【意外と知らない】怒らなくなるための2つの手段 | 【怒らない育児は手に入る!】科学的にママの思考を変えて6カ月で癇癪改善⌘親子関係改善するメソッド/じゅんこ

【怒らない育児は手に入る!】科学的にママの思考を変えて6カ月で癇癪改善⌘親子関係改善するメソッド/じゅんこ

◇また言いすぎた・また怒ってしまっと後悔してるママへ

◇3歳息子に怒りすぎて関係悪化から6ヶ月で大改善の秘訣公開!

◇学問の心理学「美賢女Ⓡメソッド」でママの思考が変化→自分軸の子育て手に入る

 

メルマガ読むだけでも

子育ての本質のヒントが盛りだくさん

こちらから無料で登録下差し

ハイヒール美賢女Ⓡメソッドのメルマガアイシャドウ

\0歳~12歳の方向けママ/

 お金も手間もかからない最強のコスパ教育法!

\6歳以上のママ、中学受験ママ向け/

ママも子どもも輝くキャリアを手に入れる方法!

※登録者経緯の確認のため
紹介者欄はjunjunと入力された状態でお願いします

 

自分軸子育てアドバイザーじゅんこですニコニコ

 

▶私のプロフィールはこちら

 



今日は

つい子供に小言ばかり言っちゃう!

イライラしてガミガミ言っちゃう!

ドッカーンってブチギレしちゃう!



そんなママ向けに

まずどこからテコ入れをしたら良いか 

道筋を伝えます!ニコニコ



結論から言うと


たまに小言言っちゃう

ガミガミしちゃう


のは


自分に余裕がない時が多いから

自分に余裕を作る努力をする

のがまずは解決策への道



②ドッカーンって

怒っちゃうのは


これまでの自分の考えグセから

それと反することを子供がするから

耐えられなくてキレてるので

自分の考え方の根本から

見直す必要がある


んです



実はこの数日、

私は胃腸炎でずっと苦しんでました…ネガティブネガティブ

(ようやく少し回復してきたよ…)

 




でね?




私は胃腸炎って初めてで(笑)

こんなにキツイものとか知らず、、



お腹はずーっとぐるぐるいってて

トイレにも何度も行かなきゃだし

吐き気はすごいし

腹痛もするし

たまに頭痛もするし、、

寝てても体も痛くなってきて

だんだんイライラしやすくもなってたり、、





とにかく余裕がないんです!




もう自分のことで

精一杯だから

(生きてるだけで必死レベル笑)




家のことも、子供のことなんかも

全然出来ないのよね無気力




余裕がないから

ほんの少し息子がぐじぐじと

駄々こねると



だからママは

体調が悪いから付き合えないって

言ってるじゃん!ピリピリ



とか

怒るにも疲れるから

ごちゃごちゃワガママ言うのやめて!ピリピリ



とか言ってしまったわけです、、真顔



とにかく

ママに余裕がないと

子供を見守ることも

仮に癇癪起こしてても

それを静かに見守ることも 

出来なくなるんですよね



胃腸炎の話は滅多にないと思うけど



普段の生活で


小言が多くなってきた!

ちょっとしたことで

ガミガミまた言ってしまった…


となってたら

まずはママの余白を

作ることが大事!

しかも徹底的に!!

 


幼稚園行ってる間は

とにかく昼寝してもいいし、

ネトフリを存分に見てもいいし

数週間徹底的にやっていくと




自分に余白が出来ると

無駄な小言やガミガミは

減ることが多いんです



※しかもママの小言などが減ると

 癇癪も自ずと減るのがママと

 子供の関係でもあるんだよねニヤリ




でも



徹底的に余白を作っても


ガミガミが減らない

小言がどんどん出る

または

ドッカーンって怒りがわく



そんな状態なら

それはそもそもの

ママの考え方を

見直していく必要が

あるってこと

です





自分では無意識で当たり前と

思ってる

〜こうせねば!に

子供を当てはめようとして

苦しんでいたり

当てはめたいから怒ってしまったり

無駄にガミガミ言ってしまう




その場合は

自分の考え癖を見直していかない限り

ガミガミも

ドッカーンっで怒ってしまうのも

なくならないんです



これ、ほんとに

早めに見直しておいた方がいい

ですキョロキョロ



私は3歳になった息子の

毎朝、起きてからすぐに

始まる1時間の癇癪に耐えかねて




ドッカーンって

爆発して怒鳴るママへ性格が

一時期なってしまってたんです




で、この頃も

ママがゆっくりした時間を待とう

とか書いてあったから

やったんですよ

だけど全然効果なかった笑




でもこのままじゃまずい!

と思って行き着いたのが

根本的に自分の考え方とか

在り方を変えない限り怒ることを

やめられないんだということ



そこで出会ったのが

心理学の美賢女®️メソッド


もちろん覚悟は

必要でした


だけど

受講することに決めて

覚悟して自分と向き合ったら

本当に変化していきました



あっという間に3ヶ月で癇癪は

なくなって!

6ヶ月で怒ることが

なくなったんです



公認心理士の方が作った

心理学の講座だから

心配できて自分のマインドを見直すには

安心、信頼できます




今ちょっと

ガミガミ言ってしまうな

小言が多いな

と感じるなら



まずはママの余白作りは

試して損なし!!ウインク


それで小言がなくなったら

いいですもんね照れ



でも1日とか2日じゃなくて

徹底的に余白作りをするのが

ポイントですキラキラ



それでガミガミなどが減るか

自分で試してみてね笑い


それで治らなければ

自分の考え方を見直す時、

在り方を変えるタイミングって

ことです!!



私が受けた

美賢女®️メソッドの

1day講座を準備中です

LINEから募集予定なので今から

登録しておいてね!!下矢印下矢印



\LINE登録はココからするまじかるクラウン@190awhgt

 

ダイヤモンド人気記事ダイヤモンド王冠1 【夜泣き】3歳の息子が夜に暴れてた理由とは?
王冠1 自己肯定感が低いママが高くなるためにまずやるべきこと
王冠1 【新事実!】子供に共感してもうまくいかない理由はこれだった!

 

 

ご提供中メニュー
美賢女Ⓡメソッド1day講座準備中~

 

 

美賢女Ⓡメソッドを作った

公認心理士の山下エミリさんの著書も!!

 

\LINE登録はココからする!/

@190awhgt