とあるイベント会社の社長日記

とあるイベント会社の社長日記

イベントについての考察、関わるイベントの情報など

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。かわっちです。

オンラインスクールの告知。
なかなか苦戦します。

・知合い、コミュニティ仲間へ呼びかけ拡散&参加をしてもらう。
・出演者、関係者に出来るだけ拡散してもらう

こちらはありがちな対策で、身内にインフルエンサーなどいれば簡単ですが

問題は属するコミュニティがスクール対象層ではない場合です。

 

・お金をかける

集客が利益に直結するセミナーなどでは有効ですが

ほとんどの場合有効な手段ではありません・・

 

有名人でも、人脈が激しくもない場合

集客には相当な困難が待ち受けています。

 

 

今回、オンラインスクールの立ち上げに参加しているわけなんですが

テストケースとして、番宣番組の様なものをYouTubeで放映します。

 

是非ご覧になっていただき、ご意見などお聞かせいただければと思います。

 

------------------------------------

■日程

★第3回目

7月25日(日)18時~ ゲスト:平田瑞穂 (The360合同会社)

授業詳細:VR美術館 AIと人の作るワクワクする未来の芸術(アート)

【URL】https://youtu.be/4WJJ6kcFvq8

★第4回目 

7月25日(日)18時30分~ 

ゲスト:近藤哲史(公立定時制高校教師)

授業詳細:学校が苦手な人に伝えたい「大人になるために、本当に必要な5つのこと」

【URL】https://youtu.be/lCJy02F--Xg

★第5回目 

7月25日(日)19時~ 

ゲスト:水野宏一・北田諭史

(株式会社エディックス代表取締役)

授業詳細:ソラのワークショップ~電動紙飛行機が飛ぶ仕組み~

【URL】https://youtu.be/TsmlZAKQ4cQ

 

 

 

 

応援クリックお願いします↓↓
 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村


自営業ランキング

こんにちは かわっちです。

 

人を集めること

イベント等に関わる人間にとって、これが一番の悩みの種でしょう。

 

これは

イベント事に携わるものとして、通常理解しているものだと思います。

 

 

具体的な方法として

 

【登壇者や出演者、企画運営側すべての人脈などを使い少しづつ積む】

 

ある意味あたり前な手法として誰もが考えることでしょう。

ただし主催者のパワーがかなり強くない限り、通常告知、拡散の大本になる人数は多い人数である必要がありまよね。当然ですが・・

 

ここでキモになるのは、登壇者や出演者の拡散です。

これには参加いただく当初からのモチベートが当然重要になります。

 

あたりまえですよね。

 

と思うかもしれませんが、実はこれがなかなか厳しい。

 

 

この方法は

昔から劇団興行などで行われている方法で

「今度、舞台をやるから、劇団員みんな○○づつチケットさばいてね」
みたいな感じのやり方と、本質変わらない訳で

 

これを、セミナー系イベントに置き換えると

登壇する先生方に

「先生、頑張って○○人、動員してください」

だの

「先生、頑張って参加者増やすためにSNSとか使って拡散してください」

だの

そういった感じになります。

 

そもそも、こういったイベントを理解されている方であれば

そんなお願いをする必要すらない場合もあります。

 

しかし、なかなか

「単に私は登壇する側です。人を集めるのは主催者の仕事でしょ」

といったスタンスの方も非常に多いです。

 

いかにして登壇する方や出演者に、人を呼ぶこと含め当事者意識で参加していただくか

ここが最も重要になるのかなと思うわけです。

 

登壇者や出演者、スタッフも含め

当事者意識を持っていただくための仕掛けについては

また後日書いていきます。

 


 

応援クリックお願いします↓↓
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村


自営業ランキング

 

 

 

 

 

 

こんにちは、かわっちです。

 

最近、仕事量の増加にともない、中身の質の低下を感じることが多々あります。

質と量、本当はどちらを優先すべきなのでしょう。

もちろん、取り組むものにもよるかもしれません。

 

 

その昔、営業系のゼミナーに登壇した時よくお伝えしていたのが

【答えは、両方です】ということでした。

量をこなしつつ、質を高める

もしくは

質をたかめつつ、量をこなす

 

量を増やすということは純粋に関わる時間を増やすということではありません

 

 

効率を上げ量を増やす事も重要でしょうし

他人の力を借りることも重要でしょう

 

質を増やすというのも、結局のところ量をふやすのと変わらないことなのでしょう

 

最近になって明確に気づいたというか腹落ちしたことは

【想像以上に圧倒的に足りないことです】

人生は想像以上に短い。その時間をできる限り増やしつつ生きていたいと思う

今日この頃です。


応援クリックお願いします↓↓
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村


自営業ランキング