行雲流水の如くに

岸田内閣支持率上昇で困惑する自民党議員たち

JNN(TBS系)の世論調査によると岸田内閣の支持率が前月比7ポイント上がって29.8%になった。

自民党にとって喜ばしいことだと思うが、議員たちの反応は真逆だ。

自民党関係者「そんなはずはない」。

別の関係者「困るんだよ、どうするんだ解散したら」

岸田首相は「疫病神」のような扱いだが、本人は「やる気満々」だという。

岸田下ろしが起こって良いと思うのだがそんな動きも無い。

9月に総裁選があるからあわてることは無い、ということだろう。

 

自民党議員大多数のシナリオは9月の総裁選で別の表紙を選んで10月解散だろう。

3年前は不人気な菅首相を事実上退陣に追い込んで、岸田文雄の顔で即解散し勝利した。

「柳の下にどじょう」は、いるかどうか?

石破、河野、小泉はかなり使い古したカードだ。

初の女性首相と目される高市早苗や上川陽子も今一つ。

自民保守派議員は高市グループと城内実グループで分裂気味とか。

上川陽子も島根1区補選の応援に入ったが応援弁士の力量に疑問符がついたという。

「真面目過ぎて熱量が足りない」ということだろう。

要するに自民党は人材枯渇の様相だ。

 

9月には立憲民主党も代表選がある

今の泉健太代表も衆院補選で3勝したが盤石ではない。

他の野党とどのように連携を取っていくか、さらには連合との関係をどうするか?

政権選択選挙に堪えうる代表を選ぶ道もあるだろう。

 

こびりついた垢をどうするか、

次の解散総選挙は「政権選択選挙」であるべきだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
刮目さ、おはようございます。
岸田内閣の支持率は4月中ごろから若干上昇していました。
ゴールデンウィークもあるし、なんとなく岸田批判も中だるみになったのではと推測します。
支持率が、少々上昇しても不支持は60~70%です。

注意しなければならないのは、マスメディアが自民党の総裁選をネタに(視聴率が上がります)「疑似政権交代」を煽る可能性があることですね。
katumoku10
犯罪者政党を支持している人は共犯者でしょうか?
マスメディアのフェイクニュースかも知れませんね(#^.^#)
ということはマスメディアも反社勢力だった?(@_@)
megii123
sakuranboさん、こんばんは。
岸田派はお公家集団ですからそこまでこわもての人材はいないでしょう。
かっては萩生田光一がその役目を担っていました。

ゴールデンウィークの期間中、岸田首相の顔がテレビで流れなかったから、支持率が上がったという説があります。
案外そんなところではないでしょうか。
sakuranbo-doghotel
岸田派がJNNを操作したのではないのですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事