早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

連休中の過去問ー第一志望校?(4教科)

こんばんは、いつもありがとうございます。

 

 

 

今日は兄も妹さんも友達と遊びに出かけていたようです。

(当然、それぞれ別々にです!)*連休も終盤ですね

 

ちょうどネットの記事で兄の学校の話しがでていましたが、

取り上げられていたのが部活の1年先輩の話しだったそうです。

→そういうのも先輩に教えてもらえればいいのに・・汗

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

妹さんはGS特訓をスキップして、、予定としては

 

「しっかりと過去問をやってみる」、という計画でした。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

朝は普通に起きてきてから、、サピ基礎トレをやって

その後の午前中に4教科を(入試スケジュール順で)やっています。

 

 

 

■5月3日:志望校候補2(サピックス偏差値50手前)

 2016年度過去問ー2/1 4教科

 

国語:△

算数:○

理科:△

社会:△

4教科:◎ +30点

 

 

■5月4日:志望校候補1?(サピックス偏差値50+)

 2016年度過去問ー2/1 4教科

 

国語:△

算数:○

理科:△

社会:○

4教科:○ +10点

 

 

 

なんと、、2校とも当時の合格最低点は超えてきました。

要因は、最近好調の算数です。

 

5月3日(1校目)のほうは、算数は7割を大きく超えており、

前半はしっかりミスなく、後半も取りきりました。

*ただしあと何問かは取れる問題があったので、ここは改善が必要です

一方で国語はパッとせず、理・社はなんとかぎり持ちこたえた感じです。

 

5月4日(2校目)のほうですが、ここは問題の難易度も少し上がりますので

苦戦すると思いきや、、算数がわりと取れた(でもいつも通りもう少し積めそう、、)

のもあって、あとは社会が思いのほかしっかりとれていました。

*公民の分野もありますが、歴史からの流れと、最近やった基礎部分で解ける問題だったようです

国語は記述が多く、、採点としては難しいので、、当面は自宅でも頑張りますが

直前にはサピックスの先生の採点とか修正に期待したいと思います。

*それまでにもう少し文章を書けるようにしておきたいです

 

どちらの学校も2016年度版の過去問なので、、今と比較すると最低点は低め?

易しめになるかもしれませんが、点数もそれなりに取れていたので、その部分は

本人にも自信になったようです。

 

理科や算数で苦戦した単元については、、その後サピテキストで復習もやっています。

 

 

こうみると、、妹さんの場合は「算数」でしっかり得点する、というのがポイントになりそうで、国語・理科はなんとか受験者平均くらいで持ちこたえ、、社会で最後は逃げ切る、、という作戦になりそうです。

 

最難関校とは違い、、算数や社会で見たこともない話題や問題は(それほど)でないと思われますので、その部分は基礎をしっかり固めて、サピテストでも点数を積めるようにする、ということを目標に、、先ずは夏休みを目指して頑張りたいところです。

 

肝心の妹さんですが、、

 

過去問4教科をやるのが、、とても楽しいそうで

(今は、、点数取れてるからかもしれません)

 

休みの日でテスト前でなければ、、これからもやっていきたいそうです。

 

 

GS特訓ほどの長い時間の学習ができていないかもしれませんが、

妹さんなりにそれなりに長い時間の演習と、忘れた単元の復習も

少しは出来たのではないかと思います。

 

 

明日は通常授業の復習に戻ります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

 

SAPIX偏差値からー2月後半日程を考える(アベレージ女子編)

おはようございます。

 

 

最近の妹さんは、休日になると「過去問」に挑戦していますが、

 

ある程度は入試日程を意識した学校の過去問をやっています。

 

偏差値帯としては

 

50前後:第一志望校、第二志望校

40台 :併願校

50中段:第一志望校、第二志望校の別日程?

