楽天の株主優待SIMがデータ通信量を照会できず不便

当サイトの記事には広告が含まれます

先日自宅に届いた楽天の株主優待SIMをXiaomiの格安スマホに入れて利用しています。従来からIIJmio(ドコモ回線)と楽天モバイルを併用していたので、楽天モバイルの実力は理解していたので、通信自体については特に大きな不満はありません。

しかし、個人用SIMではMy楽天モバイルアプリで確認できるその月のデータ通信量が、この株主優待SIMでは確認することができません。株主優待SIMはビジネス向けサービスを利用していて、個人の楽天IDとの紐づけができず、My楽天モバイルで照会できないためです。(通話するアプリも個人用とは異なり、RakutenLinkOfficeになります)

技術的にはデータ使用量を何らかの手段で表示することはできると思うのですが、今のところは楽天モバイルの公式見解でもデータ通信量を照会することはできないとされています。

株主優待SIMの場合はデータ通信量が月30GBまで使えるプランとなっています。この30GBを超えるとデータ通信速度に制限がかかってしまいます。したがって、今月はどの程度の通信をしているのかは利用者としては確認する必要があります。

今までの傾向から月に30GBを使い切ることはまずあり得ないのではありますが、急にデータ通信速度が制限されてしまうと支障が出るので、データ通信量を照会する仕組みは、何らかの手段でぜひ実装してほしいです。

コメント