【行事案】学童保育で使える誕生日会のゲームアイディアを紹介

学童の先生向け
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

年に1度の誕生日ということで

学童でも誕生会をするところは多いのではないでしょうか

 

子どもたちもきっと楽しみにしている行事のひとつだと思います

 

今回はそんな大切な誕生日会でどんなゲームやアイディアがあるのかを紹介していきます

 

ぜひ、参考にしてみてください

 

スポンサーリンク

月ごとに誕生日会をするところが多い?

 

学童によりますが
ほとんどの学童が月ごとに誕生日会をしているとおもいます

 

たくさんの子たちがいると
その分大変ですが盛り上がりますよね

 

○○君は何月生まれなんだ~とか、○○ちゃんと同じ誕生日!なんていう奇跡もあったり。。

 

誕生日だけでも

 

子ども同士をつなげる大切なイベントになっているようです

 

 

こんな誕生日会はいかが?

誕生日カードをもらいたい子からプレゼントしてもらう

クリスマスの靴下に入ったぴょこのイラスト

 

支援員が誕生日カードをつくり
誕生児に事前にどの子からほしい?と聞いておく(その子には秘密)

誕生日会当日にみんなの前に出てきてもらい

誕生日カードを渡してもらう

 

どの子からもらいたい?と聞くと
意外な子の名前があがったりして

 

不思議な関係性に驚くこともあります!

 

誕生児がやりたい遊びをする

鬼ごっこのイラスト

その日は誕生日の子がやりたい遊びをするというシンプルなもの

誕生日の子にとって特別感がでますし

遊びを通して他の子も楽しんで行事に取り組むことができるので

大切な思い出になりますね

 

 

イベント係を作って企画する

カレンダーを見る人のイラスト(女性)

 

人数が多い学童であれば
誕生日係などを作ってはいかがでしょうか

 

複数人で構成すれば
チームで協力して物事を進めるという社会性を育むことができます

 

 

さらに、自分以外の誕生日を盛り上げるという

他人の気持ちに寄り添いながら過ごすことができます

 

 

他の子たちからのメッセージカード

誕生日カードのテンプレート「ハッピーバースデー」

 

時間があれば

誕生日の子には内緒でそれぞれの子からメッセージカードをもらうのはどうですか?

 

イベント企画同様

特別な誕生日の子のことを考えるのはすごく貴重な機会です

 

自分の思いを言葉にするのは難しいことなので

誕生日の子のことを思って気持ちを表現するのはとても重要なことですね

 

 

誕生児クイズ

クエスチョンマークの帽子を被っている女性のイラスト

おともだちの子や普段一緒に過ごしている子の事って
意外と知らないことが多いと思います

 

誕生日の子がどんなことに興味があるのかを
考えて、知ることで新しいつながりになるかもしれません

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました