どうも!

 

面白いほどよくわかる、

セラピスト・サロン起業家専門

Web集客コンサルタントの川﨑です。

 

前回の記事では、お客様のニーズに

合ったサービス・商品を作る方法について

説明しました。

 

今回は、あなたのサービス・商品に興味を

もってもらえるブログ記事の書き方

について説明していきます!

 

見込み客にあなたのサービス・商品に

興味をもってもらえるブログ記事を

書くには5つのポイントがあります!

 

その5つのポイントとは…、

 

①料金をいただいているつもりで、

 とにかく出し切る

 

②「記事タイトル」も気を抜かず、

 インパクトがあるものにする

 

③基本的な記事の構成は、

 問題提起→結論→理由→具体例→結論

 

④具体的なメリット・デメリットを示す

 

⑤文字数は、500~1,500文字前後

 

です!

 

それでは、一つずつお話しします。

 

①料金をいただいているつもりで、

 とにかく出し切る

 

あなたの見込み客に有益と思ってもらえる

ように、ライバルよりも具体的に、

全力を出し切って記事を書いて

いきましょう。

 

せっかく自分がお金を払って習得した

知識を無料で全部公開するのは、

ちょっとなぁ…と思う方もいるでしょう。

 

しかし、一部のみの中途半端な記事に

なってしまい、ターゲット層のお客様に

有益と思ってもらえなければ、その先の

記事を読んでもらえなくなって

しまいます。

 

第一印象が本当に重要です!

どの記事から読んでもらっても、

ターゲット層のお客様に有益と思って

もらえるように出し切りましょう。

 

②「記事タイトル」も気を抜かず、

 インパクトがあるものにする

 

記事内容だけ出し切るのではなく、

お客様に、その記事を読もう!と思って

もらえるよう、記事タイトルもよく考える

必要があります。

 

「記事タイトル」をインパクトのあるもの

にするためには、その記事を読むことで、

どのようなベネフィットがあるのか、

見込み客の興味・関心をひくもの

となっているか等が主なチェックポイント

です。

 

記事タイトルの作り方は、記事タイトルの

テンプレートを検索すると、結構たくさん

のサイトがでてきますので、参考に

なりますよ。

 

③基本的な記事の構成は、

 問題提起→結論→理由→具体例→結論

 

これは、ブログに限らず、いろんな文章の

構成の基本ですね。

 

「PREP法」という言葉で聞いたことが

ある人もいるのではないでしょうか。

 

構成に迷ったら、まずはこれ!な基本形に

なります。

 

「問題提起」をすることで、読み手を

引きつけ、結論を先出しすることで、

読み手に、さらにその続きが気になる!

と思ってもらえます。

 

「具体例」は、自分だけが分かるような

ものではなく、少なくとも見込み客が

分かるようなものを選びましょう。

 

④具体的なメリット・デメリットを示す

 

読み手に行動してもらうためにも、

メリット・デメリットを具体的に

書きましょう。

 

メリットが分かることで、これをすると

こんな良いことがあるのか!とか、

デメリットが分かることで、あれをすると

あんな悪いことが…と思ってもらえ、

その結果、実際の行動につながります。

 

ただ結論のみを読んだだけでは、

読み手は、そうなんだ~くらいにしか

思えず、なかなか行動しようという気が

起こりません。

 

⑤文字数は、500~1,500文字前後

 

あまり短い文章では、あなたのサービス・

商品に興味をもってもらうことは難しく

なります。

 

見込み客に、あなたのサービス・商品に

興味をもってもらえるよう、

1,500文字前後をオススメします。

 

また、ライバルの文量も見て、

それよりも少し多い量にする、

というのも良いですね。

 

あっ、もちろん、初めのうちは、

まずは書き続けることが大事ですので、

無理のない範囲で、500文字くらいから

始めても大丈夫です。

 

そこから書き続けることに慣れてきたら、

徐々に文字数を増やしていきましょう!

 

今回は、あなたのサービス・商品に興味を

もってもらえるブログ記事の書き方

について説明しました。

 

この記事の感想・質問等ありましたら、

コメントをお願いします!

 

面白いほどよくわかる、

セラピスト・サロン起業家専門

Web集客コンサルタントの川﨑

 

ブログランキング・にほんブログ村へ