母の日のギフトに防災グッズがおすすめ!心配とありがとうを伝えよう! | 毎日が濃いめです~気持ちとカラダをいたわっていこう

毎日が濃いめです~気持ちとカラダをいたわっていこう

中1ひとりっ子女子のママ。

身体年齢24歳が密かな自慢。
どんな食品を身体に入れるかで人生変わると思うし、食べ物を大切にしたい。

今は
いつでも休めて替えが効くポジションで働いてるけど
本格的に仕事復帰できそうな、在宅ワークを模索中。

こんにちは、ルチルです。ビックリマーク

いつもご覧いただきありがとうございます。星

 

最近地震多いよね、、

あなたの地域はどうですか??

 

 

----↓~私が楽天で買って良かったオススメのものはこちらで発信中です~↓----

 

 

 

そして、もうすぐGW、というかもうすぐ母の日!

毎年贈り物を何にしようか?悩みながらお花を贈ることが多かったり、

という話題が今日職場で出て

 

防災グッズの話になりました!おねがい

 

結構みんな

持っているようで持っていなそうだってところから。。。

 

 

親もだんだん年をとってくるし

災害の心配はいつもつきもの。ダウン

 

最近は、100円ショップで防災グッズをそろえる人も多いけど

親くらいの年齢の人だと

なかなかイチから買い集めるのもおっくうになってくるので爆  笑

 

ここは防災リュック(リュックの中に防災用品が詰まっているもの)なんかどうかな?って結論に。グッド!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単品だと、日ごろから防災グッズ、備蓄に余念がない私的にオススメは、ライト関係。

停電で夜暗い時に使えるし

普段からなんとなく備えることに意識が行くし

気軽に贈れるアイテム。

 

最近はオシャレなものも増えてるので

ギフトにも○。

 

イチオシはソネングラス

ソネングラスは、ソーラーで充電できるし、付属のケーブルでも充電できるオシャレライト。

しかも、製品開発ストーリーを読んでもらえるとわかるんだけど、SDGsなアイテムでもある。

ガラス製なので、地震などで割れちゃう可能性が0ではないのが少し残念だけど

私は贈った相手からすごく喜ばれてドキドキドキドキドキドキ

というか、

自分も欲しくて大小、持っています!てへぺろ

中に最初からアレンジアイテムがセットされて販売されてるのもあるけど、容器だけを買って

中に好きなモノを入れてインテリアとして成立するので目

普段から使える防災アイテムです♥

 

 

 

 

 

 

 

キャリーザサンもオススメ

これはまだ買えてないのだけどあせる
 

キャンパーな友達が持っているのを見て、ひとめぼれ目

晴天の日中外に出しておいて、一晩持つそう。

 

母の誕生日に送ったところ

軽いし、かわいいし、つるせるし、、、

と、早速使ってもらえてます(実家は先日の震度6の地震で停電しました。。)

 

これ、ペッタンコに折りたためるので

アウトドアで使う時

持ち運びに超絶便利だし、

 

なんなら、

ちょっと旅行の時持って行ってもいい!

 

いま人気の車中泊にも便利!

 

 

 

 

 

他にもオススメは風呂敷。

名前も入るし。

最近は防水加工してあるものがあって

私もお気に入りでサイズ違い。柄違いで何枚か持っています。てへぺろ

 

 

 

 

何かに添えて、ちょっと付け足すプチアイテムならこんなのも。

定番のえいようかん。

5個入りだと災害の伝言ダイヤルのかけ方がパッケージの裏にのってます。

ちなみに、パッケージのロゴが暗いとこで見えるようにホログラム加工してあります~

味は、思ったより甘くないです。

 

 

 

 

チョコ味はまだ食べたことないなぁ。

 

 

この機会に非常食をということだと

セットがお得ですね。

災害が起きると品薄になる傾向があるので

在庫があるうちに買っておくというのはアリかと。

 

 

 

 

あとは、だんだん食事を作るのが億劫になるらしいので

ローリングストックできそうな食品を送るのも

普段近くにいてお手伝いできずに心苦しさが

少しかるくなるかもしれません。

フォロー、いいね励みになりますラブラブ
よろしくお願いしますラブラブ

フォローしてね!

 

   

 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ     にほんブログ村 美容ブログ 敏感肌へ    にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へ