【2021年7月】スイスも感染者増えている !?【スイスの新型コロナウイルスの統計】

欧州各国の7月は、ワクチン接種が加速し、「コロナ(COVID)証明書」(注)が導入され、夏休みや旅行を楽しむ人々でいっぱいだ。

スイスの検査数や感染者数や入院者数や死亡者数や陽性率などは、どう推移しているのか?

(注): 新型コロナウイルスワクチンを接種済みであること、検査結果が陰性であること、罹患(りかん)から回復したことを証明する証明書

飲食店・グループスポーツ・文化的活動が、531日(月)から再開している。6月、スイスでは感染者数・入院者数・死亡者数・陽性率が減少した。

関連記事

欧州各国でワクチン接種が加速し、「コロナ(COVID)証明書(注)」が議論され、夏休みに向かう6月、スイスの検査数や感染者数や入院者数や死亡者数や陽性率などは、どう推移しているのか?(注): 新型コロナウイルスワクチンを接種済みであるこ[…]

【2021年6月、スイスの感染者数の推移】スイスは夏休みの準備万端 !?【新型コロナウイルス・統計】

しかし、612日ごろから実効再生産数が上昇し始め、628日に 1,61 を記録。

7月は感染者が上昇するに決まっているが、どのぐらい増えているのか?

本記事では、次の順序で、スイスの新型コロナウイルスの感染者数の推移(20217月)について、カンタンにポイントをご紹介・解説する。

7月の実効再生産数から推測する今後のスイスの感染状況

7月のスイスの統計【累計感染者数・累計死亡者数・PCRテスト数・陽性率】

・グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

・スイス連邦政府が推奨する新型コロナウイルスの感染予防とは?

・ジュネーブの7月の街の様子は?

この記事は、スイス連邦政府のサイトを元に作成。

7月の実効再生産数から推測する今後のスイスの感染状況

7月の実効再生産数から推測する今後のスイスの感染状況

使用の画像 : RiyoBlog

実効再生産数は、628日に 1,61 を記録した後、徐々に下がり、7月16日に 1,26 になった。

実効再生産数が下がり続ければ、感染者数も数週間の時間差で少し下がるだろう。

しかし8月半ば、旅行から帰ってきた人たちが職場や学校に戻る。9月以降、感染者が増えても全く驚かない。

スイス政府も、7月後半、様子見をしている。

対策にどっちつかずなスイスだが、7月後半は最悪の判断ではないという感想だ。

スイスの隣国フランスでは、独裁的とも取られる手法を取っている。マクロン政権に抗議するため、ヒットラーを模したカリカチュアまで登場。

722日、新規感染者数 861が報告された。その後、7月28日は 771人 と少し減ってきている。ピークを過ぎたかは、8月にならないと確かではないが。

8月半ばごろ一時的に感染者数が下がっても、9月以降また上昇するのではないかと推測している。

7月のスイスの統計【累計感染者数・累計死亡者数・PCRテスト数・陽性率】

7月のスイスの統計【累計感染者数・累計死亡者数・PCRテスト数・陽性率】

使用の画像 : Pexels

7月のスイスの累計感染者数・累計死亡者数・PCRテスト数・抗原検査数・陽性率は、次の通りだ。

71日(木)

・新規感染者数(前日比):+172

2020224日以降の累計症例数:703 176

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:18,72

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:71,09

 

・入院者数(前日比):+20

2020224日以降の累計入院者数:29 168

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,54

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:2,38

 

・死者数(前日比):+7

2020224日以降の累計死者数:10 357

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,19

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,65


・検査件数(前日比):22 782

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:3095,56

・直近14日間のPCR検査陽性率:1,2%

・直近28日間のPCR検査陽性率:1,9%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,3%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,5%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:878

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:1671

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:2455

72日(金)

・新規感染者数(前日比):+158

2020224日以降の累計症例数:703 334

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:18,69

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:67,39

 

・入院者数(前日比):+7

2020224日以降の累計入院者数:29 175

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,51

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:2,22

 

・死者数(前日比):+2

2020224日以降の累計死者数:10 359

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,15

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,58


・検査件数(前日比):30 125

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:3133,67

・直近14日間のPCR検査陽性率:1,2%

・直近28日間のPCR検査陽性率:1,8%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,3%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,5%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:900

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:1697

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:1959

75日(月)

・新規感染者数(72日金曜日比):+449

2020224日以降の累計症例数:703 783

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:19,94

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:61,05

 

・入院者数(72日金曜日比):+7

2020224日以降の累計入院者数:29 182

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,39

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,71

 

・死者数(72日金曜日比):+4

2020224日以降の累計死者数:10 363

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,12

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,44


・検査件数(72日金曜日比):77 738

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:3414,65

・直近14日間のPCR検査陽性率:1,2%

・直近28日間のPCR検査陽性率:1,7%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,2%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,4%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:931

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:1730

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:2044

76日(火)

・新規感染者数(前日比):+274

2020224日以降の累計症例数:704 057

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:21,13

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:57,41

 

・入院者数(前日比):+3

2020224日以降の累計入院者数:29 185

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,35

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,54

 

・死者数(前日比):0

2020224日以降の累計死者数:10 363

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,09

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,42


・検査件数(前日比):21 975

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:3455,92

・直近14日間のPCR検査陽性率:1,3%

・直近28日間のPCR検査陽性率:1,6%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,2%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,4%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:932

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:1731

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:2032

77日(水)

・新規感染者数(前日比):+295

2020224日以降の累計症例数:704 352

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:23,07

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:55,9

 

・入院者数(前日比):+10

2020224日以降の累計入院者数:29 195

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,29

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,46

 

・死者数(前日比):+3

2020224日以降の累計死者数:10 366

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,09

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,39


・検査件数(前日比):23 260

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:3512,98

・直近14日間のPCR検査陽性率:1,4%

・直近28日間のPCR検査陽性率:1,6%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,3%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,3%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:1165

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:1932

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:1366

78日(木)

・新規感染者数(前日比):+268

2020224日以降の累計症例数:704 620

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:24,91

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:54,85

 

・入院者数(前日比):+33

2020224日以降の累計入院者数:29 228

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,29

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,35

 

・死者数(前日比):+3

2020224日以降の累計死者数:10 369

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,08

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,36


・検査件数(前日比):23 712

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:3549,98

・直近14日間のPCR検査陽性率:1,5%

・直近28日間のPCR検査陽性率:1,6%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,3%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,3%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:1259

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:2026

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:1364

79日(金)

・新規感染者数(前日比):+323

2020224日以降の累計症例数:704 943

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:27,37

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:55,06

 

・入院者数(前日比):+6

2020224日以降の累計入院者数:29 234

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,34

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,3

 

・死者数(前日比):+1

2020224日以降の累計死者数:10 370

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,07

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,32


・検査件数(前日比):33 780

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:3652,44

・直近14日間のPCR検査陽性率:1,6%

・直近28日間のPCR検査陽性率:1,6%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,3%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,3%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:1397

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:2186

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:1008

712日(月)

・新規感染者数(79日金曜日比):+822

2020224日以降の累計症例数:705 765

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:34,32

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:57,25

 

・入院者数(79日金曜日比):+8

2020224日以降の累計入院者数:29 242

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,34

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,13

 

・死者数(79日金曜日比):+2

2020224日以降の累計死者数:10 372

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,06

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,28


・検査件数(79日金曜日比):86 911

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:4079,93

・直近14日間のPCR検査陽性率:1,8%

・直近28日間のPCR検査陽性率:1,6%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,3%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,3%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:1464

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:2277

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:1070

713日(火)

・新規感染者数(前日比):+483

2020224日以降の累計症例数:706 248

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:38,13

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:59

 

・入院者数(前日比):+5

2020224日以降の累計入院者数:29 247

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,31

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,04

 

・死者数(前日比):0

2020224日以降の累計死者数:10 372

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,06

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,28


・検査件数(前日比):22 276

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:4139,48

・直近14日間のPCR検査陽性率:2%

・直近28日間のPCR検査陽性率:1,7%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,3%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,3%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:1484

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:2307

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:1068

714日(水)

・新規感染者数(前日比):+527

2020224日以降の累計症例数:706 775

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:42,86

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:62,37

 

・入院者数(前日比):+9

2020224日以降の累計入院者数:29 256

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,37

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:0,99

 

・死者数(前日比):0

2020224日以降の累計死者数:10 372

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,03

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,27


・検査件数(前日比):21 867

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:4192,08

・直近14日間のPCR検査陽性率:2,3%

・直近28日間のPCR検査陽性率:1,8%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,4%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,3%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:2181

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:3014

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:1036

715日(木)

・新規感染者数(前日比):+582

2020224日以降の累計症例数:707 357

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:47,67

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:66,85

 

・入院者数(前日比):+7

2020224日以降の累計入院者数:29 263

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,4

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,01

 

・死者数(前日比):+2

2020224日以降の累計死者数:10 374

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,05

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,23


・検査件数(前日比):27 257

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:4240,98

・直近14日間のPCR検査陽性率:2,5%

・直近28日間のPCR検査陽性率:1,9%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,4%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,3%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:2290

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:3019

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:1061

716日(金)

・新規感染者数(前日比):+619

2020224日以降の累計症例数:707 976

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:52,85

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:72,22

 

・入院者数(前日比):+5

2020224日以降の累計入院者数:29 268

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,43

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,01

 

・死者数(前日比):+1

2020224日以降の累計死者数:10 375

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,05

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,2


・検査件数(前日比):36 440

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:4292,76

・直近14日間のPCR検査陽性率:2,8%

・直近28日間のPCR検査陽性率:2%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,4%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,4%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:2828

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:3841

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:940

719日(月)

・新規感染者数(716日金曜日比):+1560

2020224日以降の累計症例数:709 536

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:65,7

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:86,25

 

・入院者数(716日金曜日比):+29

2020224日以降の累計入院者数:29 297

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,64

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,12

 

・死者数(716日金曜日比):+4

2020224日以降の累計死者数:10 379

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,03

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,15


・検査件数(716日金曜日比):80 178

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:4324,73

・直近14日間のPCR検査陽性率:3,4%

・直近28日間のPCR検査陽性率:2,3%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,5%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,4%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:3005

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:4019

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:1046

720日(火)

・新規感染者数(前日比):+707

2020224日以降の累計症例数:710 243

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:70,27

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:92,52

 

・入院者数(前日比):+8

2020224日以降の累計入院者数:29 305

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,69

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,15

 

・死者数(前日比):+1

2020224日以降の累計死者数:10 380

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,03

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,13


・検査件数(前日比):18 845

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:4287,93

・直近14日間のPCR検査陽性率:3,7%

・直近28日間のPCR検査陽性率:2,5%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,6%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,4%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:3048

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:4042

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:1044

721日(水)

・新規感染者数(前日比):+773

2020224日以降の累計症例数:711 016

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:75,83

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:100,04

 

・入院者数(前日比):+15

2020224日以降の累計入院者数:29 320

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,82

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,21

 

・死者数(前日比):0

2020224日以降の累計死者数:10 380

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,03

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,13


・検査件数(前日比):19 698

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:4287,93

・直近14日間のPCR検査陽性率:4%

・直近28日間のPCR検査陽性率:2,7%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,6%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,5%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:3733

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:4911

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:889

722日(木)

・新規感染者数(前日比):+861

2020224日以降の累計症例数:711 877

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:81,89

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:108,34

 

・入院者数(前日比):+14

2020224日以降の累計入院者数:29 334

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,84

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,25

 

・死者数(前日比):+7

2020224日以降の累計死者数:10 387

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,05

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,13


・検査件数(前日比):21 784

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:4236,81

・直近14日間のPCR検査陽性率:4,3%

・直近28日間のPCR検査陽性率:2,9%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,7%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,5%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:3796

