こるね酒

原則毎日AM11時更新+α。日本酒好きのホルン吹きです。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。異論反論大歓迎。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

瀧澤 > 黒川さん(風立ちぬ)[ジブリ酒]

瀧澤(たきざわ) 純米酒 無濾過生原酒 直汲み】

ぬる燗で まろやかやさしく 旨たっぷり

瀧澤

瀧澤
瀧澤

サケラボさん5杯目。はじめましての瀧澤さんです。長野県上田市・信州銘醸さんのお酒。信州銘醸さんは、他には鼎・秀峰喜久盛・明峰喜久盛梁山泊・黒耀などの銘柄を造られているようです。すいません、鼎しか知らなかったんですが、鼎は生産量を絞った超限定酒なんですね。「黒曜水」という、日本でも有数の超軟水で酒造りをされているそうです。

こちらのお酒は、次の一品・お椀に合わせて選んでもらったお酒。生海苔のお出汁だったんですが、これがとても繊細で美味しかった。でもこれに何を合わせていいかわからなかったから店員さんに聞いてみたんです。そして選んでもらったのが瀧澤さんのぬる燗。
ただ、こちらのお酒、いま調べてみても全然情報が出てこない。赤いラベルの純米酒は見つかるんですが、肩ラベルの「からくちフルーティー直汲み」ラベルが付いてるのをほとんど見ないんです。どこかの販売店PBとかかな?

いただくのはぬる燗(40℃)なんですが、ほんの少しだけ冷酒でも味見させていただきました。こういうのほんと嬉しい。

香りは、、、ん? なんか酢酸っぽい感じがしますね。
味わいはクラシック辛口っぽい。

ここでぬる燗ができました。
ぬる燗では、上立ち香の酢酸感は消えて、乳酸米旨ほわっ。
口に含むと乳酸ほの米旨甘。酸味は徐々に引いていき、かわりに旨味がぐぐぐっと。
しっかり旨酸クラシックですね。でもぬる燗のまろやかさがよく合ってて、やさしくやわらか。うん、燗の方が好き!

さて、この子は繊細なお椀に合うのか?
お椀の後にお酒を飲むと、、、お酒の旨味がほんのり開いたような気はするけど、あんまりわかりませんね。
でも逆に、お酒の後にお椀を飲むと、あんなに繊細で淡かったお出汁の旨味が豊かにほわあああ。うっま! これは凄いペアリング。
そして、このペアリングを即興で提案できるサケラボさんの店員さんもめちゃくちゃ凄い!

ジブリで例えると「風立ちぬ」の黒川さん。主人公・二郎の上司です。最初は口酸っぱい辛口かと思ったら、実はやさしくて旨味たっぷり。

好き度:★★★★

瀧澤

瀧澤

【DATA】
蔵元:信州銘醸株式会社(長野県上田市)
造り:純米 無濾過生原酒 直汲み
精米歩合:70%
アルコール度数:17% ・・・ 高い
製造年月:2023年12月
製造年月:2024年2月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

無想 > バロン(猫の恩返し)[ジブリ酒]

無想(むそう) 辛口純米】

辛口の モダン爽やか クラシック

無想

無想

サケラボさんでの4杯目。はじめましての無想さん。新潟県村上市・大洋酒造さんのお酒です。
大洋酒造さんは、終戦の年・1945年の設立。ただ、地域の14蔵が法令による指導で合併したのがこの年なんだそうです。元のお蔵さんは寛永12年(1635年)創業のお蔵さんもあったんだとか。江戸初期やん!!
メイン銘柄は大洋盛。今回の「無想」は特約店限定酒で、「無限の想い」という意味なんだそうです。

ちょうどアテが和食系だったので、辛口食中酒にしようと店員さんに聞いてみました。この無想さんはモダン辛口とのこと。うん、これにします。
って、バイトっぽいお姉さんがお酒の特徴をちゃんと把握してるの、さすがサケラボさんですね。

それでは、いただきます。

香り爽やか米旨ほわん。お!? フルーティーじゃないし、クラシックなんだけど、爽やか。これは面白いし、美味しそう。

口に含むと、ほの酸味。乳酸ぽわっと広がって、お米の旨味が追いかける。
なるほどモダン辛口、爽やかクラシックです。僕は酸味がそんなに得意じゃないんですが、この子は酸がやわらかくて美味しい。
そして含み香のアル酸もカッコいい! 素敵!


