インスタグラム( b_pop.books_pop )にて投稿中の1分読書。毎月10冊の推薦図書を選び、魅力的な一文や学びを投稿しています。ここでは5月の推薦図書一覧をご紹介。

インスタグラムでは1冊につき3つの1分読書を投稿しています。気になる1冊が見つかったらぜひフォローをお願いします。フォローはこちら

『ムーミン谷の名言シリーズ1 スナフキンのことば』
トーベ・ヤンソン

「ムーミン谷の名言シリーズ1 スナフキンのことば」-memo-

  • 「ムーミン」の物語からスナフキンの名言を抜き出した1冊
  • ヤンソンの絵と共に
  • 大自然を自由に旅するための心得と持ち物

【1分読書】

なんでも自分のものにして、持って帰ろうとすると、むずかしくなっちゃうんだよ。

ぼくは見るだけにしてるんだ。そして立ち去るときには、頭の中へしまっておく。

ぼくはそれで、かばんを持ち歩くよりも、ずっとたのしいね」

『ムーミン谷の彗星』

『なつかしく謎めいて』
アーシュラ・K. ル=グウィン

「なつかしく謎めいて」-memo-

  • ゲド戦記の著者が綴る異次元への紀行文
  • 千人にひとり翼が生える人が誕生する次元、遺伝子プログラミングにより眠らない赤ん坊が誕生する次元で起こること……
  • 次元間移動の必要条件は、空港のプラスチックの椅子、飛行機を待つ精神的苦痛、退屈、まずい料理……空港での待ち時間にぜひ

【1分読書】

飛ばないことを選択するなんて。翼のない人なら仕方がない。地上にいるしかないですから。でも、せっかく翼があるのに……。

もちろん、翼の機能不全が心配なのかもしれませんね。飛ばなければ機能不全は起こりませんから。だって、

そうでしょ?

機能していないものが機能不全になるわけがない。

『ニューヨークの人気スタイリストが教える 似合う服がわかれば人生が変わる』
ジョージ・ブレシア

「ニューヨークの人気スタイリストが教える 似合う服がわかれば人生が変わる」-memo-

  • 何を着ればいいかわからない!から卒業する方法
  • クローゼットの必須アイテム22
  • 「人生クローゼット」を大改造
  • あなた専用のファッションガイドが完成します……なかなかにスパルタ。妥協を許しません

【1分読書】

朝、着替えるときに、鏡に映った自分を見る─そんなとき、あなたは自分にどんな質問をしていますか?

おそらく「これで大丈夫かしら?」といったような質問ではないでしょうか。

たしかにあなたの服は、「大丈夫」かもしれない。でも、それは間違った質問です。あなたに必要な答えは、「大丈夫」とか「問題なし」ではありません。「きれいに見えるか」でさえありません。

あなたがすべきなのは

「この服は何を伝えているの?」

という質問です。

服が発するメッセージを自覚すれば、自分で印象をコントロールすることができます。

『荒野へ』
ジョン・クラカワー

「荒野へ」-memo-

  • アメリカ中を震撼させた事件を追う全米ベストセラー・ノンフィクション
  • 地図やガイドブックでは見えないアメリカを、アリの目で旅する
  • アメリカにボーイスカウト文化がある理由がわかる。こんな広大でワイルドな土地に迷い込んだら……どうしよう

【1分読書】

SOS。助けて欲しい。怪我をしている。重傷で、ひどく弱ってきており、ここから脱出できないでいる。ぼくは独りぼっちです。これは悪ふざけではない。

お願いだから、どうか待っていて、ぼくを助けてください。すぐ近くへベリーを採りに出かけていて、夕方には戻ってきます。よろしく、クリス・マッカンドレス。八月?

『シンプルに生きる モノを持たない暮らし』
ドミニック・ローホー

「シンプルに生きる モノを持たない暮らし」-memo-

  • モノに縛られず、豊に優雅に暮らす術
  • 節約することは実践的な哲学です
  • 最良の装いを見つけること、ストレスを手放すこと、無駄を見極めることを学ぶ

【1分読書】

着替えを一揃えと、歯ブラシ、ペンと手帳だけで十分です。物質的な心配事をわざわざ作らないことです。

私たちはほとんどの時間を自分の所有物に気を取られて過ごしています。せっかくのお休みはそのことから離れなくては駄目なのです。

『フォーカル・ポイント(新装版:大切なことだけやりなさい)』
ブライアン・トレーシー

「大切なことだけやりなさい」-memo-

  • 「がんばる」だけでは成果は増えない
  • 最も価値のある20%の仕事に集中し、生産性を倍増し、すべてをシンプルにし、主体的にキャリアを作り、プライベートを充実させ、健康的な体を手に入れ、なりえる最高の人物になれ
  • ここ最近の本ではなかなか出会えない、熱〜い本。なんとなーく人生に見切りをつける前に読んで欲しい

