⚠︎アフィリエイト広告を使用しています

【バトルサバイバー】序盤の攻略と遊び方|ステージ10クリアするためのコツ

カードを集めて自分だけのデッキを作って遊ぶサバイバー系ゲーム、「バトルサバイバー」の序盤の攻略についてまとめてみました。

ステージ20クリアのためのデッキ構成も紹介をしているので、どうしてもクリアできない人は参考にして下さい。

バトルサバイバー

バトルサバイバー

EnterBase 無料 posted withアプリーチ

バトルサバイバーはどんなゲーム?

バトルサバイバー

バトルサバイバーは今流行りのサバイバー系のゲームです。

四方八方から襲いかかってくる敵モンスターに対して、事前に組んだデッキのガーディアン(カード)を召喚して戦っていきます。

主人公の天使ルミナは一切攻撃手段を持たないので、ガーディアンを上手に召喚して敵モンスターを迎え撃ちましょう。

遊び方

ガチャ

敵モンスターと戦うガーディアンはガチャで集めることができますが、ノーマルからウルトラレアまでのレアリティがあります。

もちろんレアリティが高いほど強力ですが、デッキコストや出撃コストも高くなるため、バランスよくパワーアップをしながらデッキを組んでいきましょう。

ガーディアン

パワーアップできるのはガーディアンだけではありません。

天使ルミナもレベルアップできます。

ガーディアンのパワーアップにも天使ルミナのパワーアップにもスカルを消費をするのでバランスよくパワーアップをして攻略を進めていきましょう。

バトルサバイバー 序盤の攻略方法

バトルサバイバーの序盤の攻略について解説をしていきます。

パワーアップについて

レベルアップ

パワーアップをするにはスカルが必要となります。

スカルは天使ルミナの経験値がたまってレベルアップした時と、あまったガーディアンのカードを「捨てた」時にもらえます。

このスカルを使用して天使ルミナやガーディアンをパワーアップしていきます。

天使ルミナのパワーアップの優先事項

天使ルミナパワーアップ

天使ルミナのパワーアップ画面では「デッキコスト」「ステージコイン」「ルミナのHP」のいずれかを選んでパワーアップできます。

デッキコスト

「デッキコスト」はガーディアンのデッキ編成に必要なコストの上限を上げてくれます。

初期値は10ですが、最低でも20くらいまでは上げましょう。

ステージコイン

「ステージコイン」はステージ開始時のコインの初期値に関わってきます。

初期値は150ですが、上げれば上げるだけステージ開始時のガーディアンの呼び出しが楽になるので、できるだけ上げましょう。

ルミナのHP

「ルミナのHP」は特に上げる必要はありませんが、上げておくと耐久度が上がるのでいざという時に助かります。

ちなみに天使ルミナのパワーアップには5スカルを消費します。

ガーディアンのパワーアップの優先事項

ガーディアンのパワーアップ

ガーディアンのパワーアップではEXPを上げる事ができます。

パワーアップをするとガーディアンのEXPが1上がります。

EXPが満タンになるとガーディアンのレベルが上がって、ガーディアンのHPとAtkが上昇します。

レベルアップをすればするほど次のレベルアップに必要なEXPが多くなるのでご注意ください。

レベル5

ガーディアンの種類にもよりますが、レベル5~7くらいまで上げればかなり強くなります。

ステージ攻略のコツ

ステージ攻略

バトルサバイバーは現在全20ステージありますが、ステージ10から難易度が急に上がります。

ここでは序盤の難所、ステージ10をクリアするために気をつけることを紹介します。

ガーディアンのデッキ編成で気をつけること

デッキ構成

ステージ10をクリアするためのデッキ構成で気をつけることは、ガーディアンを編成しすぎないことです。

標準的なデッキ構成は近距離アタッカー2体・遠距離アタッカー2体・ガード2体の6人構成で十分です。

種類を増やしすぎるとデッキに必要なガーディアンがなかなか出てこなくて困ることがあるので注意しましょう。

バトルの進め方

バトル序盤

ステージ10はバトルが始まったら最初からドラゴンが攻めてくるので、まずは防御担当のガーディアンを呼び出して天使ルミナの周囲を固めましょう。

近距離アタッカー

しばらくガードをしてコインをためたら、次は近距離アタッカーを呼び出して敵モンスターを駆逐していきます。

バトル中は「カードをすてる」を上手に使いこなそう

ゲームオーバー

バトルに負ける一番多い理由はコインが足りなくなってガーディアンが呼び出せなくなって天使ルミナがボコボコにされてHP0になることです。

それを防ぐ有効な方法に「カードをすてる」があります。

カードをすてる

バトル中にカードをすてるとデッキが空になってしまいますが、その際に消去されるカードの呼びだしコストの合計の半分が手持ちコインにプラスされるのです。

デッキのリロード

デッキが空になったら、50コインを消費してリロードをしましょう。

結果、カードをすてる時にそのデッキの呼びだしコスト合計が100以上あればリロードをしたとしてもコインがすてる前より増えることになります。

このテクニックを使うと、コイン切れになってガーディアンが呼び出せなくなることが少なくなります。

おまけ:ステージ20クリアのデッキ公開

おすすめガーディアン

バトルサバイバーは自分で最強のデッキを考えてステージを攻略するのが楽しいゲームです。

しかし、ステージ攻略で行き詰まってしまい困っている人向けにステージ20まで攻略できるデッキを紹介します。

どうしてもクリアできない人はご覧ください。

デッキ構成はシンプル

おすすめデッキ
  • 防御担当 :赤き守護戦士【レベル5✕1体】・【レベル2✕1体】
    天使ルミナの周囲にどんどん召喚しましょう。コストが10しかないのでほぼ無限に召喚できます。
  • 攻撃担当1:南瓜ヘッド【レベル7✕1体】
    主な攻撃はこのガーディアンが担当します。コストが50と安く、移動速度が早いのでどんどん召喚してどんどん敵を殲滅していきます。
  • 攻撃担当2:大鎌とメイド【レベル7✕1体】
    南瓜ヘッドよりも強いのですが、コストが120必要なのが難点です。ステージ中盤になってコインの余裕ができてきたらどんどん召喚しましょう。
  • コスト担当:破壊の僧・赤き破壊者【各1体】
    召喚はしません。「カードをすてる」を使用した時にコインを稼ぐためだけに存在します。

デッキは上記の6体のガーディアンだけで編成します。

デッキコストは16あれば編成できるので非情に簡単に編成できると思います。

天使ルミナのステータス

ちなみに天使ルミナはステージコインをできるだけ上げて、デッキコストは上記のガーディアンを編成できる最低限のデッキコスト ( 16 ) で十分です。

ルミナのHPは画像では120まで上げていますが、上げる必要はありません。

ステージが始まったらひたすら『召喚』+『カードをすてる』

序盤

ステージが始まったら赤き守護戦士南瓜ヘッドを召喚し、その後にカードをすてます。

その後リロードをしてまた赤き守護戦士南瓜ヘッドを召喚・・・・これを繰り返しましょう。

中盤

コインに余裕ができてきたら、大鎌とメイドも召喚して下さい。

後は、これをくり返してガーディアンを召喚しまくりましょう。

終盤

天使ルミナの周囲はガーディアンであふれかえり、余裕でステージクリアができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。