5/13(月)~5/17金)までの値上がり率ランキング100位に入った回数を多い順にまとめ(2回以上出現したもの)、それぞれに経常利益の四半期成長率、その他ファクターを記載しました。

GWも終わって、週毎にまとまった日柄の集計が出来るようになりました。

決算シーズンも真っ盛りでそろそろ出そろってきた感じですね。

 

表示もたくさん表示していたのですが、あまりチェックしないものは省いて、

必要なものだけに絞った組み合わせにするようにしました。

 

※クリックで拡大

 

今週は5/15(水)からスタンダード、グロースが崩れたのもあって、

ファクターが良好だったものも、連動して下げたものが多かったようですね。

上昇途中でエントリーを躊躇していた銘柄などは、

ちょうどよい押し目になっている可能性もあるので、いくつか戦略立てて見ようと思っています。

 

今週気になったものは8897、6625、3489不動産、配当がめちゃ高いですね。

あとは4406、4208、5989、8395、6800、9130、6580、3696、8524辺り注目してます。

去年あまり上げなかった一部地銀なども、周回遅れで上げてますかね。

 

これらは推奨ではなく、値上がり率ランキングから値動きが面白そうなもの、今後チャンスが出そうなものという意味ぐらいです。

とにかく面白そうと思った銘柄があったら、登録して値動きをしばらく追う癖をつけておくと、何らかのときにチャンスが来ます。

 

今回は住石ホールディングスが、久しぶりに連続トップでしたね。

麻生との業務提携が材料で上げてるのですが、肝心の業績は今期予想は前期を下回りました。四半期成長率は基調性は悪く足元業績である前期半期比が良いことから、いまの上昇は思惑上昇。そして3、6、9か月後ぐらい次の発表で業績相場が始まるかどうかかな…と思っています。

化石燃料銘柄として、米大統領選と絡むかどうかと思っていますが。

 

************************************

『四半期成長率とチャート分析』

■Amazonでの購入は こちら.
■パンローリング直販トレーダーズショップ(送料無料)での購入は こちら.

 

※ブログに「いいね」を押して頂けると嬉しいです。

↓励みになりますのでクリックをお願いします♪


株式ランキング
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村  

 

Twitter(X)のフォローも、よろしくお願いします。
@tarouyuuki0322