守谷城址公園の河津桜が満開だというニュースを先週初めの朝刊で知り、観に行ってみたくなった私。

といっても週末まで観に行けないし、新聞記事で書かれた時点で満開ということはひょっとしたらもう。。。ぐすん

という心配を持ちながらも期待して、出かけて参りました。

 

守谷城は鎌倉時代~戦国時代に平将門の直系子孫にあたる相馬氏の居城でその後、足利義氏に進上。

江戸時代に廃城となりました。お城こそないものの土塁や遺構などが綺麗な状態で保存されていて歩いてみる価値あるところです。

こちらはまた後程。

 

で、目的の桜ですが城址を取り囲むようにある土手と、公園内の多目的広場付近に咲いていました。

予想通り、結構散っていましたがぐすん

 

残っているものをカメラに収めていきます。

 

 

よくぞ残ってくれました笑い泣き

 

ほとんどが既に葉桜、早いなあ。。。ぼけー

 

 

 

 

見頃→満開を過ぎてはいたけれど、これだけ観られたからいいかな。


川を渡って多目的広場へ。

向こうの方に色づいている箇所があります。近づいてみましょうニコニコ

 

おお!これは素晴らしいラブ

 

 

色違いが並んでいますニコニコ

そう。これが観たかったの。

 

 

 

桜、満開なり爆笑

青空にピンク色がよく映えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

まさしく、「春爛漫」といったところかなおやすみ

広場でお花見、いいねえ照れ

これから県内、あちこちの名所の桜が開花していくことでしょう。

楽しみではありますが、開花が早まりそうかもアセアセ見逃さないように、情報をチェックしておかなくちゃビックリマーク


 

今年の初・桜巡りでしたグラサン

 

本日も御訪問・御閲覧誠にありがとうございました!

 

 ブログランキングエントリー中! 

いつも励みにさせていただいております♪ (バナーをクリックしてね☆)

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村 茨城県ランキング