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:4978

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:887

723日(金)

・新規感染者数(前日比):+791

2020224日以降の累計症例数:712 668

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:87,38

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:116,2

 

・入院者数(前日比):+13

2020224日以降の累計入院者数:29 347

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:0,94

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,38

 

・死者数(前日比):+2

2020224日以降の累計死者数:10 389

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,07

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,14


・検査件数(前日比):28 687

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:4171,71

・直近14日間のPCR検査陽性率:4,7%

・直近28日間のPCR検査陽性率:3,1%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,8%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,5%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:4718

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:5877

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:948

726日(月)

・新規感染者数(723日金曜日比):+1746

2020224日以降の累計症例数:714 414

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:98,19

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:133,9

 

・入院者数(723日金曜日比):+24

2020224日以降の累計入院者数:29 371

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:1,1

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,56

 

・死者数(723日金曜日比):+1

2020224日以降の累計死者数:10 390

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,06

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,12


・検査件数(723日金曜日比):70 264

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:3999,4

・直近14日間のPCR検査陽性率:5,2%

・直近28日間のPCR検査陽性率:3,5%

・直近14日間の抗原検査陽性率:0,9%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,6%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:4869

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:6016

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:960

727日(火)

・新規感染者数(前日比):+853

2020224日以降の累計症例数:715 267

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:101,4

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:142

 

・入院者数(前日比):+14

2020224日以降の累計入院者数:29 385

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:1,17

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,67

 

・死者数(前日比):+2

2020224日以降の累計死者数:10 392

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,08

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,14


・検査件数(前日比):19 271

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:3960,12

・直近14日間のPCR検査陽性率:5,5%

・直近28日間のPCR検査陽性率:3,8%

・直近14日間の抗原検査陽性率:1,1%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,6%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:4864

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:6021

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:977

728日(水)

・新規感染者数(前日比):+771

2020224日以降の累計症例数:716 038

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:104,28

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:149,59

 

・入院者数(前日比):+17

2020224日以降の累計入院者数:29 402

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:1,317

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:1,84

 

・死者数(前日比):+3

2020224日以降の累計死者数:10 395

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,1

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,15


・検査件数(前日比):18 384

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:3921,2

・直近14日間のPCR検査陽性率:5,6%

・直近28日間のPCR検査陽性率:4%

・直近14日間の抗原検査陽性率:1%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,7%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:5131

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:5917

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:881

729日(木)

・新規感染者数(前日比):+827

2020224日以降の累計症例数:716 865

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:106,95

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:157,22

 

・入院者数(前日比):+75

2020224日以降の累計入院者数:29 477

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:1,52

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:2,11

 

・死者数(前日比):+20

2020224日以降の累計死者数:10 415

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,13

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,17


・検査件数(前日比):18 590

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:3817,14

・直近14日間のPCR検査陽性率:5,9%

・直近28日間のPCR検査陽性率:4,2%

・直近14日間の抗原検査陽性率:1,1%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,7%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:5391

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:6189

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:964

730日(金)

・新規感染者数(前日比):+800

2020224日以降の累計症例数:717 665

・直近14日間の10万人あたりの感染者数:109,03

・直近28日間の10万人あたりの感染者数:164,54

 

・入院者数(前日比):+20

2020224日以降の累計入院者数:29 497

・直近14日間の10万人あたりの入院者数:1,62

・直近28日間の10万人あたりの入院者数:2,28

 

・死者数(前日比):+2

2020224日以降の累計死者数:10 417

・直近14日間の10万人あたりの死者数:0,13

・直近28日間の10万人あたりの死者数:0,17


・検査件数(前日比):22 343

・直近14日間の10万人あたりの検査件数:3633,24

・直近14日間のPCR検査陽性率:6,2%

・直近28日間のPCR検査陽性率:4,4%

・直近14日間の抗原検査陽性率:1,2%

・直近28日間の抗原検査陽性率:0,7%

 

・検査後、陽性で、隔離している人の数:5700

・陽性者と接触があり、隔離している人の数:6318

・高リスクの国・地域から入国し隔離している人の数:914

注意 : 

・スイス連邦政府保健局のレポートは、義務報告の枠組み内で研究所・医師から提供された情報に基づいている。 

グラフの決定要因 : 経時的な変化(症例の日付 : 最初のサンプルの日付)、入院 (入院日)、死亡(死亡日)。

一部確定申告が遅れているため、数値は暫定値。検査室で確認されたケースのみが公開される。数値は新規で保健局が確認した報告に基づいている。

・入院の数値は、過少報告と遅延のために注意して解釈する必要がある。

・拡張されたテスト戦略により、無症状者がより多くテストされる。(例えば、大量テストで)。大量テストの結果の報告は必須ではない。ただし、PCRテストで確認する必要がある。次に、この分析の結果を宣言する必要がある。この事前選択により、陽性のPCR検査の割合が無期限に増加する可能性がある。

・スイス政府が発表する統計にはリヒテンシュタインの数字が含まれている。

・同一人物に対する複数の検査結果(陽性または陰性)が含まれる。

スイスおよびリヒテンシュタインにおける疫学的状況

www.covid19.admin.ch

グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

スイス連邦政府保健局

ご紹介するグラフには、公用語(ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語)と英語がある。

714日~727の期間10万人あたりの感染者数を表すグラフ。ブルーの色が濃いほど感染率が高い。

左端の濃いブルーは、ジュネーブ州。

グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

次の表は、スイス・リヒテンシュタイン・スイス各州別に、715日~729の期間の10万人あたりの感染者数がまとまっているものだ。

グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

どの年代で感染率が高いのかわかるグラフもある。202011月初旬にかけて、20代に感染が多かったようだ。

20217月半ばも、20代の感染者(赤)が一番多く占める。

次のグラフは、2020224日~2021718の推移だ。

グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

実効再生産数についてのグラフもある。716の数字だ。ジュラ州を除いてレッドゾーン。

グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

次の表は、スイス・リヒテンシュタイン・スイス各州別に、716の実効再生産数がまとまっているものだ。

グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

次のグラフは、スイス全体の実効再生産数が、2020215日~2021728の期間、どのように推移したか表すもの。

グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

ICU のベッドの占有率や空きがわかるグラフもある。

青が濃いほど、ICU のベッドの占有率が高い。

次のグラフは、727の状況。

グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

次の表は、スイス各州別に、727 ICU のベッドの占有率がまとまっているものだ。

グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

次のグラフは、スイス全体の ICU (集中治療室)のベッドの占有率が、202068日~2021727の期間、どのように推移したか表すもの。

グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

濃いブルーは、新型コロナウイルスの患者数、薄いブルーは新型コロナウイルス以外の患者数、グレーは空いているベッド数。

次のグラフは、714日~72710万人あたりのPCRテストと抗原検査についてだ。

グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

ブルーの色が濃いほど、検査率が高い。

次の表は、スイス・リヒテンシュタイン・スイス各州別に、714日~727の期間の10万人あたりの検査率がまとまっているものだ。

グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

次のグラフは、202068日~2021727の期間の10万人あたりの検査数の推移だ。

グラフで見るスイスの7月の新型コロナウイルス感染者数の推移

参考になるページはこちら。

スイス連邦政府が推奨する新型コロナウイルスの感染予防とは?

スイス連邦政府が推奨する新型コロナウイルスの感染予防とは?

ピクトグラムは、オレンジのままだ。

スイス連邦政府が推奨する新型コロナウイルスの感染予防は、6月のスイスの感染者数の推移の記事を参照されたい。

関連記事

欧州各国でワクチン接種が加速し、「コロナ(COVID)証明書(注)」が議論され、夏休みに向かう6月、スイスの検査数や感染者数や入院者数や死亡者数や陽性率などは、どう推移しているのか?(注): 新型コロナウイルスワクチンを接種済みであるこ[…]

【2021年6月、スイスの感染者数の推移】スイスは夏休みの準備万端 !?【新型コロナウイルス・統計】

スイス連邦政府・新型コロナウイルスチェック

https://check.bag-coronavirus.ch/screening

7月は、窓を開けて室内の空気を常に入れ替えたりできる季節だ。新型コロナウイルス対策にいい。

しかし、「ワクチンをしたら感染しない」という誤情報からマスクを外してしまう人も増えている。

ジュネーブの7月の街の様子は?

ジュネーブの7月の街の様子は?

使用の画像 : RiyoBlog

6月の晴天から一転して7月前半は雨が多かった。

晴れたらテラスでアイスクリームを食べたり…

ヨーロッパは、豪雨が続き、ドイツやベルギーなどで大洪水が起こり、スイスの一部でも湖が溢れたりした。

天気が良くても、雨がたくさん降った後だと半袖だとちょっと寒い時もある。

7月後半は、気持ちよく晴れて暑い日もあった。

ショッピングセンター内のワクチンセンターに並ぶ人たちもいた。数日後に通りかかったらなかったが。

まとめ

【2021年7月】スイスも感染者増えている !?【スイスの新型コロナウイルスの統計】

使用の画像 : RiyoBlog

本記事では、下記の順序で、スイスの新型コロナウイルスの感染者数の推移(20217月)について、ポイントをご紹介・解説した。

7月の実効再生産数から推測する今後のスイスの感染状況

・スイスの7月の感染者数の推移

・グラフで見るスイスの7月の感染者数の推移

・スイス連邦政府が推奨する新型コロナウイルスの感染予防とは?

・ジュネーブの7月の街の様子は?

7月、ワクチン接種が進んでも感染者が増えた。ワクチンしてもしなくても、マスクで鼻と口をしっかり覆い、屋内は換気するのが大事だ。

7月末、スイスで感染者拡大のピークを迎えたかのかは、8月にならないとわからない。

関連記事

8月のスイスは、人々が旅行から帰ってきて職場に戻り、学校は新学期を迎える。スイスの検査数や感染者数や入院者数や死亡者数や陽性率などは、どう推移しているのか?6月と7月の状況をザッとまとめると次のようになる。・飲食店・グループスポ[…]

【2021年8月】スイスの新学期は感染拡大とともに始まるのか !?【スイスの新型コロナウイルスの統計】

去年2020年の夏、スイスは油断してしまい、10月末から感染の大爆発を起こした。

関連記事

先日、ヨーロッパに新型コロナウイルスの大きい第2波が襲っている件に関して、次の質問をいただいた。スイスは皆さんマスクするのですね。でも、ヨーロッパはどうして一気に感染爆発してるのですか?夏休み効果なのですか?— mm (@t[…]

【COVID19の巨大な第2波がヨーロッパを襲う】9月〜11月、なぜすごい感染爆発が起こっているのか?
関連記事

記事を聞きたい方は、音声動画かポッドキャストからどうぞ。https://youtu.be/bT64hPAwxkoスイス連邦内務省保健庁の10月21日の発表によると、20日からの新規感染者は、5583人と過去最多数を記録。[…]

【10月21日、大阪府ぐらいの人口のスイスは、24時間で5583人の新規感染者】28日に新たな措置発表か
関連記事

本記事は、やまえりさんのブログ記事やツイートをご紹介しながら、コロナ禍のスイス(グリンデルワルトとツェルマット)をお伝えする。以前noteで「駐妻初期の地獄の日々」「駐妻初期に救われた一つのノート」というのを書いたのですが、その続き[…]

関連記事

スイスは、「新型コロナウイルス」の感染者が出始めると、ようやく「マスク・人数制限・客の連絡先リスト」などの対策を始める。なので、感染者がほとんどいない所・少ない所では、対策はされていない。スイスでは、政策として導入されていなくても、[…]

【2021年7月】スイスも感染者増えている !?【スイスの新型コロナウイルスの統計】
最新情報をチェックしよう!