・「美食地質学入門」巽好幸 著 | 有井努(ありいつとむ)の乱読ブログ

有井努(ありいつとむ)の乱読ブログ

多読はするもののインプットと比較してアウトプットが極端に少ない。
そこでブログを利用することにしました。
ノンフィクションが好きなジャンルです。齋藤孝氏もよく読みます。
さらっと内容に触れただけの読書日記ですが、読んでいただければ幸いです。

 

 

あとがきにこの本の意図するところが書かれて

います。

 

2013年2月、「和食」がユネスコ無形文化遺産

に登録されました。

 

そこで農林水産省は和食の特徴をこう表現して

います。

 

「日本の国土は南北に長く、海、山、里と表情

豊かな自然が広がっているため、各地で地域に

根ざした多様な食材が用いられています」と。

 

しかし「表情豊かな自然」はなにも日本だけに

限られたものではないです。「日本」を他の国

に置き換えた文脈も成立してしまいます。

 

そこで地質学です。

 

なぜ日本の水は美味しいと言われるのか。なぜ

出汁という旨味が発展したのか。なぜ瀬戸内海

は豊かな漁場なのか。

 

これらはすべて日本という地形だからこその産

物なのです。

 

何万年もかけて形作られた日本列島が、現在の

和食を育てたと言っていいのです。

 

自然のありがたみを噛み締める一冊です。

 

 

クリックお願いします。


読書日記ランキング