子どもの健やかな

「脳と心の育て方」を提案する

 

中学受験のゴッドマザーです

 

    

初めましての方はこちらもどうぞ

IMG_9361.GIF

 

中学受験の記事が中心ですが

いろいろな環境で頑張る

お母さんたちへ

子育てのヒントになることを

お届けしています

 

 

クリック励みになります!

ありがとうございます

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

 

 

 名実ともに皆進級!

 

とうとう3月31日ですよ!

進級じゃん、進級!

新6年と言われていた受験生は

本当の受験学年となりました

 

さぁ、張り切っていきましょう

…取りあえずちゃんと寝るんだよ

張り切って寝て!

 

これだけの寒暖差に

体はくたくたです

風邪を引かないためにも

学びを止めないためにも

絶対に夜更かし厳禁です

 

生活リズムを整えること

リズムの安定が

結果的には

体力も気力も育てます

 

生活リズムを侮らないでね

 

 

明日から新社会人となる

卒業生が

挨拶に来てくれました

 

こういうときは

本当に苦しいけれど

この仕事をしていて

良かったと思うときです

えーんえーんえーん

 

小学生のときは

丸坊主だったんだけどなぁ

ちゃんと前髪分けてたなぁ(笑)

 

なんでものんびりなその子のママは

お弁当も

手で食べられるもの

1口サイズなど

いろいろ工夫されていました

 

そんな話しをしたら

「あ、そうだったのかぁ・・・」って

 

お母さん、大事にするのよ

 

って、これまた老婆心丸出しの私

(笑)

 

楽しい大学生活の話を聞いて

就職活動の話を聞いて

楽しい時間を過ごしました

 

就職活動では

どのあたりの面接が厳しかった?

と聞いたら

 

大学では何をしてきたのか

何に熱中したのか

そこの過程は

しっかりと聞いてくる会社が

多かったとのこと

 

つまり

大学は入って終わりじゃない

入ってからどう過ごすのかが大事

「どこで」過ごすのかではない

ということ

 

その子は

 

小学生からここまで

どういう道があって上で

自分が作られたと思うか・・・

 

という話もしなくてはならず

自分のことなのに

とても難しい質問だと思ったと

言っていました

 

 

自分とは?

自分とは?

 

就職活動中は

「自分とは」を

たくさん問いかけたと言っていました

 

小さいころの習い事も

中学受験のための塾も

結局自分では決めていないから

しっかり話せないんですよね

 

どうしてその塾だったのかとか

何が自分に良かったのかとか

 

きちんと自分で考えて

自分で決めることは

とても大切ですね

 

と言っていました

 

 

その過程で

先生に会えたこと(私のこと♡)は

僕の人生には

大きなことなんです

 

と言ってくれて

じわ~~~んときてしまった・・・

 

東大に受かりました!

って言われるより

もちろんそれも嬉しいけれど

不器用な子を

なんとか支えることが出来て

その先も腐らずに

歩き続けてきた結果を

こうして報告しに来てくれる

 

こんな嬉しいこと

あるでしょうか

 

幸せ者だ・・・

と思いました

 

私を見つけてくれた

お母さんに感謝してね♡

と伝えましたよ

 

明日から入社式をして

研修に入るそうです

 

わくわく

どきどきですね

 

~~~

 

6年前の中学受験生も

無事に大学受験を終えて

 

皆が推薦で決める中

メイプス生の半数は

国公立に進学します

 

それも嬉しいなぁ

 

東京を離れる子も多いです

 

自分でやってみたいんだって

 

今まで甘えてたから

自分でやってみたい

 

親元にいてくれることを

望む親も多い中、

 

そんな決断の出来るお子さん

涙をグッと堪えて送り出す親御さん

 

みんなみんな

成長する春

 

私も涙を堪えて・・・

いいえ、堪えずに(笑)

泣きながら地方に

娘を出した8年前を

また思い出しました

 

そんな娘も

この度研修医が終わりました!

 

長らく読者でいてくださる方

陰ながら見守ってくださって

いたことでしょう(笑)

 

明日から

新しい病院で

専攻医として働きます

 

転居も完了!

 

今日は通勤のための

「電動自転車」を

納車した模様です(笑)

 

そして、明日が誕生日笑

 

明るく頑張って欲しいです♪

 

そして

かわゆいお孫ちゃんは

 

離乳食を開始して

もりもり食べているようです

 

そして来週は

なんと保育園入園!

時の経つのは早い・・・

 

ママは5月を目安に復職します

 

生活リズムを整えるべく

今は19時に寝る練習

 

お孫も頑張っております♪

 

寒暖差に負けている場合では

ありません!

 

皆さんも

旬のものをしっかりいただいて

睡眠はしっかりとって

元気にお過ごしくださいね

 

~~~

 

ちゃんと寝かせましょう

その1問を

あと10分起こしてさせても

次の日覚えていないと思います

↓↓↓

 

 

 

 

 

~~~

 

 

9時間睡眠させる受験をサポートする

 

睡眠時間を削っている子ほど記憶力が乏しく

学力不振である結果が出ています

 

大人だって22時まで残業って嫌じゃないですか?

 

 

 

だから応援したくなる!

この受験があったからこそ

我が子のことを必死に考えたのでは

ないでしょうか

 

高校受験と違い

全責任が自分にある・・・

というお気持ちで、今、戦っていますよね

 

 

 

 

 

 

どこの塾にも決められなくて・・・

でも、メイプスさんは

国語と算数だけなんですよね?

と言われることがあるので

こんなスタイルを用意しました!

↓↓↓

 

 

~~~

 

今更聞けないこと

ちょっと確認してみたいこと

何かありましたらコメント欄へ!

 

コメント欄開放しています!おしゃべり出来たらうれしいです

 

 

X(旧Twitter)も始めました!

フォローよろしくお願い致します。

https://twitter.com/meipusu

 

日々いろいろ呟いています

 

本当の意味で

賢い子を育てたい

 

品のある合格を目指して

頑張りましょう

 

 

 

 

何かうまくいかない

どうしよう・・・と

悩んでいるくらいなら

いつもと違う視点を

手に入れてみませんか

 

お問い合わせフォームから

お願いいたします

↓↓↓

 

 

X(旧Twitter)も始めました!

フォローよろしくお願い致します。

https://twitter.com/meipusu

 

日々いろいろ呟いています

 

~~~

 

分かった!というアンテナが

たくさん立ちますように!!!

 

 

IMG_9361.GIF

 

悔いのない受験にしましょう!

 

 

中学受験・個別指導塾M-Apes(メイプス) 【目黒駅前】

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村