1: 2024/05/19(日) 18:23:02.21 ID:nzk9iHye9

 ◇セ・リーグ 巨人3―9広島(2024年5月19日 マツダ)

巨人は広島に今季最多タイの9失点大敗を喫して3連敗。広島に抜かれて4月29日以来20日ぶりとなる3位に転落した。

巨人の同一カード3連敗はヤクルト戦(東京D)に続いて今季2度目。昨季8勝17敗と苦戦した広島戦は4月の初対戦(東京D)で同一カード3連勝を飾ってスタートしたが、これで3勝4敗2分けと負け越し。2017年から18年にかけて13連敗を喫し、昨季も3勝9敗だった“鬼門”マツダでは今季もこれで6試合を戦って0勝4敗2分けと白星が遠くなっている。

一時打撃不振だった坂本が12日のヤクルト戦(神宮)から6試合連続安打とし、その間の打率は.360(25打数9安打)。今回の3連戦では打率.462(13打数6安打)だったが、同一カード3連敗となった。

前日18日の第2戦は今季最多となる毎回の14安打を放つも15残塁の拙攻で3得点。この日は初回に3安打集中で3点先取したが、その裏に4失点で逆転されると、2回から5回までは無安打に封じ込まれた。

3点援護をもらいながら初回4失点KOされた先発右腕・高橋礼の2軍調整を決めた阿部監督は打線について「なんとかしようと思ってみんな、やってるんだけどね。なんでかな…ゲッツーになりそうなのがカーンっとハネたりね。なんか不思議だなと思いながら見てて、いつからこんなになったんだろうと思って」と苦悩の表情。

「打開策は一個まず勝つしかないから、次、7月もあるし、その前にも東京ドームで。東京ドームで負けなければいい」と7月9日、10日にマツダで行われる広島との2連戦に向けて改めて闘志をかき立てていた。

スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/902aa98989714816bccffbb44582ddaf8715fa5c

229: 2024/05/19(日) 20:47:34.99 ID:yZN7kN5f0
>>1
2015のサヨナラインフィールドフライからかな

 

269: 2024/05/19(日) 21:59:58.06 ID:B4+jKJHA0

>>1
基本的には投手力不足だろ
失点減らさないと意味ない

次に打撃力だけど
ホームランバッターばかり集めてもダメ

それに巨人移籍するだけで年俸極端に上がるから
奴ら満足して仕事しねーのよ

年俸は移籍前と同じくらいにして
出来高制にした方が良い

あとは走れる選手でかき乱さないと

 

4: 2024/05/19(日) 18:25:12.05 ID:dD723GrA0
別れ際の彼女かよ

 

8: 2024/05/19(日) 18:27:00.53 ID:yEsSNsqP0
なんでマツダでだけあんな勝てないんだろうな
なんでだほんと

 

10: 2024/05/19(日) 18:27:21.36 ID:wytjIF5U0
ジャイアンツファンではないが今年はボールが飛ばない それが影響していると思う

 

26: 2024/05/19(日) 18:32:28.59 ID:HtJfjU4a0

【ホームラン数】

ヤク 29本
阪神 22本
巨人 19本
中日 18本
横浜 16本
広島 15本

 

199: 2024/05/19(日) 20:06:17.25 ID:MpNHYQzb0
>>26
広島は大谷に抜かれそうだな

 

33: 2024/05/19(日) 18:35:31.70 ID:2nLbNSpv0
ホームランで点を取ってきたチームなのに
ホームランが出ないのは致命傷


38: 2024/05/19(日) 18:36:39.78 ID:S1Rceon/0
まだ3位だし、しかも勝ち越してるし
これが5位とかなら不味いだろうけど

 

50: 2024/05/19(日) 18:40:19.19 ID:L8ejKmcB0

チーム打率は阪神.228に対して巨人.230、巨人の方が打ってる

打線じゃないよ、戦略だろ

 

58: 2024/05/19(日) 18:42:11.16 ID:bu744dnI0
いつの間にかカープが2位にいるのこわすぎだろ

 