アテは、タラコの昆布締め・だし巻き・ささみとキュウリの和え物でした。その中で特に合ったのは、タラコの昆布締め。昆布の旨味をしっかり吸ったタラコがめちゃくちゃ美味しい! そしてその旨味が、お酒の奥に隠れてたわずかな甘味をふわっと引き出します。うっま!!

ジブリで例えると「猫の恩返し」のバロン。本名フンベルト・フォン・ジッキンゲン男爵。モダンでキザでカッコつけしい。カッコつけてるだけなら逆にカッコ悪いけど、バロンは実際カッコいいんですよね。

好き度:★★★★

無想

無想

【DATA】
蔵元:大洋酒造株式会社(新潟県村上市)
造り:純米 原酒
原料米:岩船産 越淡麗
精米歩合:70%
アルコール度数:15% ・・・ 普通
製造年月:2024年1月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

4月のお勧め自選記事6選

毎月恒例の、振り返り記事です。
ああ、1年の1/3が終わっちゃう。まあ、もう夏酒商戦が本格的になってるくらいですしねえ。4月は、個人的には久々の東京出張がいちばんの出来事でした。サケラボさんにも行けたし、ネット上だけの友達と初めて会うこともできました。おかげでレビューがだいぶ溜まっちゃってるですけどね。

今回も、記事の内容部門3本と、ベストサムネを3枚、そして美味しかった部門3本をお送りします。

さてそれでは、内容部門からいきいましょう。

 

まずは、又兵衛さん。このお酒単体というより、ひとつ前の太兵衛さんとの飲み比べ。戦国時代に活躍した黒田家家臣の猛将、母里太兵衛後藤又兵衛という、なかなかできない飲み比べができたんです。

 

ふたつめも飲み比べ記事。スーパーでもコンビニでも売ってるけど今まで飲んだことなかった「鬼ころし」の3種飲み比べです。今回の3本はどれも辛口の安いお酒なんですが、意外に違いがはっきりしてて面白かった。記事では「鬼ころしってどんなお酒?」「鬼ころしの歴史」なども解説しています。また、「鬼ころし飲んだことある/ない?、好き/苦手?」のアンケート結果がかなり面白い結果になりました。

 

そして3本目も飲み比べです。こちらは一転、ハイクラス飲み比べ。しかも、どちらがどちらの銘柄かわからない状態にしたブラインドでの、ガチ飲み比べです。1本は十四代様ですよ! これは緊張した。果たして判別できたのか、結果はぜひ記事をご覧ください。

 

さて、ベストサムネを見ていきましょう。

鬼ころし
萩の鶴
くどき上手

今月は、1枚目は下側の反射の具合がけっこう好き。2枚目は、さくら猫に桜の花を合わせました。まあ、造花ですけどね。萩の鶴の記事の最後には、ランドセルに生け花をした写真も追記しています。上の画像をクリック/タップすると記事に飛べるので、よかったら見てみてください。3枚目は、色数をシンプルにすることで、お酒のカッコ良さを引き出すことができたのがお気に入りポイントです。

さてそれでは、美味しかった部門に行きましょう!

 

まずは、マッチョさん。マッチョさんってなんで低精白なのにこんなに美味しいんでしょうね。特に生は大好きなんですが、今回のマッチョキングさんも素晴らしかった!

 

次は、超大手メーカー・白鶴さんの缶の新製品。これが、17度の高アルなのに、やさしくてきれいで美味しかったんです。スーパーでもあんまり置いてるとこないけど、見つけたらぜひ飲んでみてください。

 

最後は、逆になかなか手に入りにくいし、たぶん今を逃せば二度と飲めないお酒。単に11が付いてるお酒を飲みたかっただけだったのに、めちゃくちゃ美味しいお酒に出会えました。こういうことがあるから面白い!


ということで、今月の6本+3枚でした。ゴールデンウィーク真っ最中の人も、ゴールデンワーク真っ最中の人もいるかと思いますが、5月も良いお酒に巡り会えたら良いですね。

いつも下に設置している投票リンクや★評価、インスタやツイッターのいいね等で応援していただける皆様、記事を読んでいただけている皆様、本当にありがとうございます。めちゃくちゃ励みになっています。
それでは、また!