 

と、こんな感じです。

 

 

https://hatkobayu.hatenablog.com/entry/2024/03/08/123000

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

前回のサピックスオープンでも、妹さん自ら志望校を記入しており、

 

実際の入試では2/1~2/3までは第一志望を中心に併願校と日程を組むこととなります。

 

 

 

その場合、2/3夜までの間で

 

1.第一志望 or 第二志望に合格が出ている

2.合格は出ているがもう少し上も狙いたい(実力的に行けるはず)

3.通学して良いと思う学校から合格が出ていない

 

というような状況が考えられます。

 

1のシナリオであればとうぜん受験終了でいいのですが、

 

うちのような(アベレージ近辺)の成績で考えると、2か3のシナリオは想定しておく必要がありますので、その場合を踏まえて2/4,2/5の日程をみてみました。

 

 

2月4日

  偏差値 出願 受験者 合格者 実質倍率 (昨年) 定員
浦和明の星 55 324 284 44 6.45 4.4 40
東京農大 51 378 196 25 7.84 7.3  10-15
中大付属 49 384 320 39 8.21 8.0  25-30
法政ニ 46 300       6.9 35
山脇C 43 499 354 59 6.00 6.9 40
普連土 42 284 175 35 5.00 1.4 20
品川女* 38 229 201 34 5.91 3.5 30

 

 

2月4日ですが

このレンジでは上位校になる明の星、農大一、中大付属ですが、その試験日での募集人数が女子と考えると少なく(明の星は少し大めの40名)

農大一、中大付属の2校は実質倍率が7倍~8倍と高いので、偏差値以上の厳しさかと思われます。

 

法政二、山脇、普連土、品女の4校も、農大一や中大付属ほどではないものの、募集人数が20名~40名程度とそれらの学校の前半日程よりは厳しく、実質倍率も5倍~6倍程度と厳しい戦いになりそうです。

特に普連土は前年の実質倍率1.4倍→5倍と大きく受験者数が増え、一方で前日までの手続き率が良かったのか、合格者は前年並みとなり大きく難化しているように見えます。

 

 

2月5日

 

  偏差値 出願 受験者 合格者 実質倍率 (昨年) 定員
頌栄女子 52 506 382 113 3.38 2.8 100
大妻 48 346 268 48 5.58 4.0 40
法政大学 46 511 349 44 7.93 4.8 40
国学院久我山 41 99 79 12 6.58 5.9 10

 

 

2月5日のほうは

頌栄女子はこの日の募集定員が100名と、どこよりも多くの募集となっていますが、御三家・準御三家の受験組みや、それこそGMARCH付属狙い組みが最後のチャンスとして受験している可能性もあり、さらに併願校を取った合格組みがチャレンジとして受験している可能性もあるので、受験者層から考えると簡単にはならない(実質倍率も2.8倍→3.4倍)ように思われます。

 

 

https://hatkobayu.hatenablog.com/entry/2024/03/10/111500

 

 

2024年は中堅〜難関校で倍率が上がってしまい厳しい入試結果だったかもしれません。

 

入試日程は偏差値に関わらず難しい結果となってしまう事もありますので、、と言ってもあまり戦略に頼るのもどうかと思い、、

 

何より本人が納得できる戦いを応援したいとも思っています。。

 

 

まだまだ悩みます(笑)

 

偏差値帯別ー休日の過去問

こんにちは。

 

昨日は連休序盤の休日でした。

最近の妹さんは、、、休みとなると

 

「過去問やってみる」

 

と言い出しますので、、、前日から少し準備。

前回より違う偏差値帯の学校にしてみました

 

 

 

そして、、

 

R女学院:付属系

S学園:超お嬢様学校

 

 

この2校を選んでます

*どちらも算数です

 

 

実際は社会や国語も挑戦したかったのですが、通常授業の復習もあるので、

とりあえず算数のみに挑戦。

 

 

使ったのは2021年の問題。

*兄のサピ有名中がありますので、、

 

 

 

解説ないと厳しいので、今回はそうしました。

 

 

 

 

 

結果

 

 

■R女学院:5割弱

合格最低点は5割程度ですが、、妹さんの場合は算数で稼ぎたいので、、足りません。

せめて合格者平均は取りたいところ。

 

あと25点ほどほしいところ

 

ここは少しクセのある出題っぽいので(まだ比較分析前ですが、、)

慣れが必要かもしれません。

 

→見直しと解説を確認しました

 

 

 

合格者平均には少しだけ届きませんでしたが、比較的問題にはしっかり対応できていました。

途中式や図を答案用紙に記入しますが、わりと丁寧に出来ていた感じです。

それでも単純なミスや、問題の条件を一部飛ばしてしまったような間違いがありました。

 

→単純なミスはもったいない、、といつもな感じです

 

 

 

感想

けっこう頑張れたかも、、とのことで良かったです。

 

 

うちはGS特訓をパスしてますので、、、

連休後半はしっかり4教科に挑戦してみようと思います。

 

