水戸市の郷土民族芸能を鑑賞する、約3時間前。

 

この日は自宅から路線バス利用での移動。

JR水戸駅の北口通路に出てペデストリアンデッキを通り、階段を降りかけた時これまで廃墟だった元商業施設跡地の整地工事が行われているのが目に留まりました。

つい、高みの見物てへぺろ

ここにあった商業施設(LIVIN水戸)が閉店し、建物は土台と外壁の一部を残し解体。

そしてしばらくはその状態のまま野ざらしになっていましたが、ようやく整地が始まったね。

暫く駅を利用しないうちに、状況は動いていたんだね。。。真顔

 

LIVIN跡地だけでなく、その隣のビルも解体されていました驚き

工事はそこも含め、行われています。

大銀杏の木がある手前にはカメラ屋さんがあったはずですが、そこも解体。

ちなみにそのカメラ屋さんは別な場所で仮店舗として営業されています。

 

 

一体これからどうなるんだろう。。。なんて思っていたら。

大型商業施設をここに新築するための改良・整地工事のようですにっこり

建築・設計は長谷工でしたか。

♪タラタタッタタ~、のCMでお馴染みのあの会社ですねニコニコ

 

 

今度のビルは地上20階建て、地下階無の高層ビルになるようですニコニコ

マンションを併設した、新たな商業施設になるみたい。

 

完成予想図も表示されていましたニコニコ


このビルの完成は2027年2月15日。

あと3年後だね爆笑


出来上がっても、単なる箱物となり結果水戸市のお荷物になるようでは困ります。

完成したあかつきには水戸駅前に活気をもたらし、活性化に役立ちかつ市民や県内外から観光や出張等で来られる人達にとって、利用価値のある施設になってもらいたいですおやすみ 

  

工事現場を横目に、大銀杏前の坂を上がっていきます。

 

これから向かう先は、”変わらぬ建物”。

もう、お分かりですねグラサン

偕楽園に次ぐ水戸の観梅スポット、 弘道館の梅を観にやってきました。

先日偕楽園の開花状況からして、見頃過ぎは覚悟の上で(笑)


財布を変えるタイミングはいつ?

>ここ最近、どうも金運が悪いかもえーん

と、考えるようになった頃かな。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


本日も御訪問・御閲覧誠にありがとうございました!

 

 ブログランキングエントリー中! 

いつも励みにさせていただいております♪ (バナーをクリックしてね☆)

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村 茨城県ランキング