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 



あたごのまつ > 杉村(耳をすませば)[ジブリ酒]

【あたごのまつ はるこい 純米吟醸

薄ピンク ピリシュワ泡泡 甘酸っぱ

あたごのまつ

サケラボさんでの3杯目。だいぶお久しぶりの「はるこい」、宮城県大崎市・新澤醸造店さんの春酒です。新澤醸造店さんは「あたごのまつ」の他に、スタンダードな漢字の「愛宕の松」や、究極の食中酒「伯楽星」・精米歩合7%の高級酒・残響・リキュールの「超濃厚ヨーグルト酒」なんかも飲んでますね。「はるこい」はめっちゃ久しぶり。前回飲んだのは2020年8月です。って、なんで春酒を夏に飲んでるの??

今回は、最初からアテからの指定。「苺の生ハムクリームチーズ」に合うということで、おすすめされました。そりゃ飲まなきゃ。さっそくいただきます。

あたごのまつ
色は薄ピンクで、表面が泡泡。いわゆる桃色にごり酒というジャンルです。シェイクしたんじゃないかってくらいの泡たっぷりで、白に近いピンクがかわいい。写真ではなかなか色がわかりずらいんですけどね。
このピンクの色は、赤色酵母による自然の色。前に出した「赤いお酒・ピンクのお酒」という特集記事でも紹介していました。


香りは控えめ、かすかに米旨フルーティー。意外にシャイですね。

口当たり、ピリシュワ泡泡、甘酸っぱい。甘味はやさしいシロップで、酸味は乳酸苺感。それがぽわっとふくらんで、最後にじわっと米旨苦。
確かに甘酸っぱいんですが、思ったより派手さとか甘々さとかはないんですよね。恥ずかしがり屋さんが勇気を振り絞ってる感じでかわいい。

それではアテと合わせてみます。
「苺の生ハムクリームチーズ」は、その名の通り、苺とクリームチーズを生ハムで包んだ一品です。おしゃれ! 生ハムの塩旨味に対して苺の爽やかさがアクセントになってて、クリームチーズがそれを繋いでまとめています。うまっ! これだけでもめっちゃ美味しいんですが、そこにお酒が入ってくると、苺っぽい爽やか甘味がぽわあああ。アテとお酒の両方の苺が出てきた感じ。これはさすがのペアリング!

ジブリで例えると「耳をすませば」の杉村。主人公・雫に、なしくずしで告白して玉砕した彼です。中学生男子の脳内みたいな薄ピンク色と甘酸っぱさ。若いなあ。甘々じゃなくてちょっとカッコつけたがるあたりがかわいい。

好き度:★★★★

へえええええええええ!!!

あたごのまつ

あたごのまつ

【DATA】
蔵元:株式会社 新澤醸造店(宮城県大崎市)
造り:純米吟醸 にごり生酒
精米歩合:60%
アルコール度数:11% ・・・ 低い
日本酒度:-55 ・・・ 超甘口
酸度:3.3 ・・・ 高い
アミノ酸度:1.5 ・・・ 普通
酵母:赤色酵母
製造年月:2024年4月

日本酒度は-55の超甘口だけど、酸度もめっちゃ高くしてバランスを取ってるパターンですね。

余談。実写版の耳すま金曜ロードショーで放送かあ。観てないんだけど、どうしようかなあ。

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

まるいし > おキヨ(平成狸合戦ぽんぽこ)[ジブリ酒]

【まるいし 純米 生原酒】

爽やかで 豊かな甘旨 クラシック

まるいし

まるいし
まるいし
まるいし

サケラボさんでの2杯目。はじめましてのお酒、まるいしさんです。
まるいしって聞いたことない銘柄だったけど、もしかしてと思って注文。裏ラベルを見て、それが当たっていたことがわかりました。

まるいしは、愛知県岡崎市・丸石醸造さんのお酒。言わずと知れた人気銘柄・二兎のお蔵さんです。そりゃもう間違いない。
丸石の由来は、創業の地にまるい大きな石があったこととされているそうです。なんか安易でかわいい由来。「されている」というのは、創業から330年以上経ってるからしかたないですね。