あと、、算数や社会、理科のほうは、、

出来なかったり、忘れてしまってる単元についても、しっかりSAPIXテキストで復習をこなしておこうと、、、計画してます。

*どこまでできるか、、、不安(笑)

 

 

 

 

鴎友学園と普連土学園の現役進学率

おはようございます。

 

今日は土特がありますが、妹さんは併願校の見学が取れたので

午前中は見学会の予定です。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

志望校についての希望をSPAIX校舎に提出しての個別面談がありますが、

妹さんとしてはそろそろ志望校を(ある程度)決める必要があります。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

なんとかGMARCH付属校という思いは変わりませんが、(アベレージ女子ですし)

そんなに何校も受けることはできませんし、併願校も決めていく必要があります。

 

 

学校の雰囲気など好き嫌いはあるのかもしれませんが、進学実績も気になります。

大学合格実績の観点では、ほとんどの学校は進路(大学合格実績)をHP等で発表していますが、実際の進学先を公表している学校もいくつかあります。

 

 

その中で鴎友と普連土は進学実績を公表していましたので、単純比較してみました。

 

2024年 進学実績

  卒業生 国立 早慶上理 GMARCH 医科・薬 現役進学率
普連土 126 10 35 18 10 57.94%
鴎友 245 62 67 13 15 64.08%

 

妹さんの目指すところで集計してみましたが、、

 

鴎友:64.08%

普連土:57.94%

 

見方によっては、、ほぼ互角です。

 

卒業生数は、普連土学園の126名に対し、鴎友学園は245名とおおよそ2倍です。

 

鴎友学園は名門ですし、国立・早慶の実績も申し分ないですね。(さすが)

一方、普連土のほうは、国立進学者数は劣るものの、それ以外では卒業生数に対する進学実績においては互角のようにもみえます。(GMARCHまでを入れればの話しです)

逆に鴎友だとGMARCH進学者数は減っており、国立や難関私立が多いということになります。

 

 

 

2025年度用 SAPIX偏差値表をみると

【2025年版】SAPIX偏差値表 GMARCH付属校編 - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

 

2/1

 鴎友学園 :53

 普連土  :37

 普連土 午後算数1科:43

 

2/2

 普連土 午後2教科:45

 

2/3

 鴎友学園:58

 

2/4

 普連土(4教科):42

 

 

普連土学園の2024年入試は、志願者数・受験者数が増加したようで、特に2/4は難化したとの話しです。鴎友学園のほうは、人数は若干減ったそうですが、難易度としては変わらずなのだとおもいます。

 

どちらの学校も見学に行きましたが、学校の雰囲気も場所も生徒さん達もすばらしく、

あとは妹さんの好み次第で決めればとは思いますが、、

 

鴎友学園の場合は明らかにGMARCH付属よりは難易度が高いので、、付属系の学校との併願という観点で考えると、普連土学園は選択肢の一つになるかもしれません。

 

さらに、、女子校の場合は立地と合わせて通学路・時間も大きな要因になりますので、

ここは見学の時に本人も実際の電車で行ってみるなど、

志望校・併願校を決める要素として見るべきポイントとなります。

 

 

第一志望を含めた学校選びと受験日程、、まだまだ時間がかかりそうです。

*サポ親の仕事ですね

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

 

SAPIX 校舎からの電話(個別面談日程)

こんばんは、いつもありがとうございます。

 

 

ひさびさに兄の学校の話しですが、、

通学時間のスマホ利用について、、、、とてもとても素晴らしい提案が学校からありました。

 

詳細は言えないのですが「さすが」の一言です。

その発想というか、取り組みがすばらしいように思います。

きっと、これによって行動が変わる生徒さんも多く出てくるように思えます。

(学校の話しとしてご興味あれば、、個別にメッセージください、、)

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

妹さんのサピックスの話しにもどります。

 

昨日、妹さんの所属校舎より「前期・個別面談の日程について」の電話がありました。*事務の方だと思われます

 

 

SAPIX 個別面談当日(中学受験) - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

 

 

SAPIX 小6 前期保護者個別面談 - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

 

 

サピ小6 個別面談に向けた持ち物 - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

 

SAPIX 前期個別面談に向けて(準備) - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

 

 

兄の時の履歴を見てみると、、

5月初めに電話があり、5月末に面談をしていたようですが、

今回は4月末に電話があり、、

 

 

面談は6月初旬になりました

*最初に打診があった日程です

 

 

そして「午後一の時間帯」を予約しました。

 

 

午後イチはメリット大です。

 

早く行けばその分早く始めてくれますし(たぶん)

そうすれば長く面談時間を取ってくれます。

*そうやって20-30分は多く話しをしてもらいました

 

 

あと、ちょうど電話がありましたので追加の質問もおねがいしておきました。

 

 

現在の(いもうとさん憧れの)第一志望校について、

 

・昨年校舎から10人近く合格者がでているようですが、各生徒さんの所属していたクラス、得意教科、教科毎の出来不出来、合格に向けた学習方法など

 

 

という質問です。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

ちょうど面談に向けての調査用紙を記載していた時は、校舎別の合格者をチェックしておらず、、質問し忘れた!と思っていたところです。

 

なので、追加の質問ができてよかったです。

 

 

どの先生になるか、、というのは(妹さんの場合は)教えてもらえませんでしたが、

いつも担当していてよく知っている先生が対応してくださる、

 

という事でした。

 

 

それまでに、、5月のマンスリーがありますので

なんとか成績は維持しておきたいですね。(笑)

 

 

成績によって個別面談の先生のテンションですけど、、

 

変わりました、、(当時は・・)

 

それでも最後までとても手厚くサポートしてくれた先生で、感謝しています。

今回もそんな良い先生にあたるといいな、と期待しておこうと思います。

 

 

特別な事が無ければ、、入試が始まってからの激励電話や合否連絡をするのもその先生(個別面談してもらう先生)になります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

 

 

志望校判定・成績表(SO4月)

こんばんは、いつもありがとうございます。

 

今日は夕方からあいにくの雨で、、少し寒かったですね。

妹さんも通常授業の復習で手一杯でしたが、、なんとか塾に向かいました。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今日は先日のSOの成績表を渡されたそうです。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

既にマイページで判定結果を見ていますが、

 

成績表をもらえると、

 

 

○○中 合格可能性80%まであと□□点

 

というのも出てきます。

 

 

 

今のところの妹さんの第一志望校ですが、

 

 

■志望校判定(マイページでも確認済み)

 

 

2/1 第一志望(1回目):70%

2/2 第二志望?(2回目):40%

2/3 第一志望(2回目):60%

 

 

親が勝手に入れ込んだチャレンジ校:40%

 

でしたが、、

 

2/1 「80%まであと1点」

2/3 「80%まであと25点」

 

という結果でした。

 

 

 

そう、算数Aの大問1-1などなどが普通にできていれば余裕でした。

 

他教科でもそうですが、しつこく1点を1問を積み重ねることと

算数では自分の解ける問題をしっかり取れれば(たらればですけど)

 

まだまだ判定結果は上げることが出来ます。

 

 

 

 

あと、志望者数(今回のSOでの)が数字で見れるので、妹さんは

 

2/2の△△校、、、受験者数多いんだ

 

と嘆いていました。

*あと40点くらい必要と書かれています

 

 

あと40点ー50点くらいですが、まだまだ挽回可能と思ってます。

 

 

本人も具体的に、、あと1点とか、あと20点とかでてくれば

1問1問の重みを感じてくれると、、、期待したいです。

 

 

SAPIX 偏差値表 2025年度 Vol.1 - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

 

帰宅してからも、、さっそく偏差値表をみていました。

 

今日は平日なので、、そのくらいにしてもらって、、(笑)

なるべくはやく寝てもらいます。

 

 

 

おつかれさまでした。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

 

 

 

過去問チャレンジ6(O中、2018年度)

こんばんは、いつもありがとうございます。

 

 

このところ調子がいいと勝手に思い込んでいる妹さんですが、

今日は塾も無かったので・・

 

 

「今日は過去問やりたい」

 

 

といいだしましたので、

併願するかもしれない「O中」の過去問に挑戦しました。

桜蔭ではないです、、笑

 

 

 

国語や社会もやりたかったのですが、、とりあえず気分は算数だったそうで

 

 

算数:50分(100点満点)に挑戦です。

 

 

 

 

結果:(5分オーバー)

 

 

 

73点(くらい)

合格者平均:65.1点

 

 

 

 

問題自体の難易度は高くないとおもいますが、基礎は重要で、範囲も広いので

この時期の取組む問題としてはわりと適切だったかとも思います。

 

 

今日は2018年の過去問で学校公式サイトよりダウンロードしましたが、

次はサピの古い有名中(2022年度用、兄の時の、、)で「4教科」

やってみようかとおもっています。

 

