こんにちはトクです。


本日もブログ訪問くださりありがとうございます。


今回は3/16〜3/21のゴールド系4種類の先週の実績を比較してみたいと思います。


厳選ポジ即利確EA《GODZILLA》

それでは、まずは《GODZILLA》の実績です。
100万円 0.1ロット
フル稼働
⏬️⏬️⏬️
損益が+57,458円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約4.41%。

月利に換算すると約17.69%となりました。

3/21現在の証拠金は
100万円⇒1,357,168円となっています。


次は《GODZILLA》の時短稼働(10:00〜18:00)です。
⏬️⏬️⏬️

損益が+94,255円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約7.47%。

月利に換算すると約29.89%となりました。  

3/15現在の証拠金は
100万円⇒1,355,422円となっています。


超厳選エントリーEA《GOLDWIND》


次は《GOLD WIND》の実績です。
100万円 0.1ロット
フル稼働
⏬️⏬️⏬️
損益が+272,887円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約22.09%。

月利に換算すると約88.38%となりました。  

3/21現在の証拠金は
100万円⇒1,507,919円となっています。


《GOLDWIND》は急騰、急落時にはエントリーがストップするので、苦手なのはダラダラと上がり続けるか下がり続ける相場です。

2023年11月のフォワードテスト開始から

破綻 9回
原資回収 66回

67回目の原資回収に向かっています。
  

安定型EA《GOLDFLOW》

次は《GOLD FLOW》です。

100万円0.03ロット
フル稼働
⏬️⏬️⏬️
損益が+108,085円となりました。


先々週末現在の証拠金に対する週利が約5.75%。

月利に換算すると約23.00%となりました。

《GOLDFLOW》ここ最近、安定して稼働しています。

《GOLDFLOW》は先々週よりも月利的には多少低くなっていますが安定感を重視しているので、これでも良いかと思います。

爆益よりも安定感を求める方には《GOLDFLOW》がおすすめです。

3/21現在の証拠金は
100万円⇒1,986,779円となっています。

原資回収に近づいています。


《GOLDFLOW》は《GOLDWIND》の姉妹EAで《GOLD WIND》の妹といった感じです。
 
推奨証拠金が30万円と高めなのですがマイクロ口座にも対応していて、マイクロ口座なら3万円から稼働できるので、まずはマイクロ口座で試してみるのも良いかと思います。


耐久性は《GAMERA》《GOLDWIND》よりも高いのでリアル口座では重要経済指標時は稼働停止する等しっかり管理さえすれば、そうそうロスカットはないし

パラメーターの中の経済指標時停止機能と再開機能を使えばも経済指標時も放置できます。

それに月初1〜5日までは自動的停止する機能が備わっているので初心者の方でも放置運用しやすいEAだと思っています。   

私もリアル口座では完全放置で回しています。(マイクロ口座)
  

超爆益型EA《ブレイブ》 

次に《ブレイブ》の実績です。
20万円 0.01ロット
9:00〜17:00
⏬️⏬️⏬️
損益が−399,210円となりました。


2週連続のロスカットとなっています。

その前までは数日、月利換算で1,000%以上出ていました。

《ブレイブ》のロジック上、ロスカットは織り込み済みで資金を増やしていくEAなので、このアップダウンもしょうがないところです。

想定月利は300〜400%で早期に元本回収を狙うEAです。

《ブレイブ》の魅力は、なんと言っても、先々週のような爆発力ですね。

超厳選エントリー&爆益EA《キングギドラ》

最後に《キングギドラ》の収支報告です。

100万円 0.1ロット
8:00〜19:00
⏬️⏬️⏬️
損益が+491,479円となりました。


先々週末現在の証拠金に対する週利が約21.15%。

月利に換算すると約84.60%となりました。

3/21現在の証拠金は
100万円⇒2,815,248円となっています。


つい最近、原資回収済となったと思ったら、もう2度目の原資回収に近づいてきました。

《キングギドラ》は検証を始めてから、ずっと安定して好調を維持していますが、最近は特に絶好調といった感じです。

約1ヶ月半で証拠金を2.81倍に増やしました。

《キングギドラ》の概要については当オプチャのノートに記載してありますので、そちらをお読み頂けると幸いです。


5種類のゴールド系EAを月利の高い順に並べると

①《GOLDWIND》 フル稼働 88.38%
②《キングギドラ》 時短稼働 84.60%
③《GODZILLA》 時短稼働 29.89%
④《GOLDFLOW》 フル稼働 23.01%   
⑤《GODZILLA》 フル稼働 17.64
⑥《ブレイブ》時短稼働 マイナス
となります。

