日本四人将棋協会

このブログでは四人将棋のイベントや大会情報を発信して行きます。

中司会長、最強位戦を制圧!

2021年11月18日 | 棋界情報
11月18日に行われた、
連盟主催の第9期最強位戦で中司会長が12ptで通算5回目の優勝を飾りました!
これにより第10期最強位戦の出場権を獲得し、2連覇目を狙います。

最強位戦の詳細はこちら


第9期最強位戦、クライマックスへ

2021年11月14日 | 棋界情報
連盟主催の第9期最強位戦もいよいよクライマックスへ。

ポイントの並びは下記の通りになり、
事実上の中司会長と岸亜双最強位の一騎打ちとなりました。

もし、中司会長が勝てば通算5回目の優勝となります。


中司会長が第9期最強位戦に出場!

2021年11月07日 | 棋界情報
日本四人将棋連盟主催の第9期最強位戦が11月8日より開幕します。

この棋戦に中司会長が下記の成績により、岸亜双代表から招待を頂きました。
中司会長にとって、公式戦で指すのは5か月ぶりになります。

皆さんのご声援の程、宜しくお願いします!

<中司会長の最強位戦成績>
4回優勝(第1~2期・5期・7期)


大池さんが王双戦を制す!初参戦のひょうすべさんは6位に

2021年10月28日 | 棋界情報
連盟主催のダブルス棋戦「王双戦」を当協会所属でもある大池さんが初優勝を飾りました!
また、四人将棋棋戦初参戦のひょうすべさんは2勝5敗で6位となりました。



今後も協会は連盟主催の棋戦に参戦していく予定ですので、応援の程よろしくお願い致します!

練習対局会について

2021年10月25日 | 棋界情報
当協会では協会員向けに棋力向上を図る練習対局会を不定期で開催致します!

不定期ですので、基本的に協会員の都合が合う日に実施します。
講師は連盟棋戦にて、タイトルを2期獲得している大池さんが務めます。

練習対局会の流れは下記の通りになります。
日程調整→対局→感想戦

感想戦で協会員の方々は大池さんからの解説を受けたり、質問をしたりして技術を習得していきます。
対局はSDIN無料ゲームサイトにて行います。


一緒に四人将棋指しませんか?協会員募集中!

2021年10月14日 | 棋界情報
当協会では随時、協会員を募集しております。
もちろん初見さんも大歓迎!一緒に四人将棋を指して盛り上げて行きましょう!

<募集要項>
入会費:無料
入会資格:Twitter若しくはFacebookアカウントお持ちの方/他団体所属でも可。
活動内容:オンライン棋戦やイベント、練習対局会に参加して、対局を行います。
活動日時:参加者の都合が合う日に対局を行います。時間帯は20時or21時~23時頃まで対局します。
特典:協会員には段級位が授与され、対局成績が記録されていきます。昇段規定についてはこちら

入会希望者はこちらまでご連絡下さい。


あさかプレーパークの会の活動にお邪魔させて頂きました

2021年10月10日 | 活動報告
本日は朝霞の森であさかプレーパークの会の活動にお邪魔させて頂き、
将棋と四人将棋の子供達との触れあい対局を実施しました。

将棋を知らない、駒の動かし方が分かる程度の子供達が圧倒的に興味を示したのは将棋ではなく四人将棋でした!
やはり、四人で指す分にインパクトがでかく、受けがいいのでしょう。
四将は駒の種類が少なく、覚えやすいし、協力プレーも出来る。そして一度に四人遊べる。
四人で遊ぶボードゲームなので、知らないお友達と協力したりして、仲良くなれるきっかけ作りのツールにもなります。
四人将棋から将棋を好きになって欲しいし、将棋から四人将棋を好きになって欲しいです。
普及する私としては競技人口を増やしたいので、流れることなく留まらせる工夫も必要だなと改めて感じました。


第2回四人将棋体験会

2021年10月02日 | 活動報告
10月2日千葉みなとにあります、将棋Cafe Re:sta様にて四人将棋体験会が開催されました。

今回の参加者は協会員のひょうすべさん、親子さん、ご年配の方、高校生、大学生と幅広い層の方がご参加されました。
中司会長のレクチャーのあとはシングルスとダブルスを行いました。
競技四人将棋ではなく体験会用四人将棋(三人攻撃あり・談合あり)で行いましたが、皆さん真剣に指しておりました。
度々問題となる三人攻撃は今回は出なかったです。







今回印象に残ったのは親子同士の一騎打ちでした!
結果は息子さんが逆転勝ち!
とても素晴らしいバランス感覚で指していました♪

皆さん初見ながらもすぐに四人将棋の奥深さを感じ取られていて、大変楽しんで下さいました。
協会は今後とも体験会を増やして参りますので、その際は是非皆様のご参加お待ちしております!

ひょうすべさん、1勝目を挙げる

2021年09月30日 | 棋界情報
9月29日に日本四人将棋連盟主催のダブルス棋戦「王双戦」に出場中の協会所属のひょうすべさんが、初参戦ながら1勝目を挙げました。

まだまだ四人将棋の対局経験が浅いながらも、奮戦しております。
皆様のご声援の程、宜しくお願い致します!

王双戦の詳細はこちら

朝霞将棋対局会

2021年09月28日 | 活動報告
9月26日朝霞市民会館にて将棋対局会が開催されました。

この日はご協力頂いた朝霞市議の本田様と朝霞市将棋愛好会のメンバー5名の方々にご参加頂きました。
初回ながら大変盛況ぶりでした!
今後も規模を大きくしながら定期的に開催していきたいと思います!
また、朝霞将棋教室は10月開講目指して参ります!
随時、生徒・体験募集しておりますので、ご興味ある方はこちらまで。




朝霞将棋教室代表中司と朝霞市将棋愛好会の皆様と。

第2回四人将棋体験会のご案内

2021年09月27日 | イベント
10月2日に千葉みなとにあります将棋Cafe Re:sta様にて四人将棋体験会を開催致します!
参加は予約制ですので、参加希望者はこちらからどうぞ!


将棋Cafe Re:sta様との提携のお知らせ

2021年09月26日 | 棋界情報
いつも協会ブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます。

この度、日本四人将棋協会は千葉みなとにあります、将棋Cafe Re:sta様と提携を結ぶことになりました。
今後共に四人将棋のイベントを開催して参りますので、よろしくお願い致します。

将棋Cafe Re:sta様のサイトはこちら
Twitterはこちら



日本四人将棋協会会長
中司晃貴

協会主催の棋戦創設について

2021年09月25日 | 棋界情報
いつも協会ブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます。

協会主催の棋戦創設についてですが、
中司会長を除いた協会員が4名以上所属した時点から棋戦創設し順次、公式戦を開催して参ります。

引き続き、協会員を募集しておりますので、ご興味のある方はコメント下さい。

日本四人将棋協会会長
中司晃貴

入会のお知らせ

2021年09月24日 | 棋界情報
9月23日付けで当協会にネッコさんが入会致しました。
協会の段級位システムにより、「無級」からのスタートとなります。

協会員名簿はこちら

王双戦にひょうすべさんが参戦!

2021年09月23日 | 棋界情報
連盟主催のダブルス棋戦「王双戦」に協会所属のひょうすべさんが参戦します!

王双戦の詳細はこちら