こんにちは蓮花です。

 

家の近くではすっかり終わってしまったつつじの花ですが

 

お山の園地では綺麗に咲いています、標高差で少し涼しいからでしょうね

 

あっという間に咲き終わってしまったつつじの花が可愛かった♪

 

 

昨日は奈良の平城京跡をお散歩して来ましたが

 

初めて行くところは少し緊張します(車のルートなど)

 

どの道から行くのか?その道は大丈夫なのか?

 

迷ったときの選び方など、お話してみますね。

 

 

 

 
 

 

 
各種の受け付けはこちらより
伝授・ヒーリングなど
お申し込みはこちらから
↓↓↓
 
 
 
今の世の中は車はナビがだいたい付いてますが、これが案外信用できません
 
私の車のナビはそもそも古くて最近出来た道路は認識しないから
 
スマホのグーグルマップを併用して道を調べます。
 
 
昨日も初めて停める駐車場でドキドキしながら辿り着きました。
 
 
 
車のナビよりグーグルマップの方が新しい情報で安心な気がするけど
 
こちらもとんでもないルートを案内される時がある
 
昨日も自転車専用ルートに入るコースを表示してました、汗
 
 
 
 
 
 
 
車のナビとグーグルマップを両方つけてふむふむと進んで行きますが
 
メイン通りから外れるような細い道は要注意
 
そこほんまに車が通れんの!?とビビらされたことが何度もあるからです。
 
 
 
下調べはするけれど、最終的に頼りになるのは「自分のカン」が一番
 
地図を見てなんか嫌な感覚になったら、そこは通らない方がいい
 
直観力がとても大事だなと思います。
 
 
 
昨日に車を止めた場所と少し離れた場所にも駐車場らしきところがあって
 
そちらもいいかな、と考えましたが
 
ちょっと引っかかって止めてから、後で近くを通ると
 
ものすごーく細い農道みたいなルートで、行かなくてよかった~とホッとしました
 
これは自分の直観が働いて、このコースを止めたからです。
 
 
 
 
「直観力を磨く」というと特別なことのようですが
 
この感覚は誰にでもあります。
 
 
 
なんとなく嫌だな、とか
 
なんか気が進まないな、など
 
感じることがあったりするのがそうで、
 
それをちゃんと受け止めるか?無視するか?の違いなんです。
 
 
 
 
その直感は、時には危ない何かに遭遇する前に
 
ハイヤーセルフや守護霊様などがお知らせしてくれる場合もあり
 
むむ!となったら(何かを感じたら)素直に従った方がいい
 
自分の身を守ることに繋がります。
 
 
 
 
 
「直観力」はさまざまなところで働いてくれます。
 
 
人との相性などでも、初対面の時になんか引っかかると
 
あとでやっぱりと納得することが多いですし
 
この会社で働こうか?どうしようか?などと迷う時にもヒントがあったりします。
 
 
 
 
 
 
 
 
今の時代はフェイクニュースなどもあって、その情報が真実なのか?
 
見極めるのも大事だから「自分の直観力」を磨くことが
 
ますます必要になると感じています。
 
 
直観力を磨くには普段から自分の感覚を大事にして
 
違和感などをちゃんと感じてみること
 
自分のハートがモヤモアするのか?スッキリするのか?
 
ちょっとした違いを感じてみることで磨かれていきます。
 
 
自分の直観を磨いてそのメッセージを感じて
 
危ないことからはなるべく離れて
 
安心して過ごせるように、皆さんのヒントになれば嬉しいです照れ
 
 
 
★ネガティブをポジティブへ転換する
 
★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング

 

友だち追加はこちらより