先々週は2つの口座がロスカットとなっていますが、先週は1つの口座のみとなっています。

証拠金の増加率の高い順に並べると

①《キングギドラ》時短稼働  2.81倍
②《GOLDFLOW》 フル稼働 1.98倍
③《GOLDWIND》フル稼働 1.50倍
④《GODZILLA》 フル稼働 1.357倍
⑤《GODZILLA》 時短稼働 1.355倍 
⑥《ブレイブ》時短稼働 マイナス
となります。

ここ最近は、ずっと荒れ相場が続いています。

そんな中でも《ブレイブ》以外の口座は着実に利益を積み上げています。

4月に入れば相場も少しは落ち着くのかもしれません。

3月、4月は稼ぎ時という認識でいたので、ここ最近の荒れ相場は想定以上です。

デモ口座の性格上、フル稼働または緊急時にも稼働停止しないということがあるので、どうしてもロスカット率が上がってしまいます。

まったくロスカットしないという聖杯は無いと思いながらも、やはりロスカットは嫌なものですね。

《ブレイブ》ハマれば1週間で3倍になった実績があるので時間管理を徹底しておけばプラス収支に持っていけると思っています。

週によって動きが激しい週もあれば、比較的動きが少ない週もあるので1週間単位で、あれこれ比較してもあまり意味がないとは思ってはいます。

もっと長期間での結果を比較しないと本当の優劣はつけられないとは思っています。

優劣と言うよりは、それぞれのEAの特徴を掴んで適材適所で稼働できれば理想だなと思っています。

同じ特徴のEAを同時に複数、回してもあまり意味がないのでポートフォリオをしっかりと組めるように安定型EAには爆益型EAを併用するといった感じにしていければと思っています。

このブログが読んで頂いた方のポートフォリオを作成の一助となれば幸いです。

各EAの逆行時の耐久性を比較すると

《GOLDFLOW》450〜500 pips。 
 
《ラグスレイブ2》300〜380pips。

《GOLDWIND》300pips

《キングギドラ》240pips

そして期待月利は

《ブレイブ》300〜400%

《GODZILLA》150%

《GOLDWIND》100%

《キングギドラ》100%

《GOLDFLOW》60%
となっています。

私が個人的に一番期待しているのは《キングギドラ》になります。
 
一番最近に検証を始めたということもあり注目しています。

ここまでロスカット無しで順調に利益を出して約1ヶ月半で証拠金が3倍近くまで増えています。

先週の《GODZILLA》VS《キングギドラ》は《キングギドラ》に軍配が上がりました。

これからも映画の「ゴジラ対キングギドラ」のように両EAが競ってくれたら良いと思います。  

それに《GOLDWIND》が絡んでくれるのが理想的です。

今、少し悩んでいるのが《ブレイブ》のことです。

爆益の期待度では圧倒的に一番なのですが、資金管理と時間管理を密にしないといけない点がネックになっています。

《ブレイブ》の検証を一時ストップして《ラグスレイブ2》の検証を再開しようかなと思っています。

まだ、結論は出ていないのてすが…。


それでは今週も各EAに期待したいと思います。

今週もオプチャの皆様と一緒に利益をあげていければ嬉しいと思っています。

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。


PS まだ、決定ではありませんが、あるEA開発会社から「うちの会社のEAをオプチャで取り扱ってくれないか」という依頼が来ています。


しばらくデモ口座で稼働してみて、良さそうであればオプチャでも紹介して行きたいと思っています。


EAの配布をご希望の方は下記からとオプチャへの参加をお願いいたします。
⏬️⏬️⏬️


「ブレイブ」「GOOLD WIND」「GOLD FLOW」「キングギドラ」の利用をご希望の方は、こちらから口座の作成をお願いします。

⏬️⏬️⏬️

オプチャまたは公式LINEでご希望のEA名をお知らせください。

「GODZILLA」をご希望の方は、こちらから口座の開設をお願いいたします。
⏬️⏬️⏬️