毒親に会うことにした【毒親育ち】
前回の続き『トラウマで発作が起こるので、正式に絶縁宣言した【毒親】』…のは今年の前半頃※毒親育ち特有の闇が濃いめです。怖い方は回れ右で♡一応心療内科でもちゃんとPTSDの診断を受けてるのです…ameblo.jp全て母経由で父親に伝えていたので、もう親に対してできることはなにもないと思ってました…が、それではダメだったのです。それとは、母経由で父親に伝えるのじゃダメだったの父親は謝って反省してくれてるのだけど、・どうしても父親に会いたくない・父親と直接やり取りしたくない・辛い記憶を忘れたいから、父親と会わずにこのまま忘れたいからLINEで母→父親に本音を全て伝えてもらってたのだけど、それだと・父親が怖い(本音を言うのが怖い)・まだ父親に負けてる・忘れたと思っても、体は覚えてる→怒りや憎しみが収まらないから、ダメなのよ父親と向き合う(父親に本音を伝えて、何を考えてたのか聞く)『お互いに「本音を言って聞き合える」関係がいい【恋愛・婚活】』↓をやるといいらしいのだけど本音を言う&相手の価値観の確認「私はこう思ったんだけど、なぜ◯◯したの?」※詳細↓(いっせいさんのラジオ)本音を出す上で、1番…ameblo.jpをしないと、私の生きづらさ(課題)は終わらないの・心身の不調・人とのコミュニケーション(特にパートナーと)が円滑にできない根っこに怒りがあるから、相手が謝っても許せなかったり、責めたり、自分にも相手にも厳しくなったり、「自覚して反省しろ」って思っちゃったりちなみに、「責任転嫁して親のせいにしすぎ」っていう人もいると思うけど、私はいったんいっせいさんの「1度全て親のせいだと認める→全ての本音を吐き出す」ことが必要という理論を支持しています。 あなたの本音が出せない理由、第1位は「幼少期、親に本音を言えなかったから」だと思う。あなたの遺伝的な影響ではなく、『親と環境』の影響でそうなってるだけ。自分を責めたらいけない。周りのせいにすることで本音を出す第一歩が始まる。親に言えなかった本音から、まず出してみよう。— いっせい|原因がわかる整体師 (@film_issei_maku) August 22, 2024 「負の感情」を無闇に出す人の特徴は「負の感情を過去、与えられた相手」に返せず、今目の前にいる弱い人にぶつける点。そのエネルギーを過去、怒りのキッカケを作った相手に返せばいいのに怖くてできない。それは幼少期の「親に逆らえない」習慣から始まる。強い相手に本音を言える人が、本当に強い。— いっせい|原因がわかる整体師 (@film_issei_maku) September 23, 2024むしろちゃんと親を憎みきった方がいいのよ(かつて継続セッションをジプシーしていた頃、親に「◯ね」って言ってもいいので本音を全部言う→人生好転する人が多い話を聞いているので、いったんそれを採用してます。私の場合も当てはまるかはやってみて判断します♡) 「私は親のことをもう許してます」と言う人に限って、本当は心の奥底で親のことをまだ恨んでて許してない人が多い。本当に許してたら、親の話題なんて出てこないしガチで忘れてるんです。忘れるまで恨みや怒りは出し切ろう。必ず怒りや恨みも終わりはくるから。— いっせい|原因がわかる整体師 (@film_issei_maku) September 13, 2024母経由で聞いた「父親の心理的虐待の理由」はだいたい↓のようで、直接会って話しても、おそらく新しいものや納得のいく?説明はあまりないかなと思いますが、・昔のことなので記憶が曖昧、覚えていない・仕事(窓際族で年下に怒られる)や多額の借金、引きこもりの兄(中卒就業経験なし)のストレス・父親の家庭環境の問題(毒親育ちの負の連鎖) ・怒られた親戚の子?だけじゃなくて自分も殴られた、などの不条理 ・超金持ち→祖父が倒産して貧乏、による人格のゆがみ理由を聞くこと自体が目的というより↓の認識で、臨んできます・「毒親に本音を話す」という「私にとって1番怖いこと」をやっつけるのが大事・「私が本音を話す→聞く」というプロセス自体をできるようになる・私の本音も父親の理由も全て母経由だったので、同じ内容だったとしても、直接父親と向き合うことで本当に伝わるし私(体)も腹落ちする
- テーマ:
- 毒親・モラハラ