日曜日はフリマの日!と言うことで、新婚ほやほや夫婦でのんびりサンマイシューノのフリマを楽しんできました💚
ミントカラーのものを色々探して回っては見たものの、ちょっと内装と合わなそうだなぁと思ったりして結局何も買わずじまい。というわけで、せっかく色々な方がいるので、イタズラをたくさんしてきました笑 イタズラ王願望成就に向けて頑張れミントくん!
フリマ会場の屋台エリアにセレブが(笑)見つけるや否やミントくんがめっちゃアワアワし出したので、試しにサインをいただいてみました。スクショからミントくんの興奮具合伝わりますかね。
せっかくなので、屋台の食べ物も試してみました〜💚なんかマリンちゃんの表情おかしくないか?と思ったら・・・
激辛で火を吹いてしまいました…💦ありゃりゃ。そして隣の宇宙人さんのお箸の持ち方めっちゃ気になる(爆)いや、無理よねそりゃ。急に箸出されたって、戸惑うだけよね。
自律で赤ちゃんのところへスタスタ歩いて行ったマリンちゃん。うんうん、あなたももうすぐベビちゃんと会えるよ💚(それにしてもほんとマリンちゃん美人さんだなぁ…)
エリザさんに色々お話も伺いました〜。実は公式設定ではあまり幸せな夫婦ではないんですよね、パンケーキ夫婦💦これからの夫婦生活色々苦労もあるかと思うので、ベテランカップルのお話伺えて何より。
パンケーキ夫婦に別れを告げ、お家に戻ってきたふたり。よその子があんなに可愛くて愛おしいのだから、自分達の子は文字通り目に入れても痛くない、食べちゃいたいほど可愛く愛おしいんだろうなぁなんて期待しながら…
お腹に優しく触れ、赤ちゃんに話しかける(?)ミントくん。二人ともきっと素敵なパパとママになりますね。嗚呼微笑ましい。
なんて思ってたらこんな可愛いポップが!これってGrowing Togetherのパック入れたからなのかなぁ。前は家族の関係とかのポップなかった気がする。いや、これ控えめに言って最高なんですけど💚一緒に過ごす時間が大好きって。しかも赤ちゃんに話しかけてる時にこれが出てくるって😭あ〜ん、プレイヤーとしては二人の仲が良好で本当に幸せ…😭
同僚のイオナさんのDNAサンプルもらうところから始まる月曜日の朝(苦笑)
そして少し前に作ったクローンマシンを使って、ドリンク薬を複製してみようと言う課題が出てきたので、試してみました…。ほんとにうまくいくのかな。(うまく行ったら左側にある茶色い三角フラスコのお薬が右側に複製されます)
ドラムロール〜・・・・・
あ!ほんとに複製できてる(爆)え、すごくないこれ?(実はここに至るまで3回ぐらい失敗して謎の四角い粘土みたいな塊を生成してしまっている。)
そしてついに!ミントくんUFO学者になりました🎉UFO学者ってまた…、
ちなみになのですが、お仕事中に「地質学的な珍品」(多分鉱石系?)を全て発掘したとのポップが!世代の目標は元素コレクションを全て発見することではあるのですが、その道すがらこちらのコレクションも全部見つけられちゃいましたね。ちょっと自信になりました。
そして数日後…。ついにこの日がやってきました。マリンちゃんの陣痛が始まった〜!
ミントくんも病院に付き添っていきました。受付で諸々手続きしてる横をサーっと通って勝手に分娩室へ行くマリンちゃん。手続きができて通されてるのか、勝手にさっさと行ってるのかほんと謎。
そして怪しげなマシンに寝かせられるマリンさん。
シムズのこれ、ほんと正気かよってなるよね・・・。
そんなこんなでついに第一子が誕生いたしました〜〜!!!だいぶ青いぞ〜!!!(爆)でも宇宙人ではなく一応宇宙人ではなく人間のようです。肌の色だけブルー。
お家に帰ってくるや否や硬く抱き合う二人😭いや、ほんと出産て大事だもんね。それも地球人と宇宙人の間の赤ちゃん。色々不安な部分もあったと思うけど、無事元気な子が生まれてきてよかったです。
早速育児休暇をとり、今日は赤ちゃんと一緒に家族水入らずで過ごしましょう。
引越し当初からあったけどずっと鍵をかけて締め切っていたベビたんルーム。ついに使う日がやってきましたね〜。ミントくんも積極的にベビちゃんと関わっております。
やっぱし自分のお子はかわゆいよねぇ💚嬉しいね、ミントくん!
ところで、実は今回生まれたベビたん。性別が男の子でした。
自分ルールで全く公式とは関係ないのですが、できるだけ男→女→男→女と順繰りに世代交代していけたらなーという感じで思っていたので、ベビたんが生まれたばかりのこのタイミングでアレなのですが…
ソッコーシャワーで子作りしちゃいました…👶
マリンちゃん、ほんとにごめん。絶対体の負担大きいと思うんだけど、許して…🙏
そして一度のシャワーウフフで二人目を妊娠いたしました。マリンちゃんが嬉しそうに報告してくれているのが唯一の救いです。元気な子が生まれますように。
【このタイミングでのまさかのお詫び】
実は、今回生まれた子供について、上に書いた通りなんとなく自分ルールで「男女交互に世代交代させたい」と決めていたことから、「この子は男児だし家継がないだろうから次の世代とは無関係なお名前つけちゃお!」と思って、スカイくんと名付けました。
そして上の通り、二人目こそ女の子が生まれますように〜と頑張ったのですが、結果を言ってしまうと授かったのは男の子でした…👦
で、
①この先3人4人と頑張っても女の子が生まれる保証はない
(↑生み分けできないわけではないんですけどね。)
②何人も頑張って生んでもらって、結局男児しか授からなかった場合どこで諦めるのか
③そもそも「どこで諦める」とか、「女の子が生まれるまで頑張る」みたいな感じ、生まれてきた男の子たちに申し訳なくないか?みんな等しく愛おしい子供たちぞ?
④例えば5人生んで全員男だった場合、長男の名前をチャレンジに合わせて途中で変えるの?小学生とかになって急に名前変えたらおかしくない?変えることになるならできるだけ早めの、自我が芽生える前の段階で変えてあげたほうが…?
など色々考え、もうこの自分ルールを撤廃することに決めました。
ですので今後は男の子でも女の子でも第一子がお家を継ぐと言うルールに変更させていただきます。
そして一瞬「スカイ」と名付けたこのベビたんですが、今後はみちょ小路家の後継者「ローズ」と呼ばせていただきます。
(↑実際は第2子が生まれたタイミングで変更しております。代わりに第2子をスカイと名づけることになりますが、それはまた別のお話。)
みちょ小路ローズくん、そしてミントとマリンちゃんを今後ともよろしくお願いいたします。
よろしかったら応援、お願いいたします♡