オリジナル曲「二人だけのサマーメモリーズ」のご紹介&小脳変性症10年目?の書字 | きょうのすけの徒然ピアノ・難病記

きょうのすけの徒然ピアノ・難病記

脊髄小脳変性症のピアノ好きオッサンです!

 

 

彩本侑里さんの書いた詞に曲を附けました。メモ

詞があって、メロディーを付けていくことは、ユニットで少しはやってきたので慣れてきても良いんですが、そのたびに難しさを感じます。サーフィン


考えついたメロディーに言葉の数が合わなくて休符を多く入れたり、一音一音の長さを変えたり全く違うメロディーを付け直したりと、なかなか思うように進まないところが必ず出てきます。ぐすん

そんな時は、リポD手に取って  

 

ファイトー一発!!びっくりマーク (どんな一発w)

Bメロとサビの構成が難しかったなあ

そんな感じで、まあ、何とか形になり、良いかもしれないと思っていたら 


「後奏が長いから、その中でもう一度サビを繰り返すように」滝汗


 と、どこからともなくヒントを授かり、そんなん無理やねん とダダをこねつつ完成に至ったのでした。にっこり

歌詞は、若いカップルと夏、そして夏の終わり、そんで夏の思い出を胸に新しい季節を迎える二人 これらをモチーフにして躍動的に描かれています。

それに沿った曲作りのイメージ(僕の悪戦苦闘っぷり)をしていただければ嬉すいです😊

是非お聴き下さいね音譜



歌詞は頭の中に焼き付けるために、ちょっとリハビリも兼ねてますが、手書きしています。
ここまで下手な書字になったんよ汗
ボーカルの設定のメモもありますが 笑

 

にほんブログ村 音楽ブログ 作曲へ
にほんブログ村