こんにちは

健康マネジメントスクール

水野雅浩です。

 

受験という戦いの山を終え、

卒業式を無事に迎えたご家庭は、

笑顔が穏やかですね。

 

見ているこちらも、ほっと一安心です。

 

ところで、あなたは、クラブハウスを登録しているでしょうか?

 

現在、プロのナレーターの勝田さんに、拙著

『親子でつくる健康習慣  本番力で受験に勝つ!』

https://amzn.to/2YKO91i

を、クラブハウスで、12時から、朗読して頂いています。

 

 

プロのナレーターの朗読って、

こんなにも人の心に響くものなのか、と

自分の原稿なのにも関わらず、まったく別の作品を

聞いている感覚に襲われ、鳥肌・・・!

 

今日は、この本を書くきっかけになった、某大手学習塾の

カリスマ塾長の福本さわこ先生も飛び入りで

参加してくださり、とても盛り上がりました。

 

明日も12時~クラブハウスです。

耳だけの参加でも、目で読むのとはまた違う

発見がある人はずです。

 

ぜひ、いらしてください。

 

 


 

 



■受験で『大器晩成』が当てはまるのは、『食』が整っている家庭だけ

 

今日のテーマは、『食』。

 

受験生や保護者をサポートしていて、感じること

それは、『健康習慣の有無』が

 

最終的には、

本番で実力を発揮できる、できない、に

大きく関わってくる、ということ。

 

冷静に考えてみると、

受験生は、一発勝負で

1つの学校しか受験しない。

 

ということは、ほとんどありません。

 

肩慣らしのための受験校があり、

滑り止めの学校があり、

第一志望校があります。

 

 

午前も午後も受験はあたりまえ。

 

中には、

受験日が連続で続く日もあります。

 

また、中には、

受験をするために、

地方から都市へ、都市から地方へ

飛行機移動で、ホテルに宿泊することも

あるでしょう。

 

ビジネスマンでも

連日の商談や

連日の出張は

体力を削られます。

 

この中で、「本番力」を発揮できるか否かは

どれだけ、健康貯金を持っているかに

かかっていると言っても過言ではありません。

 

 

受験生をサポートしていて分かったのは

健康を支える第一要素の『食』が

多くの家庭で、軽んじられているということ。

 

そもそも、朝ごはんを食べない。

 

塾の行き帰りで、晩ごはんが

ファーストフード、カップラーメン、

ドーナッツ、コンビニの菓子パン。

 

勉強前の飲み物が

エナジードリンクが当たり前。

 

これでは、絶対に、勝てません。

 

 

ぐっと成績をアップさせる「大器晩成」タイプで、

最後の最後に、第一志望校に合格するのは

普段から、「食」が整っている家庭だけです。

 

来年の受験を見据えている、ご家庭は

ぜひ、今から食を整える第一歩を踏み出してください。

 

 

 

【新刊】

『親子でつくる健康習慣

  本番力で受験に勝つ!』

 

https://amzn.to/2YKO91i

 

 

 

 

 

 

PS

   インスタ、はじめました。

   コツコツやっていきます。

   応援よろしくお願い致します!

 

   mizunomasahiro0405   

   

 

 


受験ランキング

 

 

健康マネジメントスクール

水野雅浩

 

★ 参考になりましたら、ぽちっと応援お願い致します。

★ 励みになります!

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

 

フォローしてね!

 

 

 

健康マネジメントスクール代表。予防医学の専門家。ビジネスパーソン/受験生に向けて「パフォーマンスをあげる健康マネジメント」をテーマに講師・執筆。著書『グローバルで勝つ!30代の太らない疲れない7つの習慣』はアマゾン総合1位。『睡眠力』は健康ランキング1位。中央大学法学部卒業後、介護事業の全国展開、香港でのレストラン事業、大手サプリメントメーカーでの商品開発の責任者を経験。「予防医学」「栄養学」「行動変容ヘルスコミュニケーション」を理論と実地で体系的に学ぶ。現在は、トヨタグループ、富士通、中外製薬、岩手銀行など大手企業を中心にビジネスパーソン向けに仕事のパフォーマンスをあげる健康マネジメントの講座を実施。行政では鳥取県、宮崎県、岩手県などで健康経営の導入講座。教育機関では台湾大学・進学塾で受験生・保護者向けに「受験に勝つ、本番力をあげる睡眠力」「頭がよくなる食事力」をテーマとした連続セミナーを行っている。講義では分かりやすくすぐに実践できる内容と満足度97.6%の高評価を得ている。

 

 

著書
講演実績
【企業】富士通株式会社、東レ株式会社、株式会社麻生グループ、株式会社中外製薬、アクサ生命保険株式会社、三菱商事株式会社、JR西日本グループ、株式会社大日本印刷、コカ・コーラボトリング株式会社、大塚製薬株式会社、ネスレ日本株式会社、北日本銀行、鳥取銀行、日本海新聞社、岩手日日新聞社、京都ホテルオークラ、とりねつ株式会社、ソルネット経営コンサルティング、税理士法人中央総合会計事務所、北斗工業エンジニアリング、一般社団法人日本パーソナルブランド協会、株式会社ホーマス・キリンヤ 【労働組合】全トヨタ労働組合連合会(119社)、豊田自動織機労働組合【行政】鳥取県、宮崎県、福岡県、岩手県など 【大学】台湾大学 【塾】公文など多数
保有資格

健康経営アドバイザー(認定番号3000092)東京商工会議所

日本成人予防協会一級健康管理指導員(認定番号H35366)

健康美容情報認定協議会 健康美容アドバイザー認定講師

日本ダイエット協会 ダイエットプロフェッショナルアドバイザー

JADP認定 生活習慣病予防アドバイザー/サプリメントアドバイザー

米国NLPコーチング研究所 NLPプロフェッショナルコーチ

 

 

お問い合わせ

健康マネジメントスクール   代表 水野雅浩

『健康マネジメントで成功は加速する』

 

 [書籍] https://amzn.to/3sPP6QE

 [H P]  http://www.healthylifepj.com/

 [FB]    https://www.facebook.com/healthylifemgmt

 [Blog ] https://ameblo.jp/picniclife

 [insta] mizunomasahiro0405

 [Mail]  healthylifepj@gmail.com

 [電話]  080-4295-0405