雪が止むことだけが決まっているなら

モラハラの父と認知症の母と…

久し振りの外泊と美容院

2023-09-05 21:04:34 | 日記

先週は母をこちらに連れて来て、やっと美容院にも行って来た。(前回、美容院に連れて行ったのが2月だから、なんと7ヶ月ぶり!)

まず実家に母を迎えに。くたびれたバッグ(まぁしょうがない)にパジャマと下着の替えは入れてあったけれど、着ている服がいつもと一緒だったので、念のため替えの服も入れておいた。化粧品はいつも使っているバッグに入っているのでよし。(これが風呂には入らなくても、化粧だけはちゃんと毎日するんだな。ファンデーションと口紅だけだけど)父からは薬を渡される。
いろいろ気になる所はあるが、とりあえずトイレ掃除だけちゃちゃっと済ませとっとと行こうとすると、ハグする二人。(うーむ、我が母ながら謎過ぎる。私だったら、あんな夫と離れられてせーせーするけどー)

車の中では、以前よりもちょっと喋るようになった母。話す内容もまともで(シンプルで短いし、同じことを何度も言ったりするけれど)、以前の妄想全開だった頃を考えるとほんとよかったと思う。(あの頃はちょっと恐怖を感じるほどだった)
途中寄ったお店では私たちにとお土産を買ってくれる母。去年の今頃はそんな気遣いもできなくなっていたのに、ほんとなんとかやってるよなー。でも、また別の店では私のかごに母がシャインマスカットを入れる。その後、母も自分でかご持ってお菓子とか入れてたけど、今更マスカットを母のかごに移すのも大人げない気がして結局自分で払ったYO!(高いわ!)

家では、私が料理をしている間、黙々と漢字パズルを解く母(相変わらず漢字はよく覚えてる)途中「手伝おうか」と来たけれど、「後でいいよ」と。ギョウザを一緒に包む。母のは最初ちょっと不格好だったけれど、だんだん上手くなってきたので、「だんだん上手になってきたやん」とどっちが母か子かわからん会話。

あまりテレビを集中して見ることもなくなった母だけれど、録画しておいた動物のほっこり番組を見て団らん。長女もご飯食べに来たので、みんなで笑いながら見る何気ない時間。夜中も起きた様子はなく、ちゃんと眠れたみたい。

そして翌朝、これがやっぱりお気に入りの服しか着ないんだなー。実は母が寝てる間にお気に入りの服は洗濯しようと思っていたんだけど(一晩あれば乾く素材だし)、すっかり忘れていた!そして、朝「その服(おそらく)ずっと洗濯してないから」と着替えさせたが、気が付くと元の服に戻っているというイリュージョン!これが何回か続き、もう途中であきらめました。
お気に入りの服は色やデザインもだけど、肘まで隠れる袖丈がどうも安心するらしい。時々お店で母が気に入りそうな服を探してみるものの、これがなかなか見つからない。

美容院でも特に問題なく。トイレに何回も行きたがり、その度にどっちにトイレがあるのかわからなくなったり、トイレの電気つけずに入ってしまったり、ドアを完全に閉めなかったりしたことくらいか。美容師さんが一人でされていて貸し切り状態なので、そういう小ぼけも気にしなくてもいいし、母を連れて来るのも2度目で美容師さんもわかっているので、助かる。しかも、眉毛カットまでしてくれた。ありがとうございます!
髪も10cm近く切り、パーマもかけすっきり。

そして、ファミレスへ。日替わりはハンバーグとコロッケのセット。それでいいと言うので、注文したら、なぜかコロッケとご飯ばかり食べてハンバーグをなかなか食べず。「ご飯残していいからハンバーグ食べて」と言っても食べず、結局3分の2くらい残してた。ま、しょうがないか。

そして、実家へ。
ところが、父が「美容院行ったのか。どこが変わったかわからん」って。「髪10cmくらい切ったし、パーマかけたよ」と言ってもピンと来ない様子。我が夫なら、髪伸びてパーマも取れて幽霊みたいになってたやろ!ぼけたんか!とツッコむところだが、父だとそういうわけにもいかず。いや、ほんとにぼけてんのか。

一方、母は母で自分の髪を触って「髪切った?」とか聞いてくるし(まぁそれは通常運転)「お金払ったっけ?」も聞いてくるので、「払ったよ」と答える。実際払ったのは私だけど、そこをあえて言う必要もないし。

その後も父からは一切話しかけて来ず、でかいテレビの音鳴り響く。あー早く帰りてーと思いつつ、「昨日カラオケ(スナック)行ったの?」と聞くと「あー」えっそれだけか?母が気を利かせて「何か歌ったんですか」と聞いても「あー歌ったけど」という感じ。なんだ、喋りたくないのかと思ったら、しばらくして「食事がな」と。うん?何?一人だと食事が大変…という意味だろうか。私も面倒なのであえて聞かない。今時コンビニやスーパーに行けば何でもあるだろうに。しかも1泊してきただけだよー。母が施設にはいったり、先に逝ったらどうなるんだよ。

でも、まぁ特に父の機嫌も可もなく不可もなく。キレなかっただけ上出来だ。

それにしても去年は大変だったよなーと思い、その頃のブログを読み返していたらほんと大変だった。そして、今年の1月は父に「地獄に落ちろ」とまで言われていた。あぁそうだったなーって、私の記憶力もそんなもんだ。忘れることでなんとかやっていける部分もあるんだろう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