石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

メセブリ錦増殖計画

だいぶ葉が寂しくなってきたメセンブリアントイデス錦です。

葉が萎れ始めるとブヨブヨになって腐りそうな気配があるので、萎れた葉は早めに処理するようにしています。

根まで腐ったら取り返しがつかないので。

 

種子ができるか危うい感じだった花芽ですが・・・

無事に種子が採れました。

全部で42粒。

去年は3粒だったので上出来です。

ちなみに去年の3粒は、発芽はしたものの全て全斑ですぐに萎れてしまいました。

 

42粒は全て即蒔きしました。

秋に蒔いた方が安全だった気もしますが、我慢できず。

1つでも親と同じ姿の子が出てくれるとうれしいです。

 

花芽の先端から出てきた高芽は・・・

空飛びネコ (id:soratobi_neko)さんにアイデアを頂いて、花芽を切らずにアンカーのようにして、別鉢の土の上に固定しております。

これで根が出てくれたらラッキーです。

不思議な事に、普通のメセブリは高芽なんて出た事ないのに、メセブリ錦は3つの花芽に高芽らしきものが出ています。

花が終わると茶色く枯れてしまう花芽はいつまでも緑色を保っていますし、種子での繁殖が難しいメセブリ錦の新しい生存戦略でしょうか。