 

この学校の算数は大問が10問になっていて

大問1の計算(4問、各7点)それ以降は大問毎に各8点だそうです。

案の定、、計算で1問間違えていましたが、それ以外は大問10の問題以外は良い線まで手が付けられていて、

 

角度問題:途中で計算ミス、やり方はあってる

年齢問題:設問の文章で条件1つを見逃していたので間違い

大問10:手が付けられず

 

それ以外の速さや仕事算などなど、しっかり解いてくれていました。

 

この学校は答えだけでなく途中式やメモを書く必要があり、

採点基準として解法が正しい道筋であれば部分点もあるそうなので

今回は少しはもらえそうな感じです。

 

 

今日はその後、、理科や社会の復習を始めたのですが、、、

これがなかなか終わらずで、ちょっと消化不良気味でした。

 

 

 

来週からは連休で少し休みの日もありそうで、妹さんとしてはこの調子で

「過去問をちょくちょくやっていきたい」そうです。

 

モチベーションが高いのはとても良いので、、

継続していこうかと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

サピックスGS特訓:パスしました

おはようございます、いつもありがとうございます。

 

 

このところの妹さんは、けっこう頑張っていて、、

 

・マンスリーの結果も良かったし(まぁまぁ)

・通常授業でもクラスアップがあり(算・理)

・昨日は土特でもクラスアップ

 

と、(組分けで下げすぎたのもあってか、、)

少し成果として見えていることもあり、良かったです。

*がんばれ、アベレージ定着!

 

 

そして、昨日の土特も理科は良かったし、算数も頑張れた、と言ってました。

 

 

 

 

 

さて、昨日はGS特訓のコースについての配布があったそうです。

 

*兄の時のGS特訓のコース分け

hatkobayu.hatenablog.com

 

GS特訓についてですが、

 

相当悩みましたが、

 

 

 

スキップして自宅で学習することにしました

*3連休、、サピ講習と同じペースでできるかわかりませんけど・・

 

 

 

兄はGS特訓で当時のアルワン組とけっこう対等にやってきてくれていたので、(算数はかならず通用するという期待あり)、、それはとても良かったのですが、

 

 

妹さんのほうは、、(逃げるわけではないのです)

 

・弱点克服に時間を費やしたい

・通常授業の復習に充てたい

・過去問をやりたい(併願校中心?)

 

との思惑で、、自宅での学習としました。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

2月から少しずつ過去問をやり始めていますが、

サピックスでは推奨されてません)

 

 

・9月以降にどのくらい過去問に時間を費やせるか不明

・併願校のレベルをみておきたい

・現時点での到達点をしっておきたい

 

などの理由ではじめてみました。

 

ところが良い意味での発見があり、

 

・妹さんは休みの日の過去問は少しモチベーションが上がる

・入試範囲の総復習的に利用でき、忘れていた単元を思い出すきっかけになった

 

という感じで、総じて良いことがありました。

 

これまでは主に算数中心でしたが、理科や社会なんかでも、同じように出来ると思いますし、忘れた単元については、5年生~6年生のサピックステキストで復習するのが効果的だと思っています。

 

*土特なんかは2-3周目のような単元で基礎からやりますが、、忘れてますよね

 

 

さらに妹さんの場合は、、少しでも油断すると成績が低下しそうなので

2月ー3月になんとなくうまく行っているやり方で、、GWの連休はやってみようと思っています。

 

 

ちなみに、、兄はGS特訓に参加しましたが

とても有益だったとおもいますし、

当時のGS特訓の話しは、、この時期必ず兄は家で自慢してます。笑

 

連休までもう少しですが、がんばります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

 

判定結果:第1回志望校判定サピックスオープン

こんばんは、いつもありがとうございます。

 

 

先日の志望校判定SOの結果がマイページに掲載されていました。

今回のSO受験者数は7260名ということで、4月マンスリーの6592名よりは700名弱増えています。それだけ外部受験生がきたということですね。

 

 

 

 

さて、結果です。

 

 

 

 

アベレージ女子的な偏差値でした。

*そんなに悪くなくてよかったです・・

 

 

 

 

■算数

A問題:ミスミスミス、、大問1から2問間違えていますのでよくありません。

    この算数Aであと5-6問は正解できた問題がありました

B問題:中間点?をもらえていたようで、想定よりはよかったです、

    こちらは粘ってアベレージ到達、、というところでした

 →算数はまだまだ伸ばせるはずです

 

