行雲流水の如くに

左利きの高齢者が旅をして感じたこと

5年ぶりに北海道を離れ大阪と奈良を旅した。

確実に実感したことは足腰が衰えたということだ。

通常の歩行は問題ないが、階段の上り下りに不自由する。

ところが田舎に行けば行くほどエレベーターやエスカレーターの設置が無い。

あったとしてもホームの端の方とかにある。

私はまだ何とか上り下りできるが、障害を抱えた人にとっては「やさしい社会」とは言えないと思う。

 

もう一つ感じたことは、急速に機械対応のスピードが速くなっていること。

まず飛行機の搭乗がほぼ機械対応だ。今のところを説明のための補助員がいるから良いが、そのうちどうなるのだろう?

もともと左利きなので改札口の出入りには不便を感じていたが、カメラなど左利き用は見かけない。

箸と鉛筆は小さいころに右利きに直されたので何とか対応できるが、左利きで通した人はかなりストレスがかかるだろう。

 

左利きが感じる「不便さ」や「違和感」を前向きに転換する。

大路直哉氏の著書(左利きの言い分)が参考になる。

左利きだけが実感する「不便さ」や「違和感」をきっかけに、設備や道具、システムなどを多角的に観察する力や問題を可視化する力を養うことができます。

独自の問題解決力だけでなく創造力、さらには困った人への共感力が芽生える可能性を秘めた存在です。

 

変化する社会の中で変わらないものは「人と人と和やかな関係作り」だと思う。

航空会社(ANA)のキャビンアテンダントや奈良ホテルの応接は満足いくものであった。

行き先への案内で、近鉄の職員の応対も良かった。

「多様性を認め合う社会」を進めるうえで、普遍的な少数者「左利き」の果たす役割は大きいと思う。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
nanamoriwillさん、こんばんは。
左利きでしたか、それを聞くと親近感がわきますね。(笑い)
私は、箸と鉛筆は右ですがあとは全部左です。
ゴルフもあえて左でやっています。(もう数年やっていませんが)
道具の少ないのが問題ですが、コース攻略は右も左もあまり関係ないですね。
ピアノを習われたのは良かったですね。
スムーズに両手が使えるようになったことでしょう。

少数者の立場に立たないとなかなか実感できないのでしょう。
バリアフリー(障壁をなくす)はまだまだですね。
みんながそれぞれ努力する社会を作りたいものですね。
nanamoriwill
素敵なご旅行でしたね^^
北海道にお住まいなだけでも心底羨ましく思うのですが(笑)
人はそれぞれの理由から、別の場所へも赴きたくなりますよね^^
私も左利きですが、随分と補正されているのでほぼ右利きと言えるかもしれません。
小さい頃に習い始めたピアノ等もその補正に十分な役割をしたと思うのですが、
咄嗟の時に出る手足はやはり「左」なんですよ~。

日本の街はまだまだ全ての人に優しい環境ではありませんよね。
これからはもう少し成長出来るのでしょうか。。。
実際は相手の立場に立って考える事が出来ない限りは、
ただ単に、押しつけになってしまっている点も多いですよね…。
良い方向に成熟できる街であって欲しいですね。
megii123
茉那さん、こんにちは。
そうですか、お父さんも弟さんも左利きですか。
左利きは1割くらいと言われていますから、かなり高い確率ですね。
今は右も使えますので、日常生活でほとんど不便はないのですが、改札を頻繁に使うようなときは不便を実感します。

おっしゃる通り、旅は非日常の世界です。
そんな時はクラシックホテルが良いですね。
奈良ホテルは、料理もおいしくてすっかり堪能しました。
朝食は、今はやりのヴァイキングではなく、和食か洋食か注文を聞いてから持ってきてくれました。
チーズオムレツが絶品です。
hana04yama23 茉那
こんにちは
父が左利きだったので弟がその遺伝子を受け継ぎました。
右利きの者にはその不便さは実感できません。

「奈良ホテル」は1度だけ泊ったことがあります。
大阪に行ったとき興福寺で国宝展だったかを開催していてそれを
観るために奈良ホテルに宿を取りました。

当時貧乏なくせに「クラシックホテル」に泊まり歩きたいと
横浜グランドホテル、川奈ホテル、蒲郡クラシックホテルなど
に泊まりました。
蒲郡ホテルは県は違いますが電車1本で行かれるのでコロナ以前は毎年(3回の時も)行きました。
三河湾に浮かぶ竹島への橋にあかりが灯るのをフランス料理をいただきながら見下ろす優雅なひと時。
蒲郡クラシックホテルは、お庭もよく丁寧な応接で満足でしたが
残念なことに温泉ではありません。
今頃はお庭一面につつじが満開でしょう。

旅は非日常の世界。
たまには心のやすらぎを味わいたいものですね。
残念なことに温泉ではありませんが。

奈良ホテルを思い出してお邪魔しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事