ノリオのインドネシア赴任日記

2021年5月からインドネシアに赴任になった62歳、国内移動からコロナ検査を受けてインドネシアへ出国赴任まで 

一時帰国して肴薫で夕食

2025年3月7日 金曜日

夜、松山市内にある肴薫(さかなくん)へ家族で食事に来た。

手書きの「きょうのさかなくん」のメニューから、注文の品を選ぶ。

きょうのさかなくんのメニュー

次に、本タイプになったメニューからも選ぶ。

肴薫のメニュー

本タイプになったメニューの中は、こんな感じで色々ある。

メニューの中

「おすすめの地酒」のメニューより日本酒を選ぶ。

飲み方は、グラスと徳利の二通りからの選択。

日本酒リスト

注文が終わって「お通し」が出て来た。

菜の花は、日本ならではの食べ物で帰国したことを実感できる。

お通し

バイ貝を食べるために、テーブルの爪楊枝を探す。

木製のキノコ(Jamur)[ジャムール]:インドネシア語があるが、これが爪楊枝入れだと思う。

爪楊枝入れ

キノコの頭を取ると、断面が四角の爪楊枝が見える。

小さなところにも、こだわりがある。

キノコの頭を取って

私の注文したノンアルコールのウーロン茶がきた。

ジャカルタ生活で、アルコール習慣が薄れてアルコール抜きの食事の方が馴染んできた。

そして、車で来ているので飲めない。

ジャカルタでは運転免許も無いし、交通事情が怖いので運転をしていない。

なので、日本に帰ると運転を忘れないように、極力運転をしている。

私の注文した飲み物

家族たちが選んだ日本酒は、メニューに「NEW」と書かれた「石鎚」と「加儀屋」の二種類を選んだみたい。

店の人がテーブルに瓶を持ってきて、簡単な説明をしてくれてグラスについでくれた。

家族たちの注文した飲み物

「きょうのさかなくん」のメニューより「大将おまかせ!! お刺身盛りあわせ」を注文した。

刺身の盛り合わせ

左からカンパチ、甘エビ、シマアジイワシは炙りタイプになっている。

盛合わせの左側

こちらも左からヒラメの昆布締め、ホッキ貝、炙りの太刀魚、大根おろしがのった鰆。

ワサビと塩が付いていて、店の人がお勧めの食べ方を説明してくれた。

日本の本格的な刺身はどれも美味しい。

盛合わせの右側

次も、「きょうのさかなくん」のメニューからの選択で、「煮穴子の天ぷら」になる。煮穴子を薄い衣で、コーティングしたような感じ。

穴子の状態でも美味しいものが、天ぷらになってふっくらとした食感でいただける。

美味しい要素しかない料理で、食べると当然美味しいかった。

穴子の天ぷら

同じく「きょうのさかなくん」のメニューよりの注文で、「あおりいか一夜干し」

アオリイカの一夜干し

インドネシアでもイカ(Cumi cumi)「チュミ チュミ」は多く、食べる機会は多い。

目の前のアオリイカは、鮮度とプリプリ感が素晴らしい、そして美味しい。

アップ写真

注文した「海鮮湯葉巻きサラダ」が届いた。

本タイプのメニューからの選択になる。

注文した品

写真を撮る角度を変えて再度撮影。

角度を変えて

海鮮サラダが湯葉で巻かれた美味しい逸品。

アップでの写真

伊予牛ロースのアスパラ巻きもテーブルに届く。

伊予牛ロースのアスパラ巻き

和牛の美味しさを知っている日本人として、安心して頂ける。

海外に出ると日本の牛肉のレベルを実感する。

近寄って

グラスのお酒が無くなって、再度お酒を注文する。

飲みたいお酒の内容を言うと、店の人が勧めてくれた逸品。

広島県呉の「寳剱(ほうけん)純米酒」をグラスに注いでもらっている。

瓶のラベルを見ているだけで、宝剣酒造さんの力の入れ方がわかる。

追加した銘柄の瓶

牡蛎のホイル焼きが出来て来た。

牡蛎のホイル焼き

ホイルを開けると牡蛎がゴロゴロと入っている。

牡蛎は当然美味しいが、ホイルの下に溜まっているスープが絶品。

ホイルを開けて

今日はお酒を飲まないが、メニューに「エイヒレ」があって気になって、」追加注文した。

エイヒレ

いつも食べているエイヒレと肉厚が違う。

想像していたのは、表現が悪いが厚紙を凄く厚くしたものだった。

目の前の物は、イカの一夜干し以上の厚さがある。

実食

うま味が半端なくある、噛めば噛むほどうま味が出てくる。

質の悪いエイヒレにある、嫌なニオイが一切ない。

これは、絶対にお勧めの逸品。

初めて見るタイプのエイヒレ

酒の肴とウーロン茶で、お腹がいっぱいになりました。

余り食レベルを上げると、月曜日からのジャカルタ生活が大変になると思った美味しい日本食でした。

👇 グーグルマップの肴薫の情報です

[http://]

 

👇 初めて肴薫へ行った時の投稿です

kznrdiindonesia.hatenablog.com

ー  

人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村