【1分読書】 生産性を高める三つの鍵1 明確なゴール設定

生産性を高めるためには、最初に「明確なゴール」を持たなくてはならない。

それはこれからの行動を決める時に役立つ具体的なゴールでなければならない。意欲が湧いてくるような達成可能なゴールを決めよう。

ゴールが決まったら、紙に書き出し、達成期限を決めるとよい。いつまでに何を達成するかがはっきりしたゴールがあれば、より多くのことをより早く成し遂げられる。

『うまくいっている人の考え方 完全版』
ジェリー・ミンチントン

こちらはkindleunlimitedの読み放題対象書籍です。初めての方は30日間無料で、利用したことがある方も、特別価格キャンペーンを定期的に開催しているので、まずはあなたに提示されるプランをチェック。

こちらはオーディブル聴き放題対象作品です。アマゾンAudible(オーディブル)は、本の朗読を聴けるサービス。12万冊以上の作品を聴き放題で楽しめます。
初めての方は30日間無料で、利用したことがある方も、特別価格キャンペーンを定期的に開催しているので、まずはあなたに提示されるプランをチェック。

「うまくいっている人の考え方 完全版」-memo-

  • うまくいっている人の特徴100選
  • とにかく、自尊心を高めよう
  • 自分を好きになる方法
  • よりよい考え方を選ぶ方法

【1分読書】問題の原因を自分の中で探す

問題に直面した時にはかならずこう自問してみよう。

「過去のどの時点で別の選択をしていれば、この問題を回避できたか?」

この練習は罪悪感を持つためにするのではない。これから起こりうる多くの問題を防ぐ力が自分にあるということに気づくためにするのだ。

『アラン 幸福論』
アラン

「アランの幸福論」は複数の翻訳版が存在します。kindleunlimitedAudible(オーディブル)で読み放題、聴き放題プランに含まれる作品も多数あるので、気になった方はこちらもチェック!

「アラン 幸福論」-memo-

  • 幸福に関する93のプロポ(哲学断章)
  • 『幸福論』なんて敷居が高そうだが、読みにくさは全くない
  • 何よりも行動することを信じている。小さな一歩が無限の結果を生む。自分の足元だけを見て行動を開始したまえ

【1分読書】

ぼくの知る限りでは、たしかな足どりで出発した野心家はだれでも、目的を達成している、それもぼくの予想よりも早く達成している。

彼らはたしかに、有益なことはすぐに行動に移したし、ためになると判断した人たちとは定期的に必ず会っていたし、また心地いいだけのあのむだなことは疎んじていた。

そして最後に、必要とあれば、お世辞をいうこともあったのだ。

『死ぬ瞬間の5つの後悔』
ブロニー ウェア

「死ぬ瞬間の5つの後悔」-memo-

  • 数多くの患者を看取った女性介護人が振り返る、老若男女の「最期」の言葉
  • 死を覚悟した人が最後に「後悔」することは?
  • 「もっとお金を儲ければよかった」という人はいない。じゃあ今、何を頑張ればいいのだろう?その答えがある

【1分読書】

「何もご大層な生活をしたかったわけではないのよ。私はただよかれと思って、誰も傷つけたくなかっただけなのに」

「でも自分のためにも何かしたかった。ただその勇気がなかっただけ」

グレースは今では、自分が勇気を出して望みを実現していた方がみなのためにもよかったのだとわかっている。「そうね、夫以外にとってはね」彼女は自己嫌悪の表情で言った。

『深川恋物語』
宇江佐 真理

こちらはオーディブル聴き放題対象作品です。アマゾンAudible(オーディブル)は、本の朗読を聴けるサービス。12万冊以上の作品を聴き放題で楽しめます。
初めての方は30日間無料で、利用したことがある方も、特別価格キャンペーンを定期的に開催しているので、まずはあなたに提示されるプランをチェック。

「深川恋物語」-memo-

  • 深川を舞台にした短編集
  • 6つの切ない恋物語
  • 吉川英治文学新人賞受賞作
  • この短編には大切なものを信じ、大切なものを賭けてストーリーを作っている凄みが漂っている─解説(阿刀田高)

【1分読書】

「よしやがれ、おたんこなす」

信次はおてるの額を人差し指でつっ突いた。

その拍子におてるの顔が歪んだ。

「あたしねえ……本当はあたし……」

「おっと、その先は言っちゃならねェ。言えばおれが何するか知れたもんじゃねェぜ。

─がたくり橋は渡らない

気になる本は見つかった?

インスタグラムでは1冊につき3つの1分読書を投稿しています。気になる1冊が見つかったらぜひフォローをお願いします。フォローはこちら

本は読み始めたら読破しなくちゃ。なんて思ってたら損。

気になったものを片っ端からパラパラと流し読み、つまみ読み。そんな楽しみ方でもいいじゃない。

つまみ読みに罪悪感を感じるなら、読み放題、聴き放題サービスをお試しあれ。

読み放題サービス kindleunlimited

初めての方は30日間無料で、利用したことがある方も、特別価格キャンペーンを定期的に開催しているので、まずはあなたに提示されるプランをチェック。

聴き放題サービス Audible(オーディブル)

アマゾンAudible(オーディブル)は、本の朗読を聴けるサービス。12万冊以上の作品を聴き放題で楽しめます。
初めての方は30日間無料で、利用したことがある方も、特別価格キャンペーンを定期的に開催しているので、まずはあなたに提示されるプランをチェック。