丸石さんとわかったから、ますます期待はふくらみます。さっそく飲んでいきましょう。

香りたっぷりお米の甘旨。ああ、これはおいしいやつ。

口当たり、爽やかやわらか甘酸味。お米の甘味と、爽やかクラシックな乳酸。舌にピリっと炭酸もあるけど、同時にまろやかさもあります。それがほわっと広がって、最後は豊かな米旨ぽわっ。
含み香アル感、気持ち良く、後味ほんのり渋旨甘。
甘旨豊かなクラシックタイプですね。めっちゃ美味しいし、落ち着きます。


アテは、タイ・ブリ・カツオのお造り。しっかり味の乗った美味しい魚でした。このお造り、温度がまた、冷たすぎずちょうど良い温度。お刺身って、冷蔵庫から出した直後だと冷たくて味が開いてないと思うんですよね。でも、あらかじめ冷蔵庫から出しておくのって、スペースも限られている中で大変なはず。でも今回のお造りは、程よくぬるくなって、旨味と気持ち良い生臭みがほわん。うっま!! 元々良いお魚だったのもあるんでしょうけど、提供温度にまでこだわった職人の技を感じました。
そんな美味しい魚にお米の甘旨がたっぷりのお酒なんて、幸せでしかない。

ジブリで例えると「平成狸合戦ぽんぽこ」のおキヨ。もふもふかわいいメス狸。メス狸って言い方、なんかえっちで良いですよね。

好き度:★★★★☆

まるいし

まるいし

【DATA】
蔵元:丸石醸造株式会社(愛知県岡崎市)
造り:純米 無濾過生原酒
精米歩合:70%
アルコール度数:16% ・・・ 高め
製造年月:2024年3月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

仙禽ハローワールド > ひろみ(猫の恩返し)[ジブリ酒]

仙禽(せんきん) HelloWorld byサケラボトーキョー】

カルピスと クリームソーダの 爽やかさ

仙禽

仙禽

お久しぶりの仙禽さん。栃木県さくら市・(株)せんきんさんのお酒です。って紹介する必要のないくらの人気銘柄ですね。
で、見る人が見れば一発でわかるように、こちらは東京・十条の超人気日本酒バー・サケラボトーキョーさんとのコラボ酒第2弾。サケラボさんは、日本酒系としては圧倒的トップの、6万人以上のフォロワーを持つユーチューバーでもあります。って、それこそこのブログを読んでるような人は誰でも知ってそうなことですよね。

HelloWorldの第1弾は、去年2023年の7月に発売。そちらは飲めませんでした。
でも実は、こちらにはアップしなかったんですが、第1弾の試作品は飲んでるんです。去年2023年1月、サケラボ甲斐さんの著書「日本酒を好きになる」の出版記念イベントが大阪であって、そこで試作品が提供されたんです。その時も充分美味しかったけど、そこからさらにフレッシュになるよう微調整かけていくとおっしゃってました。でもそのお酒はほぼ瞬殺で売り切れ。こちらの第2弾は数を増やしたそうですが、それでもやっぱり売り切れで、飲むにはもうサケラボさんのお店に伺うしかありません。

サケラボ
というわけで、行ってきました、サケラボさん。こないだかなり久しぶりの東京出張があって、その機を逃さず久しぶりに伺ったんです。その1杯目に注文したのがこちら。さっそく飲んでいきましょう。

色は真っ白にごり酒
上立ち香、ぽわっとラムネとほのハーブ。奥に控えめセメダイン。

口当たり、爽やかカルピスクリームソーダ。乳酸飲料の甘味がぽぽん。バニラアイスの風味もあります。その甘味がふうっと引いていきつつ、米旨と、くっきり苦渋が出てきます。カルピスを飲んだときに口に残る感じの渋味ですね。面白っ!
後味にも甘苦渋が残るから、アテが欲しくなります。

玉ねぎのすり流し
で、合わせたのが、コース1品目の、新玉ねぎのすり流し。
サケラボさんで楽しみにしていたのは、お酒ももちろんなんですが、食事。食事もめちゃくちゃ美味しいんです。しかも日本酒に合わせることが前提になっているコース。
その1品目がこちらの、新玉ねぎのすり流し。すり流しとは、野菜や魚介をすりおろして出汁と合わせた汁ものです。今回のものも、出汁と玉ねぎの甘味がたっぷり効いててうっま! そしてその甘旨が、お酒の苦渋を見事に中和してくれました。うんんんまっ!!

