【だるま市、その後①布多天神社の梅。そして御神木の住まう地。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Ricoです。




昨日、うかがった

深大寺だるま市



さて、

この後、アンちゃんとテクテクしましたよ✨


→やっぱり、巡礼コースになったぞグラサン



その①

布多天神社



つくる市、といって

いろんな手づくり品が勢揃いしとります👀



やはり、天神さま

梅のふんわり感と柔らかさを感じます^^




しだれ梅



善き香りがふわぁ✨としてきます^^




本殿



御祭神

少名毘古那神✨

菅原道真公✨


延喜式神名帳に名を連ねる、多摩地方有数の古社。

多摩川の洪水を避けて、古天神という地から

現在地へご遷座。

このときに、御祭神 少名毘古那神に

菅原道真公が配祀されたとされます。



さらに‼️

先ほどの、つくる市

ご由緒にも関係しています🙏


⬇️ ⬇️ ⬇️

社伝によれば、往古、広福長者という人が

当社に七日七夜参籠して神のお告げをうけ、

布を多摩川にさらし調えて、朝廷に献上した。

これが、本朝における木綿のはじまりとされる。


帝、この布に調布(テツクリ)と名付けられ

以来、この地を「調布の里」とよぶようになった

という。。。




梅林✨が解放されてました‼️




御本殿が光りに包まれます🙏





ありがたい瞬間に感謝🙏



御神牛🐃✨


菅原道真公は、丑の刻の御生誕で

牛を大切されました。

公薨去せられ葬送の途中、柩車の牛が臥して動かず、

公の御霊が自ら鎮られる所を定められたと

牛に関する神秘的伝説が数多く残っています🙏




境内には、


金比羅神社大鳥神社




稲荷神社



御嶽神社✨

祓戸神社✨

疱瘡神社✨




御神木いろいろ^^






樹齢500年とありますね‼️




人よりも遥かに長く

地球とともに生きている御姿に

さまざまな歴史を感じます🙏




振り返ってみれは、


布多天神社⛩️さん初参拝で

梅を授かりました🙏




この時に

天神さま、道真公に

なんとなく気持ちを寄せていたのかもな?


なーんて思います🙏




てなワケで



ちろっと続きます。







では。




いつも、ありがとう^^




@Rico




幸せは自分のために

世界が平和であるために