我が家のメンバー紹介

長男は二次障害で統合失調症を発症。
発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、
自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。
R5年3月に支援高校 卒業。
先月精神科を退院→グループホーム入居。

次男はADHD衝動性優勢、
起立性調節障害は服薬治療中、
適応障害は現在寛解。
不登校でしたが公立の全日制を受験。
高校1年生です。

私は非定型精神病。
てんかんの疑いで服薬中。
特発性 大腿骨頭壊死症で
昨年 両足を人工股関節にしました(๑'ᵕ'๑)




   



昨日は家族3人の

年内最後の精神科の診察でした。

受付してから3時間待ちました絶望
もぉーーきついってー絶望

長男の主治医は
受け持ちの患者数が そこまで多くないから
20分ぐらいで呼ばれたけど、
次男と私の主治医は
受け持ちの患者数が異常なぐらい多すぎやから
いつも以上に混んでて。

毎年  年末年始の診察は
めっちゃ混んでるか めっちゃ空いてるかの
どっちかなんですよ。

家を出る前、
今年は年内最後の診察日(昨日)が
27日やから微妙…
これが29日やと確実に空いてるんやけどな…
でも もしかしたら空いてるかも…
そんなこと思って病院に向かったけど
めちゃくちゃ混んでたというネガティブ


次男は待ち時間が長いと
機嫌悪くなるし揺れだすから
何時頃になりそうか予測できたらLINEして
あとから1人で病院に来るようにしました。

長男はお腹が空いてなければ
待つこと自体 苦痛にならない人なので
知ってる看護師さんを探してたり
思い出し笑いしてたり 動画を見てたり。

お腹が空いて機嫌が悪くなってきたら
昼ごはんを。
薬を待つ間はデザート食べてました笑


あ、昨日から長男は家に帰ってきてますニコニコ


診察記録は  また別で残します。

 

 


 





武道館初日(11/30)のTERUさんを真似る(右)






が、なんか違うw

影だからというより
脳内イメージと再現力の差がありすぎる…
再現力が低い…と昨日 気付いた|•̅ᴥ•̅)