模工少年の心

今日は、東京都立産業貿易センター浜松町館4階展示ホールで開催された第18回鉄道模型市に行きました。


10時15分頃現地に到着したところ、整理番号が123番でした。

10年くらい前と比べたら、かなり人出は減っていると思いますが、皆さん和気藹々とお買い物を楽しんでいらっしゃるようでした。


 

10時15分頃現地に到着したところ、整理番号が123番でした。

 

あらかじめ方針を決めてから出かけたのですが、どうもそのようには行きませんでした。

 

その方針とは、「これから作る予定のあるキットやジャンクボディーを組むために、あると助かるパーツを探す」で、もうこれ以上新しいものを増やさないことです。


しかし、見てしまうとダメです。

 

やはり、またジャンクをいくつも買ってしまいました。

 

その一つは、しなのマイクロのEF64 0番台です。

 

8000円でした。

 

早速、ハンダの外れた箇所をはんだ付けして直すとともに、1個モーターだったので(インサイドギヤは付属)、手持ちの20対1のウォームギヤ、ホイールを組み込み、新しいカツミのDV18Cモーターを装着しました。

 

 

DV18Cは、何かに取り付けようと思って、学生時代に大枚はたいて買ったものです。

 

それからずっと、何かに装着してもらえるのを待っていたのでしょう。

 

今日それが叶ったというわけです。

 

パンタやカプラーを付けて、やはり標準色で塗装することにしたいと思います。

あらかじめ方針を決めてから出かけたのですが、どうもそのようには行きませんでした。

 

その方針とは、「これから作る予定のあるキットやジャンクボディーを組むために、あると助かるパーツを探す」で、もうこれ以上新しいものを増やさないことにしていたのですか、見てしまうとダメです。

 

やはり、またジャンクをいくつも買ってしまいました。

 

その一つは、しなのマイクロのEF64 0番台です。

 

8000円でした。

 

早速、ハンダの外れた箇所をはんだ付けして直すとともに、1個モーターだったので(インサイドギヤは付属)、手持ちの20対1のウォームギヤ、ホイールを組み込み、新しいカツミのDV18Cモーターを装着しました。


DV18Cは、何かに取り付けようと思って、学生時代に大枚はたいて買ったものです。


それからずっと、何かに装着してもらえるのを待っていたのでしょう。

 

今日それが叶ったというわけです。


パンタやカプラーを付けて、やはり標準色で塗装することにしたいと思います。

JR貨物色の塗り分けは難しいですから。