100均の毛糸と焼きリンゴ | 心が満たされる買い物をしたい。

心が満たされる買い物をしたい。

買い物の記録を書きます。
50代からの生活にお役に立てれば幸いです。

テーマ:

 

 こんにちは。

 

 

 

 

 

昔、セーターやカーディガンを手編みました。

 

20歳前後のころの事です。

 

夫(となった人)にプレゼントをすると、ヘビロテで来てくれました。

 

NHKのタサン志麻の番組で、

志摩さんがお料理の合間に家族の帽子を編む様子がありました。

 

私もまた編み物をしたくて、毛糸を買ってきました。

 

100均の手芸コーナーは、品揃えが豊富で驚きました。

 

一応、手芸店も見たのですが、やはりお高いので、戻りました。

 

キャンドゥで二玉買いました。

 

 

 

帽子を作ったところで、

この辺の気候ではそれほど寒くない(北の生まれなのでそう思う)。

 

帽子をかぶっても荷物になるだけです。

 

なので、インテリア小物を作ることにしました。

ダイソーでも、ポリエステル製の毛糸を買ってきました。

 

ニットセラピーというのかな。編んでると、心が癒されます。

 

 

 

 

楽天市場

 

 

そして、米を買いに行った農産物直売所で、珍しく紅玉を見つけました。

 

 

 

 

紅玉はそのまま食べると、酸っぱいです。

 

長女がお腹にいた時(妊娠中)は、これをよく食べました。 

 

お菓子作りに最適なりんごです。

 

1個はジャムにしました。

 

もう一つは、焼きリンゴにしました。

 

 

 

アイスクリームを添えました。

 

レシピ⇒焼きりんご大原千鶴さん

 

フライパンで3分でできます。

 

美味しくて、美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 買い物・お使いへ
にほんブログ村