【世にも奇妙な物語’24夏の特別編】キャスト・あらすじ・視聴率・放送日!主演:原菜乃華,他

世にも奇妙な物語’24夏の特別編
※当サイトのリンクには広告が含まれます

【世にも奇妙な物語’24夏の特別編】キャスト・あらすじ・視聴率・放送日!主演:原菜乃華,他

ストーリーテラー・タモリと豪華キャストが視聴者を“奇妙な世界”にいざなう人気ドラマの最新作『世にも奇妙な物語’24 夏の特別編』が6月8日(土)に放送!

1990年の連ドラからスペシャルドラマとなっても継続している人気オムニバスドラマ。

2024年も珠玉の4つの“奇妙な”短編ドラマが放送されます。

今回は【世にも奇妙な物語’24夏の特別編】キャスト・あらすじ・視聴率・放送日について。

【世にも奇妙な物語’24夏の特別編】「友引村」のキャスト・あらすじ

「友引村」のキャスト

  • 原菜乃華…役:藤崎凛(ふじさき・りん)(東京の大学に通うごく普通の大学生)
  • 水沢林太郎…役:高橋壮真(たかはし・そうま)(凛の友人。大学生)
  • 丈太郎…役:日比野ヤマト(ひびの・やまと)(凛の友人。普通の大学生)

原菜乃華さんのコメント

原菜乃華

--今作への出演について。

 小さい頃から知っていて、見させていただいたりもした番組だったので、出演が決まった時はすごくうれしかったです。実は、小さい頃に何度も「世にも奇妙な物語」のオーディションに参加していたんです。だから、今回こうして出演することができて、本当にうれしいです!

--台本を読んだ感想は?

 実はホラーが苦手で、素直に怖いなと……。映像じゃなくて文字だけで見ても、こんなにしっかり怖いんだなと思いました。撮影に入る前は大丈夫かな、怖くなっちゃったりするかなと思っていたのですが、ホラー作品の現場とは思えないほど和気あいあいとした現場で! その恐怖はどこかへいちゃいました(笑い)。今は、ホラー作品ってこういうふうに撮影するのね、と勉強させてもらいながら楽しく演じています。

--「友引村」の魅力的なポイントについて。

 “村”です(笑い)! お化けが怖いとかそういうものじゃなくて、人とかコミュニティー集団が怖いというのがなんか一番怖いんじゃないかと思うような作品です。人間の怖さみたいなのがしっかり出ているところが恐ろしいなと思いましたし、そこがこのエピソードの魅力かなと思います。

--視聴者の方へのメッセージを。

 心霊系とは違った、人間の怖さみたいなのがすごく詰まってる物語だと思います。暖かくなってきましたし、この“友引村”で涼しくなっていただければと思います!

原菜乃華さんは本作でゴールデン・プライム帯ドラマ初主演を務めます。映画『すずめの戸締まり』(2022年)で主人公の声を演じたり、映画『ミステリと言う勿れ』(2023年)でヒロイン役、NHK大河ドラマ『どうする家康』に豊臣秀頼の正室・千姫役で出演、映画『【推しの子】』に主要キャストで出演と、売れっ子の原さん。本作での演技も楽しみです。

「友引村」あらすじ

東京の大学に通うごく普通の大学生・藤崎凛は、大学でいつも一緒にいた友人の高橋壮真日や比野ヤマトとなんら変わらない日々を送っていた。だが、ある日、ヤマトが亡くなったとの連絡が入る。2人は葬儀に参加するため、ヤマトが生まれ育った山奥の“友引村”を訪れる。
そこは、奇妙な風習に従って葬儀が行われている村で、2人が異様な光景に圧倒されている。すると、ヤマトの母から顔を見てやってほしいと声をかけられる。壮真がヤマトに対面する一方、凛は、顔を見られずその場を離れてしまう。実は、凛にはヤマトのことで秘密にしていることがあった……。

【世にも奇妙な物語2024夏/友引村】ネタバレ感想考察!水沢林太郎の豹変演技が上手い!
土曜プレミアム『世にも奇妙な物語’24 夏の特別編』が6月8日に放送されました。オムニバスドラマ4作品のうちの1作は、原菜乃華主演の【友引村】です。謎の風習がある村人たちの目的とは一体?今回は【世にも奇妙な物語2024夏/友引村】のあらすじネタバレ・感想について。

「友引村」のスタッフ

  • 脚本:遠藤大輔
  • 演出:小林義則
  • 編成企画:渡辺恒也、水戸祐介
  • プロデュース:髙丸雅隆、山崎淳子、芳川 茜、村木美砂

演出・小林義則さんのコメント

村物のホラー作品は、これまでいくつも映像化されていると思いましたので、なるべく既視感がないように撮りたいなと思っていました。そこで、リアルに山の中で、そして、実際に山の中にある建物を使って撮影しています。ホラーというと洋風なイメージがありますが、日本の閉鎖された村の中で起こる怖い話みたいなものを演出できたらと思いながら作っています。今回の“友引村”は、そこに住んでいる村人がちょっと気持ち悪く見えるように、そして、彼ら自身の気味悪さでホラー感を演出しています。視聴者の方に、主人公たちが“ヤバい村に足を踏み入れてしまった……!”という印象を持ってもらえたらいいなと思っています。そして、この作品の印象的なアイテムとして“人形”が出てきたり、視聴者の方に見えるのか見えないのか分かりませんが、そんな存在も……!? 細かいところまで目を凝らして見ていただけたらと思います。

【世にも奇妙な物語’24夏の特別編】「人類の宝」のキャスト・あらすじ

「人類の宝」のキャスト

  • 高杉真宙…役:佐倉エイスケ(フリーター。グラフィックアートを描いている)
  • 新納慎也…役:三嶋左近(世界文化遺産保全機構(WCCO)所属)
  • 恒松祐里…役:ミハル

高杉真宙さんのコメント

世にも奇妙な物語/高杉真宙

本作への出演について

「昔から見ていた番組なので率直にうれしかったです。まさか主演として声を掛けていただけるなんて驚きました! 台本を読んだ感想 まさに“奇妙”らしいなと思う作品でした。僕の中で“奇妙”って連れ去られるイメージが強くて、そういう意味でも王道パターンを演じさせていただけることができるなと思いうれしかったです。僕が演じるエイスケはいろんなことに納得がいっていなく、その怒りを絵にぶつけている子なんだなと思いました。」

本作の見どころ

「いくつも考えさせられる点がある作品ですが、若者たちが率先して動いていく気持ちの大事さというのも感じてもらえたらうれしいです。また、新納慎也さんとは初めて共演させていただきます。ストーリーの主幹は僕ですけど(キャラクター的に)引っ張っていくのは新納さんなので、本当におんぶに抱っこでやらせていただいてる気持ちです。恒松祐里さんとは何度も共演させていただいていて、相変わらずすてきな方で、“奇妙”の世界観にドはまりする恒松さんの演技力が存分に出ているので楽しみにしていてください!」

視聴者へのメッセージ

「今回初めて出演させていただきます。“奇妙”の世界観を全力で楽しみつつ、一生懸命演じました。見てくださる皆さんを引っ張り込む気持ちはもちろんありますけど、引っ張り込まれる気持ちも含めて見ていただければと思います。」

「人類の宝」あらすじ

佐倉エイスケはアルバイトを転々としグラフィティアートを描きながらその日暮らしをしているフリーターだ。エイスケはある日、才能を持ったアーティストたちを保護する世界文化遺産保全機構(WCCO)の三嶋左近によって連行されてしまう。

何が起きているのか分からずぼうぜんとしていると、どこからか女性の歌声がかすかに聞こえてきた。通気口を使い呼びかけてみると、ミハル(恒松祐里)と名乗る女性から返答があり…。

【世にも奇妙な物語2024夏/人類の宝】ネタバレと感想!またもバッドエンド、価値を他人が決める怖さ!
土曜プレミアム『世にも奇妙な物語’24 夏の特別編』が6月8日に放送されました。オムニバスドラマ4作品のうちの1作は、高杉真宙主演の【人類の宝】です。人類の宝を保護しようとする謎の組織から主人公は逃げられるのか?今回は【世にも奇妙な物語2024夏/人類の宝】のあらすじネタバレ・感想について。

「人類の宝」スタッフ

  • 脚本:荒木哉仁
  • 演出:木下高男
  • 編成企画:渡辺恒也、水戸祐介
  • プロデュース:髙丸雅隆、山崎淳子、芳川 茜、村木美砂

【世にも奇妙な物語’24夏の特別編】「週刊 元恋人を作る」のキャスト・あらすじ

「週刊 元恋人を作る」のキャスト

  • 高橋ひかる…役:ななみ
  • 竹財輝之助…役:大谷
  • 富田鈴花(日向坂46)…役:あいり

高橋ひかるさんのコメント

世にも奇妙な物語/高橋ひかる

・本作への出演について

「小さい頃からずっと見ていた番組だったので、出演が決まった時はすごくうれしかったです!私が演じるななみは、本当にピュアで恋愛に無垢(むく)な感じで、多くの方に共感してもらえる役なんじゃないかなと思っています!うそのつき方に慣れていないところや、すごく真っ直ぐなところは応援したくなるけど、よくよく考えると一歩間違えればストーカーだよね!?という感じの子です。とても考えさせられる役柄でした」

・台本を読んだ感想

「こんなに心がザワザワする不思議な物語の台本を読む機会がなかったので、どんな台本が来るのだろうとワクワクしてました(笑)。実際読ませていただいて、すごくリアルだと思いましたし、それぞれのキャラクターに人間らしさが出てて面白いなと思いました!台本を読んでから原作を読ませて頂いたのですが、絵で見てるとより盲目になってしまう点とか“わかるな~”と共感してしまいました(笑)。台本ではそんな原作の雰囲気を残しつつ、前を向ける気持ちにもなれ、でもちょっとザワっとする感じがたまらないなって思いました」

・「週刊 元恋人を作る」の魅力的なポイントについて

「日常の中にある奇妙な物語だなと思います。大切な誰かを忘れられない体験をしたことがある方もない方もすごく身近に感じてもらえるんじゃないかなと思いますし、“そういう人いるわ!”と思える作品です」

・視聴者の方へのメッセージ

「はじめて出演させていただきました。この“奇妙な物語”に登場する女の子として、皆さんにどう映るか緊張しますけど…楽しんで見ていただけたらうれしいです!」

「週刊 元恋人を作る」あらすじ

学生起業を目指しセミナーに通う成績優秀な大学生・ななみ(高橋ひかる)は、そこで講師をしていた恋人・大谷(竹財輝之助)に振られ、傷心中。同じ大学に通うななみの友人・あいり(日向坂46・富田鈴花)たちには、上手くいっている素振りを見せているものの、誰も大谷の姿を見たことがなかった。ある日、ななみは、元恋人のアンドロイドを作ることができる『週刊 元恋人を作る』という雑誌の創刊を知る。それは、毎号届くパーツを組み合わせることによって姿形だけでなく、元恋人の声まで再現できるという。ななみは、失恋の傷を癒すため、密かに元恋人作りを始めるのだが――。

【世にも奇妙な物語2024夏/週刊 元恋人を作る】ネタバレと感想!富田鈴花(日向坂46)が優しい役を好演!
土曜プレミアム『世にも奇妙な物語’24 夏の特別編』が6月8日に放送されました。大切な人を忘れられない主人公は、「週刊 元恋人を作る」に手を出してしまい…。今回は【世にも奇妙な物語2024夏/週刊 元恋人を作る】のあらすじネタバレ・感想について。

「週刊 元恋人を作る」スタッフ

  • 原作:谷口菜津子「週刊 元恋人を作る」(トーチweb)
  • 脚本:横尾千智
  • 演出:植田泰史
  • 編成企画:渡辺恒也、水戸祐介
  • プロデュース:髙丸雅隆、山崎淳子、芳川 茜、村木美砂

【世にも奇妙な物語’24夏の特別編】「追憶の洋館」のキャスト・あらすじ

「追憶の洋館」のキャスト

  • 若村麻由美…役:雨霧梢(あまぎり・こずえ)
  • ジェシー(SixTONES) …役:星野明(ほしの・あきら)
  • 山田明郷…役:老人
  • 山野 海 …役:マダム
  • 池田朱那…役:女子高生

若村麻由美さんのコメント

世にも奇妙な物語/若村麻由美
(C)フジテレビ

――本作への出演について。

また『世にも奇妙な物語』の世界観に浸ることができるのだと思って、とても楽しみにしていました。今作では、ジェシーさんはじめとするキャストの方々と撮影に挑みました。皆さんのミステリアス感がすごかったです! あの人たちはどういうキャラクターなんだろうと推測しながら見て頂ければより楽しめるかと思います。

