善右衛門の備忘録

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

いつか来た道・ライブシア-

2024-04-20 10:37:57 | 日記

昔、働いていた当時ですが深夜帰宅する時かな、見知らぬ同士で相乗りタクシ-を利用していましたね、白タクもありました。報道ではタクシー会社が研修&運行管理などを担い、一般の人が自分の車で有料で人を運ぶ仕組みで、スタ-トするそうです。これタクシー会社が研修&運行管理などを担うので日本版ライブシア-だそうです。隙間時間、副業で~これ、いずれタクシ-運転主はこの形になると思います。昔の派遣法もだんだん拡大されてきたのを見るとそうなると思いますね。人で不足解消が目的だそうですがこれも聞いた言葉だ。そして働く人の非正規が40%になった。そして少子化になった。多分タクシ-運転手も直接雇用はなくなるだろうな~。誰が得するのだろうか。働いて賃金もらう形もどんどん変わっていく、働く側には身の安全からは遠のいていくが企業側には。考えると、お先真っ黒です。でもその若者が選んでるのだから、自業自得。問題は若者の所得がアップするのだろうかなんです。アップしないなら少子化加速だし。その親年代もどうだろうか、そう親世代が子供を留学もさせられないから世界から置いてきぼりされてるのだ。外国の最先端企業が日本に工場・研究など投資するし、そこに税金もつぎ込むらしい。団塊世代と違うのは海外留学者数の減少です。反対に増加は隣国でしょう。その結果が今でしょう。最先端技術にどんなに投資・援助して外国人技術者を受け入れるのだろうな~。こうして弱体化になっていくのだろうと感じました。私は「お・も・て・な・し」は外国人へのへつらいのように感じて好きではありません、普通にすれば良いのです。

コメント    この記事についてブログを書く
« 私は望んで地方農家の~男坊... | トップ | 何で審査員が~なのかが府に... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事