早期デビューと活躍に期待!グレインワーク近況(24/05/10)

スポンサーリンク

シルクの2歳牡馬、
グレインワークの近況です。

早期デビューを期待して3月に移動。
3月中にゲート試験に合格し、
その後は成長を促すため放牧へ。

デビューは乗り込みを進めたうえで
検討とのことですが、ここまで順調に
進めることができていて、そう遠くは
ならなさそう。
早速の活躍に期待が高まります。

近況を確認していきます!

スポンサーリンク

グレインワーク

2歳 牡馬
父:オルフェーヴル

母:エスメラルディーナ
(BMS:Harlan’s Holiday)
(栗東)池添学 厩舎

生産:ノーザンファーム

近走成績

デビュー前。

近況

2024.01.03

在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「この中間は週4回坂路調教を行っている内の週1回は16-15ペースまで進めており、加えて周回コースにて2,700mのキャンターを行っています。
テンションが高くなる時はあるものの、すごく手の掛かる馬ではありませんし、道中の折り合いも我慢することが出来ていますね。
血統的にはダートかなという印象ではあるものの、フットワークを見ると芝でも十分対応できそうで、ここに来て素軽さが出てきました。
先日来場された池添学調教師は
『とても良くなっていて今年のデビューが楽しみです』
とかなり期待している様子でしたし、こちらも早期移動で送りたいと考えています。
ただ、左前に疲れが溜まりやすく歩様も硬くなりがちですから、よくケアしながら引き続き坂路主体で乗り込んでいきます」
馬体重482kg

2024.02.01

在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「この中間も週3回の周回コースでの乗り込みに加えて、週4回は坂路コースを15~16秒のペースで登坂しています。
左前脚が疲れ易いところがあるので、その点には注意していますが、ここまで大きな変化はなく順調に進められていますよ。
今のところ、脚元以外に課題は見当たらないですが、あえて挙げるとすれば、馬体が少し萎み易いところがあるので、その点には気を配るようにしています。
ただ、気持ちが昂ったり、飼い葉食いが悪くなったりするわけではないので、中身がしっかりすれば気兼ねせずに調教を進めていくことが出来ると思います。
今のところ、春頃までの移動を視野に入れているので、このまま何事もなく調整していきたいですね」
馬体重476kg

2024.03.01

在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「この中間も引き続き週3回坂路コースでハロン15~16秒台のキャンターを行っていて、その内2回は周回コースで2,700mのキャンターも併せて行っています。
また、残りの日は周回で軽めのキャンター2,700m、もしくはウォーキングマシン調整となっていますが、騎乗運動ではだいぶ操縦性が良くなってきました。
体高が伸びてきましたし、萎みやすかった馬体も筋肉のメリハリが出て、段々としっかりしてきましたね。
周囲の動きに敏感で物見をすることもあったものの、キャンターへ行くと大丈夫なようになりました。
左前脚についてはこの中間は何ら心配なく進められましたし、早期デビューを期待して3月中の移動を目標に進めているのですが、やや硬さがあることに加えてパワータイプなので、芝よりはダートの方がベターかもしれません」
馬体重480kg

スポンサーリンク

2024.03.16

在厩場所:ノーザンファーム天栄
16日(土)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動しており、17日(日)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。

2024.03.17

在厩場所:ノーザンファームしがらき
17日(日)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動しています。

2024.03.22

在厩場所:栗東トレセン
調教主任「17日にこちらへ移動してきましたが、北海道を発つ前よりも体重が増えていたぐらいですし、輸送の疲れもなく元気いっぱいの様子でしたので、今週から調教を開始しました。
この時期の2歳馬らしい幼さは見せていたものの、オルフェーヴル産駒にしては落ち着いて調教に取り組むことが出来ていましたし、騎乗者の評価は高かったですよ。
本日の検疫で入厩しましたが、馬格がある馬ですし、問題なく進めていくことが出来ると思います。
移動前の馬体重は492kgでした」

池添学調教師「ノーザンファームしがらきへ移動後は問題なく立ち上げることが出来ていたようなので、本日の検疫で入厩させています。
まずはこちらの環境に慣れてもらうことが先決ですが、特に気になるところがなければ明日からコースに入れて調教を開始します。
そして、来週からゲート試験合格を目標に練習を開始していく予定です」