――台本を読んだ感想。

不安と恐怖のサスペンスホラーだなと感じました。記憶喪失になってしまった人の思い出せない不安や、周りから少しずつヒントを与えられていく時の恐怖を感じる作品でした。どんな人でも記憶を失った後の自分を思い出す時の不安と恐怖を体感して頂ける作品だなと思いました。そして、ラストシーンが“奇妙”らしいなって思いましたね(笑)。

――視聴者の方へのメッセージ。

これだけ長い間愛されている番組にまた出演させて頂くことになりました。まさに“奇妙”だなと驚く結末になっておりますので、ぜひ、お楽しみください!

ジェシー(SixTONES)さんのコメント

――本作への出演について。

『奇妙』には2018年の秋に放送された「マスマティックな夕暮れ」で僕含めメンバーと出演させて頂いて以来6年ぶり。しかも今回は単独出演させて頂きます。また出演することができてうれしいです。

――演じる星野について。

僕が演じる星野は常にクールで、ちょっとずつミステリアスになっていく役。前回は分かりやすいヤンキー物というかコメディー要素が入った作品だったんですけど、今回はわちゃわちゃした作品ではないので、とにかくあまりふざけずに真剣にやりました。真剣な作品こそふざけたくなるんですけど…心の中だけでふざけて楽しんでました(笑)。自分らしくない役に入るのは面白かったです! ファンの方からしたら、ツッコみどころのある役柄だと思うので、そこも楽しんでもらえたらいいなと思います!

――視聴者の方へのメッセージ。

“とにかく見てください!”の一言につきます! 登場人物の中では、僕が一番怖くない役なんですけど、不気味な部分や会話が成り立たない部分などの奇妙な部分があるので視聴者の皆さんがどうゾワっとするか…気になります。星野がジェシーだとバレないように演じているので(笑)、そんな僕にも注目してもらえたらうれしいです。

「追憶の洋館」あらすじ

ある日、人気のない山奥の小さな滝を見に行っていた雨霧梢(若村麻由美)は、ぬれた道を歩いている途中で足を滑らせ転倒し、意識を失ってしまう。しばらくして目を覚ますと、そこは古い洋館のベッドの上で、足を滑らせた時にできたけがの手当がされていた。状況をつかめずにいた梢が部屋を出ようとすると突然、星野明(ジェシー)と名乗る青年が現れる。彼は、“手当をしたのは僕たちだ”と告げ、梢を連れてダイニングルームへ。そこには季節感がバラバラな服装をした老人(山田明郷)、マダム(山野海)、女子高生(池田朱那)の姿があって…。

【世にも奇妙な物語2024夏/追憶の洋館】ネタバレと感想!ホラー展開やジェシーのキス顔が好評
【世にも奇妙な物語2024夏/追憶の洋館】のネタバレと感想!オムニバスドラマ4作品のうちの1作は、若村麻由美主演、ジェシー共演の【追憶の洋館】です。謎の住人たちの目的とは一体?今回は【世にも奇妙な物語2024夏/追憶の洋館】のあらすじネタバレ・感想について。

「追憶の洋館」スタッフ

  • 脚本:諸橋隼人
  • 演出:土方政人
  • 編成企画:渡辺恒也、水戸祐介
  • プロデュース:髙丸雅隆、山崎淳子、芳川 茜、村木美砂

演出:土方政人さんのコメント

「『世にも奇妙な物語』はそれぞれの監督の個性がでている作品です。そして今回の『追憶の洋館』は、最後の最後に“あっ!”と驚くことが分かるのでこれまでの“奇妙”にないストーリーになっています。主演の若村さんは安定したお芝居で、ジェシーくんはミステリアスな部分があるキャラクターをうまく演じてくれました。奇妙でしか作れない不気味な映像を、是非、ご注目ください」

【世にも奇妙な物語’24夏の特別編】の視聴率

【世にも奇妙な物語’24夏の特別編】の視聴率は、放送後わかり次第お知らせします。

【世にも奇妙な物語’24夏の特別編】放送日

世にも奇妙な物語’24夏の特別編の放送日はいつですか。

世にも奇妙な物語’24夏の特別編は2024年6月8日(土曜)よる9時から放送です。

画像出典フジテレビ「世にも奇妙な物語」