もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

久しぶりの爆買いウェル活


スポンサードリンク

今日は「ウェル活」のことを書きます。

最近あまりできてなかったウェル活ですが、ポイ活戦略を見直したおかげで久しぶりに爆買いウェル活ができたよ というお話しです。

一時はどうなることかと思ったけれど・・・



だんだん厳しくなるポイ活

数年前は、POSAカード使って3%還元とか、デビットカード使って2%還元とか普通にできてたのに、今やそういうルートは閉ざされてしまいました。

Lineペイカードとか、Kyashとか、今振り返るとかなりお得だったよなと思います。

 

自分にとって最近の改悪でダメージ大きかったのは、楽天カードの「楽天市場で3万円以上買い物すると街での利用のポイントが2倍」がなくなったことです。

このキャンペーンの消失で、還元率2%得る手段がなくなってしまいました。

仕方なく今は、還元率1.5%の支払方法を使ってます。楽天Pay、Suica、TカードプレミアムプラスでチャージしたauPAY などです。

 

そんな中、最近新たに入手した「三井住友ゴールドNL」は100万円使うと還元率1.5%、auPAYと組み合わせることで還元率2%を唯一実現できます。

同僚に勧められて申し込んだカードですが、申し込んで良かったと思います。ゴールドカードなのに年会費無料にできますし。

ただし1.5%の2/3は、100万/年利用ボーナスの10,000ポイントなので、100万使わないとダメだし、100万超えて使えば使う程今度は還元率が下がってしまいます。

さらに、auPAYはクレカチャージ上限が月5万円なので、還元率2%はその5万円だけ。

そう簡単には、還元率2%にはできないのです。

 

ちなみに「三井住友ゴールドNL」、3月から使い始め今の利用額はこんな感じ。

3カ目途中にして30%越え。
このペースだと年100万円超えちゃうから、少しセーブしなきゃ・・・

 

 

頼りになるウェル活

と、クレカ関係の還元率は厳しくなってきてますが、だからこそ「ポイントを20日に使うと1.5倍買い物できるウェル活」が頼りになります。

還元率1.5%の三井住友ゴールドNLで貯めたVポイントを使えば、還元率2.25%になります。

還元率1.0%のTカードプレミアムプラスで貯めたVポイントを使っても、auPAY併用すれば還元率2.0%になります。

ポイントの価値が1.5倍になるのですから、そりゃ効果絶大なわけです。

 

以前はウェル活にはTポイントが必要でしたが、近年Tポイントは貯まりづらくなってきてました。

しかし今やウェル活はVポイントorWAONポイントに変わったので、だいぶ貯めやすくなったと感じます。

自分は今年に入ってから、Vポイント20,000ポイント以上貰ってますから。

 

で、そのポイントを持って、ウェル活に行ってきました。

10,000ポイント以上あると、1回ではまず使い切れませんから、安心して爆買いできます。夫婦で商品を買い物かごにどんどんと放り込みました。

 

自分は主にラーメンを攻めました。奥さんは油とか調味料を攻めてました。

 

結局、約13,000円の商品を、約8,500ポイント使って購入しました。

まだまだポイント残ってるので、来月もウェル活に出撃する予定です。

 

 

攻めるウェルシア

それにしても、最近のウェル活界隈は激動でした。

ウェルシアカードを発行したり、TポイントとWAONポイントの両方付与できるようにしたり、TポイントがVポイントに変わったり、最終的にはVポイントウェル活も止め、WAONポイントウェル活のみになるとの発表もされ・・・

それらの途中では、ユーザーとして少々心配もしましたが、最終的には全く改悪されなかったのは素晴らしいと思います。

 

自分も、ウェルシアカード(クレカ)作ったり、Vポイント貰えるクレカ作ったりと、ウェル活の激変に上手く対応できたと思います。偶然ですけどね。

 

さて、そのウェルシアさんが新たに発表した新特典がこちら。

10日にウェルシアカードで支払うと、WAONポイント10%還元!

 

10%還元ってすごくないです?、期間限定ではなく毎月ですよ。

10%はなかなかないんじゃないかなぁ・・・

 

でも自分、ウェルシアには20日しか行きません。ポイントでしか買わないのです。

ウェル活で大変お世話になっているところ、大変申し訳ございませんが、それ以外の日は、セキ薬品に行ってしまうので・・・

 

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング