アメブロ初心者でもアメブロと集客マーケティングを上手く使うためのポイント | ネットSNS、AI集客で副収入、教室集客、副業で資産を増やそう♪

ネットSNS、AI集客で副収入、教室集客、副業で資産を増やそう♪

ネット、SNS、AIを使った集客方法や副業を公開中。サロンやショップ経営、習い事教室やスタジオの集客アップ、収入黒字化のための集客方法を随時更新中です。2015年から始めたネット集客を個人講座で学び10か月で年収を+350万円アップさせた実体験を公開してます。

今回は初めてアメブロを書く人でも、アメブロから自身の教室やオンラインサロン、ネットサロン他、自分のファンを増やしてそのコミュニティーの中で収入を得ていきたい!と思う人のための集客マーケティングを考えていきたいと思います。

 

結果から言うとアメブロ単独でも、コミュニティー(あなたのファン、生徒さん、仲間を増やしたいと思っているジャンル)の部類さえ間違えなければ、そのグループの人たちが探している必要な情報やものを提供していくことができ、最終的にあなたというブランドの元に集まった人から収入を得られることができます。

 

ただアメブロ単独でもできますが、SNSを脇役的に同時に使っていった方が最短距離でグループの人数も増え、グループも活性化してくるため、アメブロとSNSは使った方が早く経済的に役立つことになります。

 

 

 

アメブロは女性、主に主婦の方の利用者が圧倒的に多いということはもうお伝えしましたよね?

アメブロのジャンルで地域コミュニティーもあるほど、女性のファンがアメブロには多いんです。

 

アメブロ単独でもいいし、アメブロとSNSやHPを追加して毎日投稿することで、自分のフォロワーやファンが増えていくことももう知ってますよね。

 

このアメブロの地域密着型のジャンルを選んでいればその地域に密着したネット上のコミュニティーの中であなたのファンは増えていきます。そのすべての人が生徒さんやクライアントになるとは限りませんが、そのコミュニティーの少数がまたいい口コミや売りたい商品・情報・提供したい講座やクラスの口コミが増えていきば、新規顧客や新規生徒さんも増えていくってわけです。

 

 

アメブロとSNS集客で重要な2つのポイント

 

アメブロ単独の集客よりもSNSをサイドワーク的に同時に投稿したほうが最短距離でネット上のブログ順位が上がっていきます。

 

ネット上で自分のアメブロが1位に近づくほど、あなたのブログを読んでくれるユーザーが増えますが、それだけでは無料のブログを読むだけの無料に群がったユーザー、生徒さんが増えてしまいます。

 

これが、毎日SNSやアメブロ投稿しても生徒さんやお客さんが増えない、収入がない、あがらないという空しい結果を引き起こしているわけです。

 

↑この現象はアメスタキングを使って自動的に読者を増やして楽していてもアメブロのフォロワーがどんどん毎日増えていくだけで、有料の情報・商品は売れてない、という先生やインストラクターの人はたくさんいるのではないかと思います。

 

なんでこのような無料ばかりに群がる人、生徒が集まのか?

このお金に結び付かない現象はよくあることなんですが、次のような主な原因があげられます。

 

  1. 地域限定の欲しい情報になっているか?
  2. フォロワー、生徒、保護者、お客さんがついついリツイート拡散したい情報になってますか?
  3. 欲しい情報自体がずれていませんか?

 

1 SNSの短いツイートは地域限定の情報になってます?

 
↑ツイトレより2023年2月23日18時時点でのツイッタートレンドKW(キーワード)と話題
 

アメブロを始めてからすぐにフォロワーやあなたから買ってくれそうな人、生徒さんをみつけるのは容易ではありません。

前段階として正規(笑)のファンになってもらう前に見込み生徒、見込み客となっていただくために、その人たちが必要としている地域限定の情報をSNSで流すことが必要なんです。

 

どうしてかって?

 

オンラインレッスンやオンラインサロンではない限り、クライアントは自分たちが出かけやすい都合のいい場所をターゲットにして出かけるからです。

 

だから地域限定で集客マーケティングをするわけです。

住んでいる地元の人が集まりそうな情報を流すんです。

 

  • お祭りやイベント
  • お得なスーパーの情報
  • 地元限定のスイーツやカフェ情報
  • 地元限定のスポーツクラブ、フィットネスの口コミ
  • 地元の幼稚園や保育園情報

アメブロが主婦が多いので、こういった地元密着型の情報をSNSでツイートし、アメブロに引き寄せ、そこで本当にあなたがやりたい教室や生徒さん集め、またはお客さんあつめのための情報を流していくわけです。

 

オンライン授業、オンラインレッスンであなたのブログ存在を拡散

 

さきほどは地域限定の話題にし、SNSで拡散することであなたのアメブロに人を集めることができる、つまり集客ができてくるわけですが、このときは地域限定なので、特定の場所でほしい情報や商品が手に入る人がターゲットだったわけです。

 

今度は地域限定でなくネット上でのファン、生徒、お客さんを味方にすることで、地域限定が必要なくなり、集客ターゲットがすべての人になるわけです!!!

 

ターゲット対象範囲がおおくなるし、最終的に生徒さん、お客さんが増えやすいというのは最もです。

そうすると情報拡散のためのツールはSNSの他にユーチューブ動画となるわけです。

 

ユーチューブ動画自体始めている人も多いと思います。

 

ニッ千なジャンルでもそれなりに見込み客、見込み生徒になりそうな対象者はユーチューブ視聴者となり増えるわけですが、ここでは地域限定のネタよりもまんべんなくウケるようなネタ、#タグ選びを慎重に行い、タグに沿った内容を動画で広めていく必要があるわけです。

 

ユーチューブのタグ#はアメブロのタグとちょっと異なってきます。

う~んと、情報が欲しい人のタグが違ってくるということです。

 

この話↑はまたじっくりと公表するとして、この地域限定ネタ出ない分、タグにそってアメブロに最終的に見込み生徒や見込み客が集まりやすい動画内容をどしどし公表していくことが必要です。

 

 

最終的にアメブロで集客マーケティングをするにはサーチコンソルであなたのアメブロに集まってくるキーワードでCPCが高い順に記事を書いていけば、アメブロのネット順位もどしどし上がっていきますし、そこにクライアントや生徒が欲しい商品、教室の宣伝、有料物件へ誘導することでお金になります。

 

また余力があれば、ホリエモンさんがユーチューブでどしどし言っているように、最短距離で目的成就するためにお金で解決できることがもっとも簡単な手段を選べるのであれば、SNSの同時拡散とともに有料広告を流し、一気にお客さんをあなたのサイトへ引き入れることです。

 

 

 

 

例えばツイッター広告であれば、かなり広告費を抑えられます。

 

またその広告ではAIが自動でターゲットとなる年齢、地域、検索キーワードを瞬時に判定して、あなたの広告に興味がありそうなお客さんへ自動的に配信してくれます。そうすることでアメスタのような自動にアメブロフォロワーを毎日増やしていく方法と同時に、コストのそれほどまだ高くない広告費を使い分けることで、最短距離で見込み客、見込み生徒に直球でほしい情報が響くわけです。

 

↑この有料広告は、楽天やアマゾン、ZOZOタウン、年商億、超単位で高収益があるネット業界企業がやっているわけです。

 

次の2,3についての情報拡散の方法ついついては次回へ💛

 

2.フォロワー、生徒、保護者、お客さんがついついリツイート拡散したい情報になってますか?

3.欲しい情報自体がずれていませんか?