62: 2024/05/19(日) 18:43:01.43 ID:X3GKpbEn0

(チーム得点数)

ヤク 152点
阪神 139点
横浜 124点
中日 113点
巨人 107点
広島 104点

 

95: 2024/05/19(日) 18:52:25.95 ID:aCcTNvPa0
>>62
意外なデータである

 

323: 2024/05/20(月) 02:50:21.08 ID:KYm2SohI0
>>62
ちなみに広島のほうが巨人より5試合くらい少ない
今年の巨人はダントツで点がとれてない

 

65: 2024/05/19(日) 18:43:58.86 ID:eMnlwtsu0
昨年と比べると
ブリンソンと中田翔が抜けた
門脇が定着
萩尾、佐々木、泉口のフレッシュな顔ぶれ

 

6: 2024/05/19(日) 18:25:44.18 ID:dWpzB89R0
優勝すれば良いんだから途中経過は気にするな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716110582/









コメント
  1. 不屈の名無し より:

    ID: 27ff85

    いつから? キャンプからじゃ?
    監督の方針間違ってたんじゃないですかね?
    まぁ誰しも間違いはありますからね。
    過ちを認めて謝って改善し前に進めば良いと思いますよ。

    15
  2. 不屈の名無し より:

    ID: c288b3

    コーチ陣発表された時から打撃コーチは一軍二軍ともども不安視されてたけど見事に的中してしまったなあ。
    理論があるわけでも実績があるわけでもないただのお友達コーチ。
    巨人生え抜きエリートすぎて外部から連れてくる人脈もないんだろうけど。

    17
  3. 不屈の名無し より:

    ID: cee60d

    そりゃホームランで得点取ってた打線からホームラン取り上げて、出来もしないバントで大量にアウトあげて、ヒット打てる絶対的な打席数減らせば当然こうなるよ
    バカでも分かる

    17
  4. 不屈の名無し より:

    ID: 28d6f3

    自分は悪くないとでも言いたいのかな?

    14
  5. 不屈の名無し より:

    ID: 0523e0

    .243打ってた大城を5回4失点でケチ付けて干すくせに5年連続で1割台以下で今年35歳になる小林は自分の守備ミス含めて1回4失点かましても何もお咎めなし、山瀬は即落とす
    そんな依怙贔屓起用ばっかしてるからこんなになったんじゃねえの?

    23
    • 不屈の名無し より:

      ID: 27ff85

      打率も得点圏も2割切ってるのに打てる捕手、勝負強いって言われるの小林位だ。
      守備もミスやらかすし。
      野球はミスして当たり前のスポーツだから普通の選手ならそこまで言わない。
      でも、監督直々に打撃免除されて捕手の手本みたいな扱いしてる捕手だからねぇ。
      釣り合わないのよ。待遇と能力が。

      16
      • 不屈の名無し より:

        ID: bd545a

        どこかの記事で、大城よりミート力は劣るが小林にはパンチ力がある(ホームラン3年ぶり)だの、打撃好調で怖い(打率1割台)だの書かれてて笑ったわ
        1周回って小林アンチだろうね

    • 不屈の名無し より:

      ID: bb807c

      山瀬をイニング間の送球で落とすくせにアウトカウント間違える(複数回)、ポロポロ落とすやつおいてる理由なんなん?
      昨日のだって井上のときと違ってバッテリーの責任とは言わないし
      普通に考えたら去年打たれてたやつに今年打たれたら捕手のリードも言われるだろ
      でも大城のリードは叩かれて小林のリードは叩かれない
      っておかしくね??

