週末の残り桜ライド

2024/5/13 Mon

桜散る

iPhone15 Pro

別に受験で不合格になったわけではない.
今週末もライド&ツーリングを楽しんだ.
その備忘録.

【5/11 Sat】

運しだい

iPhone15 Pro

曇り.温度:14 ℃,湿度:62%,体感温度:13 ℃,風速:5.3km/時,風向:SSE

EMONDAで出撃.
本日は14時には帰宅義務あり.

「時間的にちょっとヒルクライムは難しいかな」ということで,忠別川サイクリングロード~旭川層雲峡自転車道を使って上川方面まで行けるところまでライド.

iPhone15 Pro

相変わらずバンピー+枯れ枝が多い道で慎重に走る.
その昔,ハンドルに手を乗せたまま握らずに走って,何度かふっ飛びそうになった.

iPhone15 Pro

橋を渡った「石狩川」看板からパークゴルフ場まではパンク頻発ゾーン(これまで3回!).
どう見てもアスファルトにガラス片が混ぜてあるように思うのだが...なぜ?
無事を祈りながらクリア.

ゴルフ場手前の桜並木.
ほとんど散っていたが,数本だけ残り桜.

iPhone15 Pro

桜は日本人に美しさとはかなさを想起させる.

パークゴルフ場にてコーラ補給.

iPhone15 Pro

当初はこのまま上川-旭ヶ丘まで行く予定が,昼食時間を考慮してやんぺ.
当麻駅近くにある,とある食堂を再訪することに.

ここで書いても問題ないと思われるが,この店,メニュー表や店内写真のSNSへのアップを禁止している.
ネットの口コミを重視する昨今ではめずらしい店だが,たぶん何かあったんやろね.

今回は「チキン南蛮定食」.美味し(写真なし).

iPhone15 Pro

で,14時着を目指して自宅まで爆走...と言いたいところだが結構な向かい風.良いトレーニングとなった.

【5/12 Sun】

し~んぶ~ん

iPhone15 Pro

明けて日曜日は完全フリー.
EMONDAで十勝岳か旭岳か,つまりヒルクライムを考えていたのだが,外は強風.しかも予報によるとこれからどんどん強まるという.

「チャリー週250km」のノルマ達成のためには外ライドしたいところだが,この風では辛いだけで楽しくなさそう.
いや,しんどいだけならまだしも,風にあおられて転倒なんて目も当てられない(昨年のトラウマ)

EMONDAな初クラッシュライド~わりと重傷

ちゃっちゃと諦めて,モンキー125を引っ張り出す.

iPhone15 Pro

先週は西回りで海に出,そこから士別周りで帰って来た.

2024年のGW総括!

なので今日は南に行きましょう.
まずは就実の丘経由で美瑛を通過.

iPhone15 Pro

カミフから富良野へは国道ではなく,信号のほとんどないいわゆる「斜線道路」を使う.

さすがモンキー125,ほぼ制限速度域で走ることになるので,パンダカーに乗った屈強なおじさん達によるカツア...もといサイン会にお呼ばれするリスクは相当低い.

富良野のガソリンスタンドで給油.
リッター70kmのありがたさよ.

iPhone15 Pro

さて,ここから国道38号を使って芦別に抜ける.
何しろスピードが出ないので,こうした広い国道ではクルマや大排気量のバイクにばんばん抜かれる.
むしろ抜いてもらった方がありがたい.
”がんばれば”ついていくことも可能なのだが,前後に誰もいない道をロンリーでのんびりと走る.それがこのモンキーの正しい乗り方.

さぁ,昼飯だ.
芦別と言えばガタタンラーメン.
一番有名な店にハンドルを向けるも,長蛇の列であきらめる.

もう少し進んで「とん勝」という店を発見(とんかつ?).

iPhone15 Pro

表にメニューは出ているが,値段は書いていない.
暖簾をくぐる.先客が5名ほど.
「ポークチャップ定食」を注文.

iPhone15 Pro

このご時世,このボリュームで¥800は安い.美味し.

一方,店内喫煙可なのが残念.
それに,ばーちゃん1名で接客から調理まで行っているので注文してから届くまで時間がかかる(今回1時間近く待った)

後で,レビューを確認するとご主人が体調を崩されているので,一人で切り盛りされているようだ.
元ばあちゃん子のKazchariとしては応援したいところ.

それはさておき,その待ち時間に棚にあったコミック本を手にとる.
あな,懐かしやの『恐怖新聞』ではなくて,なんと『恐怖新聞II』

恐怖新聞II(1)

奥付によると平成3年発行とある.
こんなんあったんや.
『マカロニ2』と同じくらい,いやそれ以上にレアかも.

えー中身ですが...つのだじろう先生,いい意味でブレないね.
現在齢88歳にてまだお元気なようだ.

さて,お会計.
ばあちゃん,Kazchariのアイアンマンチックな胸部プロテクターを見て「おにーさん,それ何? 何する人?」と一言.

コミネ(KOMINE) バイク用 スプリームボディプロテクター XL SK-688 866

Kazchari「プロテクターです.オートバイだとコケた時危ないので...」

ばあちゃん「なーんだ.てっきり,山に入る熊撃ちの人かと思ったよ」

いやいや,この装備で熊と戦うのは無理でしょう.

うん? 待てよ.
実は結構いける?
グラベル走行時にヤツと遭遇しても,背中までカバーしてる分,生存確率は多少上がるかも...(上がりません)

iPhone15 Pro

で,旭川に抜ける道道4号で家を目指す.
途中で唯一咲いていた一本桜.
今年見る最後の桜だろう.

iPhoneにダウンロードした音楽を聴きつつ,快適なツーリング.
チャリもオートバイも二輪車は何しろ楽しい.そして美しい.

コメントを残す