一日目はハリーポッターで
よく歩きましたが
翌日も早起きして
今回はディズニーシーに行ってみました
息子は初めてのシーです
今回の目的はもちろん
なんですが 色々私がもたもたしちゃって
結局 新エリアのアトラクションは
どれも乗れませんでした
ラプンチェルのスタンバイが19時で
取れたのですが
お天気は良かったけど
夕方から風が出てきて すごく冷えて
夜のショーも風で中止になったくらい
なので キャンセルして
そのまま帰ることにしたのですよね
それはまぁ次回の宿題にして
今回はそれなりに楽しみました
エントランスについたのが
7時50分位
でもインできたのは9時20分だったかな
ネット回線が上手く入らず
格安SIMのせいかしら?大手キャリアでは
ないから?
でも エントリーのQRコード
スクリーンショットでも通れるのね
今回はそれでなんとかなりました
入ったら つながるのですけどね、、、
新エリアは海底二万マイルの向こうの向こう
アナ雪の二人がキレイに彫られている
(様に造られている。。。)
ピーターパンも素敵
ラプンチェルもカメレオンもいるーー
ラプンチェルの塔
ひとまず一回何か食べましょう
ギョーザドッグ
ここで初めてモバイルオーダーを
知りました
あるのは知ってたけど使ったのははじめて
モバイルオーダー すごく簡単
受け取り時間指定して
何が食べたいか選んで注文したら
受け取り番号が出て終わり
決済はアプリに登録したカード決済です
待ちの組 2組位で
スタッフさんに見せたら
受け取りのカウンターにすぐ
案内してもらえます
番号見せて 受け取って終わり
すごく並んでいたのに サクサクと
頼めました
便利だわ、、、
そこから移動して
ソアリンは一人2000円ので購入
乗りに行きました
ダッフィーの辺りをうろうろ
今回はキャラクターさんたちに沢山
会えました
デイジーと一緒に撮ってもらった
お花が咲いてかわいい
ダッフィーのところも
モバイルオーダー
ジャンボリーミッキーも
ちょうどタイミングがあったので
楽しんでみた
やっぱり ミッキーたちはかわいい
今回は私もグッズを購入
息子も娘も付ける系を買ってみた
このモコモコ刺繍タイプは
買い占めないようにおひとり様一つでした
私が一つ買って 娘も自分で一つ買いました
1400円位
私はこの子
娘はこの子
ティガーの被り物キーホルダーも買った
息子はぷーさんの被り物キーホルダー
カチューシャホルダー
これはダッフィーなどが付いているため
他のホルダーよりお高めでした
2600円位? もう少し下かな 忘れた
首をかしげているのが可愛い
カチューシャは持参
自分用とお土産にハンドタオル
800円位です
タートルトークも楽しみながら
息子の隣の人が当てられて
息子はちょっと焦ってたわ
お兄さんすごく堂々と答えていたけど
息子はきっと ああいうアドリブは
できないね。。。
うきわまん
チュロスも買ってたけど
写真はなし
ニモにも乗りました
段々夕方になってきました
アデンレール場内に行ってみます
アデンレール城でもモバイルオーダーで
コーヒーとケーキを注文
こちらはモバイルオーダーだと
すぐに入れました
ディスプレイ 食べれません
ブタさんのカップケーキ!
かわいい~
ここでお茶して さてお土産買って
帰りますかねー
食事するエリアの天井
素敵になっています
みんな ちゃんとした食事を
選んでいました
アナの雪山だわ
ラプンチェルの塔も暗いとまた
違った印象です
ハリーに続いて本当にお話の中みたい
こういうのが楽しいですよね
誰に渡すかわからないお土産買いと
いつものように終わらせて
適当に買って 後で考えるパターン
夕飯は、また前日同様
それぞれが食べたいものを思いついて
寄り道しながら買いこんで
ホテルに帰るという 私ららしい
楽しい時間
母が何買ってもいいよ
欲しいの? 買いなさいと
何でもオッケーにするので楽しいみたい
ピザは美味しかったから
娘が再びリクエスト
天丼屋さんがあったため 息子は天丼
KFCもあったのでKFCも買いました
LINE電話で夫とお話すると
またジャンクだなーと言われた
旅は普段しないことをするから
楽しいのです
まだまだ沢山歩ける自分でいられて
それが何よりうれしい
そして こうして一緒に遊んでくれる
二人に感謝の乾杯