ジブリで例えると「猫の恩返し」のひろみ。主人公ハルの友達の、ラクロスのスティックを持ってた女の子です。恋するスポーツ少女。僕はショートカット好きなので、ショートカットなだけでかわいさ3割増しの法則が働きます。だからたとえ私服がちょっとダサくても全然オッケーです。

好き度:★★★★

仙禽

仙禽

【DATA】
蔵元:株式会社 せんきん(栃木県さくら市)
造り:にごり酒 無濾過生原酒 生酛直汲み
原料米:ドメーヌ・さくら 山田錦
精米歩合:麹米/50%、掛米/60%
アルコール度数:13% ・・・ 低い
製造年月:2024年3月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

白鶴 > 悠子(コクリコ坂から)[ジブリ酒]

【ハクツル 香るうまくち大吟醸原酒】

甘ふわん やさしくきれいな 高アル酒

ハクツル

白鴻さんからの白鶴さん。白くて大きい鳥つながりですね。

白鶴さんは、約1年ぶり。今回は、前回飲んだ缶のお酒・香るうまくち原酒大吟醸バージョンです。今年2月26日に発売されて、日本酒クラスタの中ではちょっと話題になってたんですが、ようやく買えました。

ハクツル
ハクツル
ハクツル

デザインも良い感じに対称的ですね。

缶の日本酒って、メリットいろいろあるんです。瓶よりも軽くてコンパクトで割れない。それに、劣化の原因になる紫外線を通しません。
このタイプのデメリットはリキャップできないくらいですが、1合180mlならそれも問題ありませんね。でもなかなか普及しないのはなぜでしょう? 素人の予想ですが、その理由は生産ロットの大きさにあるんじゃないかと思います。瓶だとラベルの印刷は小ロットでも対応可能なんですが、缶の印刷やボトリングって大量生産が前提の工程になっていて、小ロット対応できないのかと予想します。 そのあたり、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

ちなみに、この口が広く開くタイプの缶の日本酒は、有名な菊水ふなぐちをはじめ、五郎八前回のハクツル出羽桜、まだ飲んでない田酒や東光なども、全て同じメーカーの缶です。フタ面の印刷が全く同じ。リキャップできる缶はいろいろ形状ありますが、フタが取れるのはこれだけっぽいです。

それでは、飲んでいきましょう。しっかり冷やしてグラスに注いで、いただきます。

香りは控えめ、糖甘アル。

口に含むとほんのりと、シロップ甘味がやさしくするり。それがふわっと広がって、旨苦アルも追いかける。
え???
やさしくてきれい!!

これ、アルコール17度? 飲みやすい! そんな高さを感じさせない、ちょうど良いアルコール感です。
すっきりきれいで、酸味は控えめ。苦味はアルコール由来っぽいです。
美味しいやん!!

前の香るうまくち原酒は、19度の高アルとたっぷり糖分の甘味と爽やかハーブ苦が刺激的だったんです。甘味の方向性は同じなんだけど、かなり印象違います。

ジェネリック無限パスタ
合わせて作ってアテは、ジェネリック無限パスタ。
もう何度も何度も作ってるウチの激ウマ定番パスタです。元はリュウジさんのバズレシピですが、いろいろ工夫を加えたので、半分オリジナル。鶏肉とゴマ油の旨味・ネギの甘味がたっぷり効いてほんと大好きなんです。お酒にもよく合います。
ただ、このハクツルさん、いい子だからたいていのアテとは仲良くできそうですね。


ジブリで例えると「コクリコ坂から」の悠子。主人公・海ちゃんの友達の、アンパンが好きな子。そんなに主張するタイプには見えないけど芯は強くて、ソロでも堂々と歌い出します。カッコいい!

好き度:★★★★☆

ハクツル

ハクツル

【DATA】
蔵元:白鶴酒造株式会社(兵庫県神戸市東灘区)
造り:大吟醸 原酒
精米歩合:50%
アルコール度数:17% ・・・ 高い
日本酒度:±0 ・・・ 普通
酸度:1.5 ・・・ 普通
アミノ酸度:1.1 ・・・ 低め

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