2024.03.28

在厩場所:栗東トレセン
池添学調教師「入厩後は環境の変化に戸惑うこともなく、翌日からコースで調教を開始しています。
そして、今週からゲート練習を開始し、本日は音を聞かせてゲートを出すところまで進めていますが、枠入り・駐立は大人しくしていますし、出の反応もまずまず良いですよ。
オルフェーヴル産駒にしては、今のところ気難しいところは見せていませんし、基本的に扱い易い馬です。
近日中にはゲート試験を受けられそうですし、この時期の2歳馬としては優等生ですよ。
ゲート試験に受かった暁には一旦ノーザンファームしがらきに戻すことになると思います」

2024.03.29

在厩場所:栗東トレセン
29日(金)にゲート試験を受けて合格しています。

スポンサーリンク

2024.04.03

在厩場所:栗東トレセン
池添学調教師「先週末にゲート試験を受けたのですが、入りから駐立、そして出の方まで問題なく終えることが出来ましたから、一発で合格しています。
練習時から気難しいところを見せていませんでしたし、これならすぐに受かるだろうと想定していましたが、その通りになって良かったです。
その後も心身の状態は安定していましたので、3日に坂路コースで少し大きめのところを乗ってみました。
14-14くらいでしたが、走ることに関してあまり理解をしてない感じでしたし、取り敢えず僚馬と共に駆け上がってきたという雰囲気でした。
それに体力面もまだ物足りないですから、成長を促すべく明日ノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきます」

2024.04.04

在厩場所:ノーザンファームしがらき
4日(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

2024.04.12

在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「こちらで状態を確認したところ、これと言った疲労は見られなかったので、トレッドミルでの運動に加えて、周回コースで乗り出しています。
今のところ落ち着いて調教に取り組むことが出来ていますので、今後は坂路コースにも入れて負荷を強めていきたいと思います。
馬体重は497kgです」

2024.04.19

在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「その後も順調に進めることが出来ていましたので、周回コースでの乗り込みに加えて坂路コースを16-16ペースから終いハロン15秒まで負荷を強めています。
良い意味で送り出す前と雰囲気は変わりないですし、落ち着いて調教に取り組むことが出来ています。
前捌きの硬さに加えてパワータイプなので、いずれはダート寄りになりそうですが、適度に時計の掛かる芝なら対応してくれるかもしれませんね。
具体的なデビュー戦につきましては、もう少し乗り込みを進めた上で池添学調教師と打ち合わせていくことになります。
馬体重は496kgです」

2024.04.26

在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「その後も順調に進めることが出来ていましたので、この中間より坂路コースを15-15ペースで登坂しています。
ペースアップ後も飼い葉食いが落ちたり疲れを見せることはありませんし、順調に立ち上げることが出来ています。
馬体の張り・艶はまだ物足りないものの、これから暖かくなって代謝が良くなれば見映えするようになるでしょう。
馬体重は503kgです」

スポンサーリンク

2024.05.03

在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「今週も周回コースでの乗り込みに加えて、週3回坂路コースを15-15ペースで登坂しています。
オルフェーヴル産駒の割には、真面目に調教に取り組むことが出来ていますし、ここまで優等生ですよ。
走りの感じでは、長くいい脚を使うタイプなので、まずはゆったりとした距離で競馬をさせてみたいですね。
馬体重は506kgです」

2024.05.10

在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「この中間はより負荷を強めて、坂路コースで15-15ペースから終いハロン14秒まで脚を伸ばしています。
ペースアップ後も前向きに取り組むことが出来ていますし、最後まで力強く駆け上がることが出来ています。
飼い葉食いを含めてコンディションは良いですから、この調子で乗り込みながら鍛えていきたいと思います。
馬体重は508kgです」

スポンサーリンク

感想

1歳から順調に調整が進み、早期
デビューを意識して3月中の移動を
視野。目標どおり3月の下旬に入厩。
気難しいところは見せず、3月末に
ゲート試験を受けて無事一発合格。

ゲート合格後は時計を出して放牧へ。
放牧先でも異常なく順調に調教を
こなしています。乗り込みを進めて
デビュー時期を検討とのことですが、
そう遠くはならなさそうかな!

前捌きの硬さなど、気になる点も
ありますがここまではかなり順調に
きているので引き続き異常なく
進めていけるといいな!

オルフェーヴル産駒ですが気性面は
問題なさそうで優等生との嬉しい評価。
長くいい脚を使うタイプとのことで、
デビュー戦はある程度距離がある
レースを選択することになりそう。

この世代の抽優指名馬、期待が大きく
今後の活躍が楽しみです( ᐛ )و


※クラブ公式情報・画像はシルク・ホースクラブの許可を得て掲載しております。

 


ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
良ければ↓押していただけますと励みになります
(*^^*)

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ  
にほんブログ村  一口馬主ランキング

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました