オホーツク清里町緑町の日々

オホーツク清里町の現在の様子や、地域の遊び、私の雑感などを書きます。
経済を勉強中です。

「清泉のさくら」が咲きました。

2024年05月07日 | Weblog
5月7日、私の標準木「清泉のさくら」が咲きました。
今日はあいにくの雨ですが、北海道の桜前線の締めくくりの日となりました。
昨日5月6日に咲き始め、「連休中に咲き出すなんて!」と言っていましたが、今日は雨の中で満開になっていました。
昨年は5月6日に満開でした。
この所、清泉のさくらが咲きだすのは年々早くなっています。
写真は今日撮ったのですが、あまりにも暗かったので、若干修正しました。

きたこぶしは、4月末ころから咲き始めていました。今年は花数が多めです。
水芭蕉も清泉では今が盛りと咲き誇っています。今年はきれいな花のままに写真が撮れました。

農作業は、蒔きつけ作業の中盤です。
今日は骨休めの雨です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新コロ禍で日本が使ったお金は? | トップ | 令和6年春の我が家のエゾモモ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事