【円安はなぜ止まらないのか?160、170円はありうるか?】10年前から変わった/金利だけが要因ではない/CFの経常赤字が拡大/デジタル赤字が急拡大/コンサル赤字も拡大【みずほ銀行・唐鎌大輔】

高評価&チャンネル登録をお願いします。https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル

「円安の行方」唐鎌大輔(みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト)
前編(この動画):https://youtu.be/yhxY_j_J6fA
後編(11/19 7時公開):https://youtu.be/P6JYwCSI-Ns

<目次>
00:00 円安はなぜ止まらないのか?
05:39 貿易赤字の拡大
10:31 その他サービス収支の赤字が拡大
18:15 コンサル赤字も拡大
25:20 家計の円売りリスク
32:00 次回予告

▼関連書籍
『「強い円」はどこへ行ったのか』唐鎌大輔 (著)
https://amzn.to/47FpTLA
※Amazonのアソシエイトリンクを使用しています

<ゲスト>
唐鎌大輔|みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト
2004年慶應義塾大学経済学部卒業後、JETRO入構。日本経済研究センター、欧州委員会経済金融総局出向(ベルギー)を経て、08年10月より、みずほコーポレート銀行(現みずほ銀行)へ入行。経済・金融分析を担当。

▼バックグラウンド再生、シリーズ一気見はPIVOT アプリが便利
https://app.adjust.com/16f2vt10?redirect=https%3A%2F%2Fpivotmedia.page.link%2Fapp

▼関連動画
「日本買いは本物か?」

◎イェスパー・コール|エコノミスト
・前編:https://youtu.be/5edp_q65ivs
・後編:https://youtu.be/7ARRF16yk38

◎竹中平蔵(慶應義塾大学名誉教授)
https://youtu.be/nFAW4dbkH6o

◎ジョセフ・クラフト(経済アナリスト)
・前編:https://youtu.be/9Roo9LRn6UI
・後編:https://youtu.be/NE3_sPZSfYE

「日本買いは続くのか?」

◎永濱利廣|第一生命経済研究所 首席エコノミスト
・前編:https://youtu.be/229AmRYta2U
・後編:https://youtu.be/NYiclpVPVco

◎木村尚敬|経営共創基盤 共同経営者
・前編:https://youtu.be/5u42FjIyT2I
・後編:https://youtu.be/L-e9jOnLlYk

#円安 #日本株 #景気 #インフレ #投資 #アベノミクス #新nisa #岸田政権 #分散投資 #二極化 #経済 #経営 #株価 #バブル #pivot

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事