■国語

A問題:全般的にすこしずつ悪く、アベレージには届きませんでした。

    漢字、知識、言葉が全体的に足りていないように見えます

B問題:今回のSOで一番粘って良かったのが国語Bの記述でした。

    採点が少し甘いようで、ポイントは捉えていたのか、すべての

    記述で中間点がもらえていました

 →国語Bに救われました

 

■理科

A問題の基礎は悪く、B問題は粘った感です。A+Bの合計では唯一50を切ってしまった教科になりました

 

■社会

社会はA問題の歴史系でなんとか持ちこたえた感じで、A+Bではちょうど50+あたりです

 

hatkobayu.hatenablog.com

*3年前の兄の時も、、7300名程度の受験生で、ちょうど700名弱増えていたようです

 

 

 

■4教科:△

 

偏差値としては:国語≒算数≒社会>理科

 

という感じです。

 

 

A-B比較でいうと

 

算数:A≒B Bが若干良い

国語:A<<<B 偏差値20差、、笑

理科:A<B なぜかBが良かった

社会:A>B 歴史の知識問題で稼げた

 

こんな感じです。

 

 

 

そして、判定結果です

 

 

■志望校判定

 

 

2/1 第一志望(1回目):70%

2/2 第二志望?(2回目):40%

2/3 第一志望(2回目):60%

 

 

親が勝手に入れ込んだチャレンジ校:40%

 

 

サピックスオープンの結果画面では、、

 

1.志望校を入れ直すことで、他の志望校の判定もみれる

2.自分の点数を変更しての志望校判定を見れる

 

というメリット?があります。

 

例えば、「算数Aのミス、、そのうち半分が正解だとしたら」

という仮定の点数を入れての志望校判定結果がみれますので、

 

これを本人にみせると、、きっとミスは減らそうと、、心に誓ってもらえると思います・・・

 

 

ということで、さっそくやってみました。笑

 

 

妹さん:「どっちも80%か・・」という薄い感想。

 

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

そういえば、兄も第1回志望校判定SOは国語が良かったです。

当時は、、これで国語も良くなってきたのか!?

 

と考えましたが、、(その後は)そうでは無かったです。

なので、今回の妹さんも、、たまたまの点数だったんだと思います。

 

 

 

そろそろ個別面談もありますので、受験日程と合わせて併願校・チャレンジ校も考えておきたいです。

なので、、2/4以降の学校についての判定結果も見ておこうと思います。

 

 

明日は土特です、ペースは崩さず頑張ります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

 

成績表:サピックスマンスリー4月

おはようございます。

 

先日の6年4月のマンスリーテストですが、昨日の通常授業で成績表が配られ

クラス分け基準も発表になっていました。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

今回のマンスリーテストは算数の問題など若干易しめの問題が多く

わりと高得点争いでミスなく取れた生徒さんは好成績だったように思います。

 

 

 

結果

 

 

 

3クラスアップ(そのくらいはやってもらわないと!)

 

 

 

校舎のクラスとしては中段の一番上という感じでしょうか。

*アベレージ女子です

 

 

安定してこのくらいの成績がほしいですし、調子がよければさらに上のクラスに行けるように頑張りたいです。

 

 

 

今回のコース基準点の表を見ると(4月末からのコースで考えると)

 

 

1クラスアップ:+12点

2クラスアップ:+12点+13点

3クラスアップ:+12点+13点+15点

4クラスアップ:+12点+13点+15点+12点

 

とこんな感じです。あと2問~4問程度でクラスが上がって行きます。

*そう考えると差も少ないように思いますが、取りきれるかどうかが実力差・・

 

クラスダウンを見てみると、16点、19点、12点、、とこちらもさほど差がありません。

*気を抜くと、、すぐに戻ってしまいそうです

 

 

今回のマンスリーテストの平均点は

 

算数:82.6点

国語:81.8点

理科:57.8点

社会:56.4点

 

と、、はかったように平均点がそろっていますので、得意不得意の教科の出来(うちの妹さんであれば、算数と社会で稼げた)で上下しそうです。

 

 

 

受験者数ですが「4教科:6592名」となっています。

兄の受験時(2022年受験)よりは少しずつ減っているようにみえますが、妹さんの小5の12月マンスリーとは同程度の人数のようでした。

 

 

感想:4教科そろえるのが、、難しい(笑)

 

 

土特もありますが、、復習も進めておきます。

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