      15
      • 不屈の名無し より:

        ID: 27ff85

        だいぶ好意的に捉えて考えてみる。
        大城の今の状態はベストパフォーマンスから程遠い。正捕手として役割が非常に重いから厳しい要求される。
        対して小林はもう完成された選手。
        今できるパフォーマンスを100%出してる状態。首脳陣としては計算通りの力を見せてるから小林に不満はない。

        とか? 考えてみる…

        ダメだやっぱ納得できんわ。

        • 不屈の名無し より:

          ID: 0523e0

          大城を本来の状態に戻して欲しいってことで考えても岸田があれだけ打ってるのに小林を半分以上使ってることの説明が付かなくなるからね

          11
  6. 不屈の名無し より:

    ID: bf1121

    大城干すし意味不明な場面でバントさせるし
    小林使いまくるからだよ

    14
  7. 不屈の名無し より:

    ID: bb807c

    てか去年の終盤ここにいた秋広の規定届かなかったのは原のせい、若手を我慢して使わないって言ってた奴らどこ行ったん?
    結局原因はスタメン決めてた阿部で今年も届く可能性低そうだけどあの人たちはどこ行ったんや?

    14
    • 不屈の名無し より:

      ID: 28d6f3

      大城バントもな
      原がバントを好まない監督だってのは長年見てたら分かるはずやろと

      13
    • 不屈の名無し より:

      ID: 3f61b9

      あーいう人らの中じゃ今年はたくさん若手使ってて原とは違うらしいぞ
      使ってるって言うのはバリバリ原チルドレンの戸郷とか伊織、門脇だったりするけどな

    • 不屈の名無し より:

      ID: 4d588c

      大城はFA権得るのにあと100日ちょい必要なのにこのまま干すとなると阿部は大城にFAもさせず幽閉するつもり満々なのを見ると
      秋広があと4打席で規定だったのを残り3試合出さなかったのも阿部の判断だよな

  8. 不屈の名無し より:

    ID: dd74f3

    不思議よなぁ なんでやろなぁ
    去年と今年で何が変わったんやろなぁ

    10
  9. 不屈の名無し より:

    ID: 0523e0

    大体普通に考えて完全に犬にされてた広島三連覇時代に正捕手やってた小林のリード(笑)なんて大城より遥か前に攻略されてるに決まってんだろうに

    12
    0
  10. 不屈の名無し より:

    ID: 28d6f3

    阿部の評価基準
    好きな選手…加点方式
    嫌いな選手…減点方式
    「期待の裏返し」なんて都合の良いもんじゃなく粗探しで批判してるのと一緒

    10
  11. 不屈の名無し より:

    ID: 3f61b9

    原が若手の山瀬にイニング間の送球が良くないからまともに試合出してないけど降格させますなんてことしてみ??
    もう大爆発大炎上してると思うわ
    大城の時もそうだけど、人によって対応が変わりすぎ
    捕手はー捕手はーって言うくせにあんだけやらかしまくってる小林に一言も言及ないのおかしいやろ

    14
    • 不屈の名無し より:

      ID: bea7bc

      原と大城はコバシンにとって都合悪い存在だからね
      小林を優遇する阿部がやたら擁護されて原や大城が炎上する
      もう原因はお察しでしょ

  12. 不屈の名無し より:

    ID: 15dfe0

    何でセイバーに逆行するかなあ…
    バントは得点効率悪い、打球速度は速いほどヒットになる確率が上がるって散々証明されてるのに
    進塁打になるからボテボテのゴロの方が良いとか頭おかしすぎて気が狂うわ

  13. 不屈の名無し より:

    ID: a0918b

    強振して併殺になることくらいそりゃあるだろう
    でも確率論で言ったら最初からアウト一つくれてやることになるバントやセカンドゴロ狙いよりも長打の可能性がある分点になる可能性が高い、今日の試合で失敗して負けても明日以降の試合で点が取れる可能性は高い
    確率で戦うリーグ戦だって意識がない目先のことしか見えてない指揮官なのが一番の問題じゃない?

  14. 不屈の名無し より:

    ID: e9b22a

    もし、原さんが今年まで残っていたなら、西館外して、FAで駄目だったとしても去年みたいに助っ人補強とトレードである程度補強はしていただろうな

    1
    1
    • 不屈の名無し より:

      ID: ad292c

      まぁどんなに金使って補強して他ファンから汚い言われても生かすも◯すも監督次第ってのは去年の鷹で理解してるやろうね

コメントを残す

関連キーワード
巨人雑談の関連記事
おすすめの記事