 何だろう?

そう思いながらも 連写!!

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓よろしかったら ポチッとお願いします

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング