SSブログ
前の1件 | -

優待クロス(2月)の株主優待が届きました。(その1) [株主優待]

 2月に優待クロスで取得した株主優待(第一弾)が届きましたので紹介します。

white_day_present.png


 1社目~『USEN-NEXT(9418)』。
 権利月は2,8月の年2回、100株以上の保有で「U-NEXT 90日間の視聴権利」とサービス内で使える「1,000円分のポイント」が頂けます。

U-NEXT 1.jpg

 動画配信系のサブスクは数年前に数カ月間だけ契約したことがありましたが、実際のところ『契約してもそんなに観ない』ということが分かってからは遠ざかっておりました。と言う事で久しぶりの動画配信を90日間たっぷりと楽しみたいと思います。
 
>> 届いた優待品はコチラ <<(5月に到着)
IMG_5303.JPG
 
 今回のクロスに要したコストは驚異の『貸株料 190 円』でした。


 続いて2社目は、『コメダHD(3543)』
 コメダHDは、珈琲所「コメダ珈琲店」を全国展開している企業で、優待の権利月は2、8月の年2回、100株以上の保有で「コメダ珈琲店」で使える1,000円相当の電子マネーKOMECAが頂けます。

コメダ珈琲.jpg

 また、長期保有特典もありますが、なんと今期は『議決権行使を行うと500円相当の電子マネーKOMECAがプラスされる』という特典もあります。私は勿論ですが議決権行使をさせて頂いております。

img003.jpg

 ちょっと不明確な情報なんですが、私の場合、前回(2023.8)のクロス取引に引き続き今回(2024.2)もクロス取引で株主優待を獲得しています。当然ですが権利取得後には現渡しで清算していますので株式を一旦手放しているはずで継続保有とはならないものと思っていたら、なんと今回は『継続保有中!?』らしいです。なので新たなカードの送付はありませんでした。

コメダ珈琲.jpg
                    (同封されていた案内)

 >> 参考までに前回に届いた優待品はコチラ <<
IMG_4845.JPG

 いまいち『継続保有の定義』に詳しくないので理由は分からないのですが、これだとクロス取引きを継続して最後の判定時に300株に増やせば『長期保有特典』が狙えるかも!?。ただ、他の銘柄では通用しなかった様な気がしますので、次期も検証してみたいとい思います。

 と言う事で優待取得にかかったコストはこれまた驚異の『貸株料117円』でした。


 続いて3社目~『ビックカメラ(3048)』。
 権利月は2、8月の年2回、保有株数に応じて買物優待券が頂けます。

ビックカメラ.jpg

>> 届いた優待品はコチラ << (5月に到着)
IMG_5328.JPG

 今回が初取得となりますが、100株のクロスで『2,000円分の優待券』を頂きました。『ビックカメラ』は『ヤマダHD』と違い株価が堅調なので、長期保有を狙ってコチラへ乗り換えようか迷っています。

 クロスに要したコストはこれまた驚異の『貸株料 169 円』でした。


 争奪戦は非常に厳しいものではありますが、今後もお得な優待クロスに積極的に参戦して楽しみたいと思っています。
nice!(1)  コメント(0) 
前の1件 | -

メッセージ